ホンダ インサイト 「結論から言えば、乗れば乗るほど好きになります。私も過去にスポーツモデルからワゴン車まで10台程、様々なタイプの車を経て今、セカンドカーでインサイトに乗」のユーザーレビュー

nekozou nekozouさん

ホンダ インサイト

グレード:L(CVT_1.3) 2009年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

結論から言えば、乗れば乗るほど好きになります。私も過去にスポーツモデルからワゴン車まで10台程、様々なタイプの車を経て今、セカンドカーでインサイトに乗

2011.4.16

総評
結論から言えば、乗れば乗るほど好きになります。私も過去にスポーツモデルからワゴン車まで10台程、様々なタイプの車を経て今、セカンドカーでインサイトに乗っています。車はスタイルの好みが大きな決定ファクターだと思いますので、何度見ても飽きなくてかっこいいなどというコメントは説得力がありませんが、ライトウェイトハイブリッドカーとしての軽快な「形」は気に入っています。良く比較されるプリウスのオーナーより年齢層は若いと感じます。1~2人で乗る(私の場合95%)なら軽快なインサイトがお勧めです。冒頭に書いた乗れば~というのも、私の場合タイヤ、シートカバー、スロコン、等多少自分で手を加えるのが好きなので、そういった楽しみも含めての事です。先日、高速道路300km程走る間プリウスに約40台出くわし、良い車=売れているという見地で無く天邪鬼な私は出会った5台のインサイトに改めて新鮮さを感じました。燃費は平均24km程、ストップ&ゴーの少ない道路環境の方ならインサイトはビックリするほど燃費が伸びます。
あえてこの車に限らず苦言を呈するなら、コストカットとして良いところとエコカーだからこそ長く乗ってもらうために、目に見えないところの十二分な防錆処理等を施すだけでグッと商品力が増すと思うのですが...。
満足している点
①スタイルが気に入っています(勿論主観)
②経済性(オデッセイと比べ燃費2.5倍)
③出だしの加速が軽量なこともあって軽快(こういった感性はデータ数値だけでは解らない。スロコン付けたら更に凄い事になりました)
④手の加え応えがある(短所でもある?)
⑤狭い=TAXIにはならない(隣に並ぶと悲しいと思う)
不満な点
①4輪ディスクは必須です
②皆さんが書かれていますが、初期のスタビリティの詰めが甘かった(後対策可)
③IMAバッテリーはあと2倍出力があれば申し分ない(次期MC期待)
④純正ナビは人間工学的にアウト
⑤何処かで読んだ、ホンダが「雪国でも扱いやすい・・・」と自画自賛していた点はウ~ンです
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ インサイト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離