ホンダ エリシオンプレステージ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
5,859
0

BeeR社のBR-ROMについて質問です。
現在エリシオンプレステージ(RR5)に乗っていますが、上記したCPUチューンをした方いらっしゃいますでしょうか?

もし居ましたら①効果②費用(工賃込み)③不具合等をお教えください。
2tもある車なので当然なのかもしれませんが、出だし(低・中速域)のモッタリ感がなんとも歯がゆいのです。ROM交換以外にも効果的な方法があれば教えてください。

※申し訳ありませんが、実際の経験がある方のみ回答下さい。知識だけでの見解は求めておりません。よろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

一応エリプレ(RR5)に乗っており、自身のエリプレはBR-ROM未施工ですが、身近(職場の先輩)にBR-ROM施工したエリプレ(RR6)乗りがおり、その車を運転させていただいた時の感想を書かせていただきます。
(RR5<2WD>とRR6<4WD>の違いがありますので、単純比較できない点においてはご勘弁ください。)

①効果
ストリート仕様で出だしのモッサリ感は改善していたように思う。(低速トルクの上昇?)

②費用(工賃込)
エリシオンプレステージ(RR5・RR6)については、BR-ROMの仕様では
・ハイオクガソリン専用「ストリート仕様」 通常価格138,240円→みんカラ価格65,000円
・サーキット専用プログラム「スポーツ仕様」 通常価格159,840円→みんカラ価格110,000円

なお、みんカラ価格と言うのは、みんカラでBR-ROMの体験記事を書くこと(宣伝?)を条件に適応される価格です。

③不具合等
特には発生してないみたいです。
(不具合に該当するかわかりませんが、先輩は出だしのモッサリ感の改善と燃費向上を狙って施工したみたいですが、モッサリ感は改善したものの、燃費は若干(0.5km/L程度)悪化したみたいです。)

まぁ、施工したからといってどのようにデータを修正させるのかは教えていただけないみたいですが、燃費と引き換えにトルクアップであるなら、低回転域の燃調を濃い目にセッティングされているのではないかと思われます。

私も非常に興味のあったパーツではございますが、先輩の燃費データを見ているとちょっと残念な結果かな・・・って思っております。
(私の場合は燃費向上>モッサリ感の改善>最高出力という価値観ですので、燃費が落ちてきているのを見てしますとなかなか手が出しにくくなっております。)

その他の回答 (1件)

  • 残念ながらCPUのチューニングではあまり効果が無いと思います。
    加速を良くするのは難しいと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ エリシオンプレステージ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ エリシオンプレステージのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離