ホンダ エリシオンプレステージ のみんなの質問
uma********さん
2016.7.24 10:51
。もちろん、長く乗りたいと思っていますが、日本では10万キロが1つの区切りと言われていますのでこれからの故障等が心配です。
長く乗られておられる方にお聞きしたいのですが、長く乗るために心がけられていることはございますか?
お気軽にご意見をよろしくお願いします。
esu********さん
2016.7.24 11:14
車庫保管。
チョコチョコのりはしない。
急の付く操作はしない。特に加速ね。
雪道走行後は下回りはしっかり洗車する。
ダーク系の色は選ばない。
ホンダ車ね。FFは特に据え切りはしない方がいい。特にホンダ車は。
大舵角を与えている最中のフル加速は止めよう。
それと一番は、特に中古車は、故障の前兆の早期発見ね。普段から、エンジン音や水温などの状態をしっかり見ておこう。
それとラバーブーツ類の亀裂。
普段と違うと思ったら、点検しよう。
質問者からのお礼コメント
2016.7.24 23:19
据え切りはしない方がいいなど、言われてあぁそういえば‥と思う具体的な心構えが多かったためベストアンサーにさせて頂きます。ありがとうございました。
他の方々もたくさんご意見を頂き誠にありがとうございました。
str********さん
2016.7.24 14:32
>日本では10万キロが1つの区切りと言われています
初耳です
織姫美宏さん
2016.7.24 14:22
細かいことを気にしないことです。
距離や年数、乗り方によって違いはありますが
多かれ少なかれ傷みは生じます。
それら細かいところまで気にしていたら、現在の車でも
不満が募るでしょう。
新車で買った車が現在7万キロというのと
中古で買う車がすでに7万キロでは感覚が違うでしょ。
気にしない人は乗れるが、気にする人は乗れません。
tai********さん
2016.7.24 14:15
10万キロは昔の話です。だいたい2000年以前のね。
2001年購入のストリームは18万キロ走って故障なしでした。2011年に買い換えましたが、これはフィトRS 6MTを見てほしくなったからです。
そのRSも5年たって128000キロですが、まったく新車時点と変わらないので、まだのります。20万キロは余裕だと思います。2020年ころまでは大丈夫でしょう。
年間走行距離が多いので、年間25000キロ走って10年。25万キロくらいは楽に行けるでしょう。
半年ごとの点検をディーラーでやっているだけです。
ar_********さん
2016.7.24 14:09
愛情のみ。
それが無くなったら
1年目でも終わり・・。
私んち
24年目のロードスターと
22年目のランクル
共に愛情は未だに健在・・。
kok********さん
2016.7.24 14:05
雨の日は乗らない。雪道は走らない。乗らないときは直射日光に当てない。ガレージ保管は鉄則。出先で雨に降られたら 帰ってきたらふき取る。なるべく洗車しない。洗うときはタオルで手洗い。大昔の英車スポーツカー乗ってます。
wjk********さん
2016.7.24 12:18
オイル交換やってれば安心。あとは車検時や整備の時にて交換した方がいい箇所の交換してもらう。
Red rain=レッドレインさん
2016.7.24 11:47
夜、雨、雪の時は乗らないようにしてる。クルマはあくまで趣味なので、無理して乗る必要も無いし。
それから、屋根下保管だから洗車の頻度も少なくて済む。車体を濡らすことは錆びに繋がる。大抵の部品は交換できるが、車体の交換は費用対効果は望めない。
クルマを長持ちさせるコツは、こまめにメンテナンスをすること。こまめにするのができないなら、しなくても済むように工夫することが大事。
ame********さん
2016.7.24 11:45
ほとんど下の書いてある通りですが、ほかに走るところを選ぶ。
都内は渋滞して信号による加速減速の繰り返しなのでここ何十年も車で行った事はありません。首都高速も渋滞しない早朝、深夜に走ります。
アクセル一定で長距離走れる道は車への負担が少ないです。
急カーブ、急こう配の峠道も避けてます。
長い登坂や、高速道路の高負荷運転のあとは、数分間のアイドリングでエンジンクーリングしています。
前のランクルは25万キロ余裕でした。人間がガタガタになりました。50万キロぐらいいけそうな感じでした。
ただゴルフはエンジンは良いのですが15万キロでボディがふにゃふにゃになって処分しました。林道なんか走ったせいかな?悪路を飛ばして走るとボディにダメージ受けますよ。
happyhometさん
2016.7.24 11:39
高いオイルでなくても良いので、オイル系の交換はケチらずにする。
音や振動等、気になる箇所は直ぐに調べて直すか交換する。
洗車する事で気付く場合も有るので、こまめに洗車する。
エリシオンは飛ばすクルマでも無いので、運転に関しては普通に運転してれば良いですが、たまにはオーディオ鳴らさず車の音も聞いてあげて下さい。
あと、バックやPレンジに入れる時は確実に車が停車してから入れて下さい。
mnd********さん
2016.7.24 11:38
>車を長く乗るために大切か事は何でしょうか?
オイル交換の油脂類は当たり前ですが
エンジン水温・油温を
適温状態で運転することが
エンジン内部に
カーボンが溜まらない運転になり
エンジンの水温は
サーモスタットで適温を保ち
エンジンの振動は
エンジンマウントの経年劣化で
ほかの部品の故障に繋がります
こんばんは。 ホンダのエリシオンプレステージRR1の光軸調整のやり方を教えて下さい。ちなみにローとハイビームの両方になります。 ご教示お願いします。
2025.1.10
タイヤの干渉で悩んでいます。 エリシオンプレステージSZ TEIN車高調リア全下げ (純正タイヤ上部とフェンダーアーチ平行位) フル乗車時 純正225/50/18/7J+55 当たらず 2...
2025.1.8
ベストアンサー:仰るとおりだと思います。 あとはタイヤ銘柄によるリムガードやサイドウォール形状の違いですね。 一般にダンロップのタイヤは引っ張り向きの形状と言われています。 自分の車両ですが… ①9J +14に225/35R19 ②9.5J +16に225/35R19 という組み合わせを所有してまして、①と②はタイヤサイズは同じですが銘柄は違います。 言うまでもなく②の方がリムは外に出ているのですが、実...
エリシオンプレステージに乗っています。 純正のモニターを使用していますが、B-CASカードの接触不良があるようで、よくカードを確認してと表示されますが、どこにB-CASカードがあるかわかりません...
2024.12.29
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
★世界で最高級ミニバンはなんでしょう? 国産で高級と言えばエリシオンプレステージ、エルグランド、アルファード(ヴェルファイア) このくらいになりますが、6~8人乗りで、もっとも高級なミニバンはな...
2008.8.6
ホンダのエリシオンなのですが燃費がどうも悪い話しか聞きません。 実際買うとなれば2.4Lになると思うのですが、 エリシオンプレステージとエスティマアエラスやアルファードの3.5Lと比べるとエリシ...
2010.8.16
「レガシィの2リッターターボとエスティマの3.5リッターNAの加速力はほぼ同じ」と言う話は本当だと思いますか? レガシィは4代目のBL5前期型でミッションは5AT、エスティマは現行型のGSR50...
2010.3.13
ホンダ・エリシオンが売れなかった理由は、何だと思いますか? また、エリシオンプレステージが売れない理由は何だと思いますか? サスペンションも、4輪ダブルウィッシュボーンを使っていて、雑誌などでは...
2013.9.29
中古車サイトを色々と閲覧してるのですが 埼玉にあるユー・パーク スクエア店てあるのですが 修復歴有りの車が多いみたいですが値段は安いのですが こちらの店で買われた方いますか? キレイに直ってる...
2011.4.20
質問です。 18才で、免許を取って、いきなり、ワゴン車にのるのは、はたから見て不自然ですか? 候補は、ヴェルファイア、エリシオンプレステージ、ハイエース、エルグランドなどです。 金銭は問題なし...
2010.5.13
車は新車購入せず 中古車しか乗った事が無い28歳既婚で子どもが5歳と1歳半の男です。 田舎に暮らしてるので車は2台(嫁と自分)は最低限必要なのですが 自分の友人皆が アルファード、ヴォクシ...
2021.9.10
車を長く乗るために大切か事は何でしょうか? 気に入った車があり購入をしました。ホンダの平成19年式エリシオンプレステージです。現在7万キロです。 今のところすごく調子がいいのです 。もちろん...
2016.7.24
国産普通車、価格が100万前後くらいで加速が速い車は何があるでしょうか?(8~7秒を切る位の) 今はGKフィット1.3に乗っているのですが、趣味の釣りやキャンプ等で高速をよく使います。荷物を結構...
2023.2.23
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!