ホンダ エリシオンプレステージ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
4,423
0

エリシオンプレステージの光軸調整について教えてください。
スプリングのみのローダウン(約2㎝程)をしたのですが光軸が下がりすぎてしまい近くしか照らさずに困っています。

光軸を上げようと思い、ライト裏にある光軸調整のギザギザのネジを時計回り、反時計回りとどちらも回してみたのですが全く光軸が変わりません。お手上げ状態です。
オートレベライザーがが働いて光軸が下がっていると思うのですが、どなたかいい光軸調整のやり方、オートレベライザーのリセット(初期設定)方法など教えて頂けないでしょうか?
フォグランプも光軸を上げたつもりなんですが車内からでは点いてるかどうかすら分かりません。
よろしくお願いします。

補足

回答を頂きありがとうございます。 質問の仕方が悪かったのでしょうか?質問したいのですがなぜか逆に質問されていますね。 TEINのハイテクをショップで交換してもらい前下がりではなくてフロント、リアともに下がっているのでレベライザーが働いて下がっていると思っています。レベライザーの機能も知っていますがなぜ前下がりになっていると思ったんでしょうか? ネットで調べて他にも同じ症状の方がいたのでエリシオンでのやり方を知っている方がいれば教えて頂きたいです。みなさん知っているとは思いますがレベライザーのリセットは初期状態に戻すという事です。故障云々ではなくローダウンされた状態が初期状態に設定したいためです。 光軸も壁に印を入れて自分なりにですが他車の迷惑にならないように自分が安全に運転できるように上げるつもりです。 車内から確認できないなら車外にでて見れば?との声がありますがそのようなライトで自分が安全に運転できるのでしょうか?暗闇の中を車内から点灯確認できないフォグと近くしか照らさないヘッドライトで困っているから質問しているのです。ディーラーに行けば良いだけの話ですが、それでは知恵袋の意味がないのでは?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

室内にあるOBD2から黄熟リセット出来ます。リセット方法は、光軸リセットで検索すれば直ぐに見つかると思います。
https://www.google.com/search?q=%E8%BB%8A+%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88+%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC&oq=%E8%BB%8A%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC&aqs=chrome.2.69i57j0l2.30514j0j7&sourceid=chrome&es_sm=122&ie=UTF-8#q=Honda%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%88%9D%E6%9C%9F%E5%8C%96

それで駄目ならリアーし付いてる光軸センサーのステ交換後、光軸リセットに成ります。

g555g333g999さんは勘違いされてる?
レベライザーのセンサーはリアーにしか付いていないので、車高を下げるとセンサーは後ろが下がったと勘違いし正常な位置にある光軸を、上に向いたと勘違いしてそれを補正するために下に向ける。
で光軸リセットをして、今のセンサー位置を正常な位置だと教えないと駄目なんです。

極端に落とした場合リセットを掛けても、センサーの計測範囲を超え正常に作動しないので、センサーとRロアアームを繋ぐステを交換しないと駄目。
http://item.rakuten.co.jp/naniwaya/10545369/

その他の回答 (1件)

  • >オートレベライザーがが働いて光軸が下がっていると思うのですが、…

    なぜそう思うんですか? オートレベリング機能は多人数乗車や荷物の影響で標準の位置よりも車体が前上がりになった時にヘッドライトを下に向ける機能です。

    あなたの場合は前下がりになったんですよね? 標準位置よりも前下がりの場合はオートレベリング機能は働かないはずです。もしオートレベリング機能が働いたとしても、当然ヘッドライトは上に向くことになります。今回のような場合にオートレベリング機能が働いて、ヘッドライトが下向きになることはありません。

    >オートレベライザーのリセット(初期設定)方法など教えて頂けないでしょうか?

    リセットとは? オートレベリング機能が故障しているという意味ですか? それなら修理することになります。

    >フォグランプも光軸を上げたつもりなんですが車内からでは点いてるかどうかすら分かりません。

    車内からわからないなら、社外に出て確認してください。ですがフォグランプは元々それほど上向きではありません。ロービームよりもさらに手前を照らしますので、あなたが思っているよりも下向きだと思います。

    >光軸が変わりません。お手上げ状態です。

    光軸調整をやってもらえる店に持って行ってください。光軸調整の方法がわかったとして、どこまで上に向けるつもりですか? 数万円も取られる作業ではありません。素直に店に頼んでください。あまたが適当に光軸調整しても、前車や対向車の迷惑になるだけです。

    補足に関して

    >フロント、リアともに下がっているのでレベライザーが働いて下がっていると思っています。

    他の方にも指摘されましたが、確かにリアだけにセンサーがあればあなたの言う通りになりますね。私の勘違いです。

    とりあえず解決策を探ってみました。

    http://minkara.carview.co.jp/userid/853626/car/717668/1764021/note.aspx

    このリンク先の方の説明通りならホンダ車にリセット機能は無いことになります。

    >光軸も壁に印を入れて自分なりにですが他車の迷惑にならないように自分が安全に運転できるように上げるつもりです。

    どうしても店に調整を頼むのはダメですか?

    >車内から確認できないなら車外にでて見れば?との声がありますが…

    これは単に車内から見えないなら外に出てみればという話です。「角度を調整して車内から確認」を何度か繰り返せばっ調整できると思いますけど…。ですがフォグはローダウンとは関係ないのではありませんか? なぜフォグまで調整が必要になるんでしょう。

    >ディーラーに行けば良いだけの話ですが、それでは知恵袋の意味がないのでは?

    「ディーラーに聞け」と言っているのではありません。知恵袋だろうがディーラーだろうが結局は調整方法がわかるだけです。私が言いたいのは先程も書いたように光軸調整が必要なら店でやってもらうべきだということです。あなた自身で調整して車検基準の範囲内だと判断できますか? それが出来るのなら問題ありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ エリシオンプレステージ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ エリシオンプレステージのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離