ホンダ CR-V 「さらばRD1!買替え記念レビューです。 ...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ CR-V

グレード:標準車_4WD(AT_2.0) 1995年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

さらばRD1!買替え記念レビューです。 ...

2008.1.9

総評
さらばRD1!買替え記念レビューです。
スタイリングに一目ぼれし乗り始めて13年目15万キロ。今日までノートラブルで付き合ってきましたが、さすがに足回りのガタが目立ちはじめ、後席の家族からの不満が大きくなり、塗装のハゲもみっともないということで、ついにドナドナの時がやってきました。上に不満も書きましたが、それを補って余りあるユーティリティ性能の高さに満足度は高く、今日まで買い替えの理由が見つかりませんでした。我が家のRD1は馴染みのプリモ店で購入しまして、2代目が出るという話が出た時に乗換えを考えていました。ところが2代目はベルノ専売になってしまい、試乗の機会も無いまま乗り換えるきっかけと気持ちのピークを逸してしまいました。2代目が全く売れなかったのは車の出来よりもプリモユーザーの切捨てと言える販売方針に原因があったと思いますが、いかがでしょうか。まぁ2代目の実車を見て初代にしたままでよかったなと思いましたが…。現行の「カエルくん」はCarsに統合された例のプリモ店でも当然取り扱われているのですが、大きすぎ高すぎで、私の中ではすでに「CR-V」という車ではなくなり、買い替えの選択肢から外れました。私にとってのCR-V生活もRD1との楽しい思い出を連れて終わろうとしていますが、
使い勝手のよい相棒、いや家族の一員に、こころからお疲れ様、ありがとうと言いたい気分です。
満足している点
とにかく取り回しに良いパッケージサイズと、使い勝手の良い広い室内です。これに尽きます。サンルーフもつけていたので、さらなる開放感の良さは後席乗った人誰もが口にしました。コラムシフトやパーキングステッキも最初はダサく感じてましたが、このおかげで運転席の足元が広く感じました。坂道での非力感は否めないし、3000回転過ぎたらウワーンと唸りだしうるさいエンジンですが、レッドまで気持ちよく吹き上がり、街乗り中心には十分なパワーです。ダートや雪道を走るわけでもなくスタイルで選んだため四駆性能にはこだわりはありませんでしたが、雨の日など何気にコツンと後ろから押してきたりする「違和感」が良くも悪くも印象的でした。モデルチェンジごとにレスポンスは改良されているそうですが、どうせならやはり直結は欲しいですね。せめてクラッチがつながっている時のシグナルランプは欲しかったです。好みですが、RD1のスタイリングは都会的な洗練さと直線的な無骨さが上手く融合された、よく出来た飽きの起きにくいデザインだと思います。
不満な点
シート面が全体的にフラットで薄くホールド性に欠け長距離は疲れました。特に後席は座面長が短い上に角度が平坦で、背面をいかにリクライニングさせても着座姿勢が前ズリしがちになりました。おまけにロールが大きめなので、足回りにガタが出始めた晩年は車酔いが増えました。フロントはシートが小さめでホールド性も良くはなく、特に運転席にオプションで付けた座面高アジャスタは稼動域が小さく全く意味がありませんでした。購入時は確かにシートアレンジが魅力的で見た目で飛びついたようなものでした。実際フルフラットも重宝し使い勝手は良かったのですが、アレンジが多様な故にシートそのものの質感や座り心地がスポイルされた印象は乗るたびに強く感じていきました。椅子は大事だということが分かりました。ロードノイズはミニバンタイヤに履き替えてから幾分改善されましたが、遮音性は良くはありませんでした。プラスチッキーな内装も含めて、価格を考えれば妥協せざるをいけない部分かもしれません。操作感ですが、Aピラーの死角が右折時怖かったですね。ハンドルレスポンスも悪くロールも大きいので、運転する楽しさはあまり求めないほうがよいかもしれません。8年目頃から塗装のクリアが曇りはじめましたが、この点は周りのホンダ乗りの人もよく洩らしています。コラムシフトの節度感には慣れましたが、パワーウインドウスイッチは最後の最後まで手探りでしたw。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ CR-V 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離