ホンダ CR-V のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
828
0

ホンダのCR-Vは何故日本では売らない(売れない?)のでしょうか?

ホンダの新型CR-Vは何故日本では発売しないのでしょうか?

確かに旧型は割高で直近買う気はしない車でしたが、C/DセグメントはハリアーRAV-4エクストレイルと日本でも需要の多いカテゴリーだし、アメリカで大人気なので価格を見直せば競争力あるとおもうのですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

CR‐V。価格だけは安くて装備が乏しいローグレードを用意すればもう少しは売れたのでしょうけれど・・・

先代CR‐VとRAV4を比較すると、CR-Vの方が空間に余裕があり、1.5Lターボは厚みのあるフラットトルクでRAV4ガソリンより素直な動力特性でした。ターボという言葉にユーザーが惑わされなければ売れる要素はあったと思います。ハイブリッドもカタログ燃費は悪くない。結局は値段

次にSUVファンからみたホンダSUV。「誰も買いません」
過去のCR-Vの四駆機構は、四駆じゃない方がマシというくらいの最低メカでした。SUVファンからの信頼を完全に失っています。「コイツならヤッてくれるだろう」的な期待値がゼロ。ホンダはそれを知っています。こっちルートの顧客は期待できない

この評価は海外でも同様です。だからCR-Vは「シニアに最適な街乗りSUV」なんて言われてる始末です。売れてはいますが主なアドバンテージは空間だけ。プラスアルファの魅力まではない。ライトなユースなら適性は高いのですが

国内でヴェゼルが売れているのは走破性を特に期待されていないからといっても過言じゃありません。まあハリアー相手なら勝るとも劣らぬ立派な生活四駆になった事は進化です

RAV4、エクストレイル、フォレスター、四半世紀のライバル達はウィンタースポーツの足としてそれなりの実績があります。特にエクストレイルとフォレスターの信頼が厚い。CR-Vにはそんな余禄は皆無でしょう

こんな逆風下では高額モデルは敷居が高い。四駆がSUVとしては残念レベルでも実用には耐えるZR-Vを出した事をホンダファンは歓迎すべきでしょう。SUVらしいアイポイントと空間の魅力はありませんけれど

質問者からのお礼コメント

2023.7.4 11:49

悪路の走破性が悪く、舗装路の走破性も特段良い訳では無い、結構でかいということで、日本に合わないんですかね。

アメリカだったら何方かというとコンパクトサイズのSUVということで、安っぽくても手軽な感じで良いという感じなんですかね。

その他の回答 (6件)

  • 所有してみて思う事は日本では大きすぎますね。
    初めはヴェゼル購入しようと思っていましたが、カーゴルームが狭すぎるのでルーフボックスで対応しようとしたら耐荷重がったった30kgでCR-Vは75㎏もあったのでそちらにしました。
    それと足回りや錆対策は悪いがトヨタの方が断然いい。
    カローラのハイブリッドのADWと乗り比べれば足回りの出来は雲泥の差。
    それと価格が内容に対して高価すぎです。
    サイズ的にカローラクロスが先に出ていれば購入しなかった。
    全てにおいて中途半端の上、衝突安全ブレーキは糞です。
    変なところで急ブレーキかけられ後続車に衝突されたような車です。

  • ホンダの海外展開車あるあるですが、1番安いグレードでも標準装備がしっかりしているために、パッと見の価格が競合と比べて高いのが問題でしょう。
    逆にパッと見の車体価格を重視し、装備の多くをオプション化しているトヨタはある程度の価格帯でも売れています。予算350万の予定の場合、CR-Vは候補から外れますが、RAV-4は入ります。オプションで超過することになっても、本気で検討したら買うことになる人もいます。こういう差は大きい。

  • >ホンダのCR-Vは何故日本では売らない
    そう言ったhondaの完成車ですが、米国や世界中にある海外現地生産車は別として、日本向けは2つの生産工場(製作所)で全てを賄っているのをご存じ?
    (かつてのs660やN-VAN専用ライン「hondaオートボディ」は除く)

    仰るCR-Vは旧タイプが埼玉の寄居で造られていたのですし、日本向けと海外輸出仕様が生産されていましたし。
    しかし、
    新規にZR-Vというモデルの追加や、英国のスウィンドン製だったシビックタイプRとシビックハッチバックが埼玉県寄居の日本製となり、3つのモデル数が生産ラインに加わって入り込む隙間がなくなっています。
    更には大量生産するフリードシリーズやステップワゴン、他にhonda eという少量生産車もあります。
    三重県鈴鹿製作所においても全ての軽乗用、軽貨物、フィットやヴェゼルの生産でぎっしりと埋まって居るのでしょうし。

  • 売れないという判断なんでしょうホンダの考えだからね

  • ホンダの車ってホンダ党の購入層が多いので
    一巡してしまうと販売台数が一気に落ちてしまいます。
    過去に初代のCR-Vはホンダ党以外の層も取り込ん
    爆発的なヒットをしましたが2代目以降は販売数を稼げませんでした。

    ホンダ内においてCR-Vの車格は決まっていて 価格を見直す=部品等の
    品質を下げる につながりますので無理には出来ません。
    (車格が下がってしまう。)
    更にアメリカで売れた車は日本では販売不信になることが多いので
    二の足を踏みます。

    という事でホンダは日本では需要無しという判断を下のでは?
    と思います
    まぁ、ユーザーからの声が大きくなれば考え直すかもしれません。

  • 少子高齢化で購入者がいないからです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ CR-V 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ CR-Vのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離