ホンダ アクティトラック のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
456
0

アクティートラックエンジン始動できない。

HONDAのアクティートラックHA4のエンジンが始動出来なくなりました。セルモーターは回っているのですが、かかる気配すらありません。
何年か前からアイドリング不調や吹け上がりの悪さがあり、ネットで調べていたところエアベントカットソレノイドバルブが故障していると同じような症状が出るとの記載がありましたので、部品をDIYで新品に交換しました。交換する前はエンジンは普通にかかっていましたが交換後エンジンをかけようとしたらかかりませんでした。可能性としてはキャブをいじった時取り付け方などが間違っていたということなのでしょうか?
プラグに火は飛んでいますが外した時に1.2.3番ともにオイルがべったりついていました。
なぜエンジンがかからないのか分かる方いらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

取り敢えずプラグを綺麗にするか新品交換。
これでもまだ同じ事の繰り返しになるなら燃料来てない気がします。

良い空気、良い火花、良い燃料が基本行程。どれが欠けても不調に!

キャブを触ったのは本人しか分からない。正しく組んだのか間違えているのかこちらは分からない。

その他の回答 (6件)

  • 電子点火のご時世に火花が飛ばないことはありえない。
    燃焼室の圧縮行程での高気圧状態できちんと火花が飛んでないのは確実。

  • ベントカットソレノイドの線と
    スローカットソレノイドの線とを間違ってるとかスローカットソレノイドの線が抜けてるとか。

  • HH4に乗ってます。プラグにオイルが付着しているのが点火しずらくなっているのでは。カバーに付いている丸いパッキンが3個とプラグに近い所にもあったような・・・。当方エアベントバルブは未交換でキースイッチ接点磨きとACCとIGをガチャガチャ繰り返すをやっています。あまり乗らないのでバルブの固着を考えて。これで加速不良は出なくなりました。15万キロ走行で快調です。

  • 文面ではなかなか原因が分かる方はいないでしょうね。
    ただ、あまり調子の良くない個体なのは分かります。

  • セルモーターは回っているのですが、かかる気配すらありません。
    E07Aエンジン点火系を疑います

  • アイドリング不調や吹き上がり悪さから部品交換したのならその部品が間違っているか作業にミスが有ったという事ですよね。
    何が起きているかは作業者が作業内容を思い出しながらやり直ししかないでしょうね。

    プラグに生ガスではなく本当にオイルがべったり付くなら普通は重大なメカニカルトラブルの可能性も有りますね、今回の始動不良と関係があるのか無いのかは分かりませんが、少なくともエアカットバルブ不調との関連性は薄いと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ アクティトラック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アクティトラックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離