ホンダ アクティトラック のみんなの質問
ddd********さん
2015.2.17 07:47
雪国では必須の車でした。
パジェロミニジムニーは、趣味色が強いが、年々予算不足で除雪が貧弱になっていく貧乏地方都市では、どうしても、必要です。
でも狭い
そこで、Zみたいな車がよかった(専業農家ではなく軽トラはいらない家庭の場合)
なんでないんですか?
スズキハスラーは、いまいち走破性が悪いですね
Zは軽トラ波だった
nak********さん
2015.2.17 08:14
確かにコンセプトも含めて良い車だったと思います。
いま、もう一度煮詰めてデビューさせれば売れると思うんですけどね。
mea********さん
2015.2.22 22:34
ジムニーもZみたいなクルマにしか見えませんけど
Zは軽自動車にしては加速も良かったし内装もオシャレなような感じで
リアエンジンレイアウトも悪くは無いですが・・・
皆さん乗ってらっしゃるし普通の方はワゴンRとかタントタイプの
クルマにするでしょう
JimnyPlayerさん
2015.2.18 11:31
いやいやただの不人気車だろ。
アレでマニュアルミッションがあればストライクゾーンに入ったんだけどねぇ…
mc2********さん
2015.2.17 09:20
現在の軽自動車は燃費と広さが一番大事です。
この二つがない車種の場合は、スペシャルな性能が必要となります。
ホンダZについては、アクティベースのため車重が非常に重くて燃費が悪かったです。
そしてミッドシップエンジンのため、車内も狭く重心も高く、音も車内に入り易くて五月蝿い。
なにより、3ドアというところが利便性が悪くて普段使いに困ります。
それでも肝心の悪路走行性能が良ければ良かったのですが、ジムニーやパジェロミニと比べると走行性能も悪い。(4WDの形式の問題)
CMでは階段を下りてましたが、あんなことやったらすぐに壊れる足回りなど、
あまりにもなんちゃっての車でした。
ハスラーとホンダZで比較したらハスラーの方が走行性能は高いのでは?
ホンダZが良かったのはミッドシップエンジンならではのバランスの良さでしたが、
4WD機能はなんちゃって過ぎてイマイチだったと思います。
ただし、ハスラーもそうですが、軽自動車で最低地上高が確保された車というのは
雪国に住む住人には必要な車ですよね。
ダイハツもテリオスキッドを粘って作っていてくれておりましたが、現在ではそれもなく、
選択肢としてはスズキのハスラーのみになってしまっているのが寂しい所です。
ホンダZに変わる車としては、ハスラーしかないので、それ以外では軽自動車をリフトアップするという方法もありだと思います。
参考にURLを貼っておきます。
http://forest-auto.com/about/liftup/
ちなみに、私の走る場所だと除雪されていない雪の抵抗が強く、並の軽自動車の4WDでは
パワー不足で坂道を登るのが辛いこともある普通車以上のパワーが欲しくなります。
こういった地域だとコンパクトなトヨタのラッシュなどが売れる理由が判りますね。
sst********さん
2015.2.17 08:18
中途半端な作りで、完成度が低い車です。
車体も重いので、鈍重で燃費も悪い。
整備性最悪で、とにかくやりづらい車でした。
余りに遅いので、直ぐに手放しましたが、・・・・駄馬です。
can********さん
2015.2.17 08:10
売れないからでしょうね。
一部の愛好家の為に慈善事業で会社を運営する訳にはいかないんで、不採算車種は廃止にする。
健全な企業であると見えますが。
3ATでMRのアクティトラックと4ATでキャブオーバーのハイゼットトラックではどちらが静かですか?
2025.2.11
ベストアンサー:既に回答が全てアクティの方が静かと言う回答ばかりなので、理由もあえて追加する必要はないと思いますが、エンジンのレイアウトに依る訳もそうですが、ホンダのエンジンの工作精度が他社よりも高精度な工作機械によって作られている為もあり、エンジンそのものの駆動音が静かということもあります。 また、ご質問の主旨から外れますがMRの方が夏お尻の下(座席)が暑くなることも無く快適ですし、空荷の時に駆動する後輪...
バモスを純正加工でローダウンするのにアクティの3枚リーフを流用したいのですが、アクティトラックHA8 のリーフは流用出来ますか?また他に流用出来る型式を教えてください。
2025.1.14
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
どちらの軽トラがオススメ?ダイハツ、ハイゼットトラック(ジャンボ含む)かホンダ、アクティトラックを新車で購入しようと思っています。エアコン、パワステ、4WDの5MTが購入時の最低条件。ご意見よろしく
2013.5.27
ホンダ アクティトラックの車体番号打刻位置がどこにあるか教えていただけませんか? 室内座席後部上とは具体的にどのあたりでしょうか? ご存知の方お願いします。
2014.2.8
エンジン不調で困ってます、、。ホンダのアクティーに詳しい方いませんか? 平成3年式アクティートラック HA3型 エンジンE07Aです。 現象としては、エンジンが冷えている時は、気温が低くても問題...
2011.12.18
軽トラ・軽バンを改造する人達って…? 最近、軽トラや軽バンの車高を上げて改造している車を多く見かけます。 私が勤務する会社の上司の車も、いつの間にかミニバンから改造軽トラに変わっていました(最...
2023.9.5
スズキの軽自動車について質問します。 20代前半の若者ですが、親父がスズキ車は壊れやすいと言い張って、スズキの車を購入することが許されない家庭なのですが、スズキの車は壊れやすいというのは本当なの...
2017.1.28
次のホンダ車で購入又は乗ってみたい自動車はありますか?理由もお願いします。 【警告】 manuke_siroutoは私の質問に答えないで下さい。 ★フィット ★フィットRS ★シャトル ★フリード ★
2016.3.23
軽自動車のエンジンなら、ホンダが世界一ですか? アクティトラック、23万kmで、普通に使えます。 メルセデスベンツ、スズキ、ダイハツ、F1
2016.3.19
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!