ホンダ アコードクーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,007
0

BMWよりマークXの方が良い?
今自分は知り合いから貰った古いBMW 318i E-36型に乗ってます。
ややトラブルありますが、自分で整備したりやはり愛着あります。

家の車庫は二台まで入って

他は
アコードクーペです。
これは母親専用でどかせません。

近々兄が転勤で帰ってくるにあたり
兄のマークX 2500cc 平成18年式
の置き場で話し合ってまして、
どかすなら私のBMWになります
車としては当然マークXの方が良いでしょうが、兄の車でも使えるのは
ほとんど自分ですが、今迄ネット見ながら整備したりしてきたBMWに愛着があって悩みます。
BMW残すならマークXは売却です。
マークXは乗ってみたら、この愛着心を払拭させてくれるほど感動させて
くれますでしょうか?

補足

車庫を借りることは考えましたが、一人一台は流石に贅沢で、都内でしかも年間2000キロ乗るか乗らないか?なんで流石に無駄だろうという結論で、一番稼げない私にそこまで権限はありませんでした…泣

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

E36処分は勿体ないな~。

318iだと新しくても15年落ち。
売れば金になるのはマークX、E36は手数料程度でしょうね。
維持費がかかるのはE36。
たぶんマークXに乗れば、力があって、燃費が良くて乗りやすいと思うと思いますよ。

普通はマークX一本でしょうね。
でも、E36を手放したら後悔する気がします。
今のBMWにはない、BMWらしいBMWなんですよね。

ただ、年式が古いのでそろそろE36はトラブルが心配です。
今後5年間で考えられるトラブルはあるか?

距離が10万越えなら・・・そろそろ致命的なトルコンやエアコンが逝く可能性がありますよね。

その他の回答 (3件)

  • 318は ドノーマルでも9時間の耐久レースに出場して楽しく完走できるような(ブレーキパットとサスペンションのみ交換)車です。マークXは・・・おっさん車、なんちゃってスポーツカーですよね。

    318は古い・・・が、MT車ならこれ以上の値オチは考え難い。

    一方 マークXは新しい・・・が、逆に中古価格がそこそこしますので、一定の値段で売れることが期待できます。また今後の値落ちも激しいと思われ、良い値で売れるときに売ってしまえという考えもあります。

    悩ましいですね

    私なら 自分の好きなほうの車を残します。嫌な車には乗りたくないですから・・・・。

  • 流石のBMWであってもここまで年式に差があれば、少なくとも性能や機能面ではマークXの方が上ですから、それなりの感動は得られると思います。
    ただ、乗り味のよしあし等は古い新しいでは語れないので、あなたが思うE36の良さがマークXにもあるか、それを上回る価値を見出せるかはあなたにしか判断できません。
    1台減らすのはやむを得なさそうなので、そのE36の良さをちゃんと説明し、家族を説得できるプレゼンをできるかどうかですね。
    メリットデメリット比較でいうと、E36の良さを車に興味がない人に理解してもらうのは難しく、経済面などデメリットが圧倒的に上回ると思うので、あとはあなたの熱意次第です。
    そこまでの熱意がぶつけられないなら、答えは出たといえるでしょう。

  • 冷静に客観的に考えれば勝ち目の無い勝負ですけど、
    愛着はプライスレスですね(笑)

    ご近所で駐車場とか貸しガレージとかを当たってご覧になったらいかがでしょうか?

    ・・・・・

    補足拝見しました。

    2台売り払って新しい3!どうだ!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ アコードクーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アコードクーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離