ホンダ アコードクーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
288
0

【中古車選び】
普通免許取得者(ペーパードライバーは除外)の方に質問です。
現在中古車の購入を検討しています。一番最初の車は何にしたほうがいいでしょうか?よろしければ皆さんが最初に買った車も教えて下さい。

免許取得一年目です。予算は合計40万までには抑えたいと思ってます。AT車は完全に除外の方向でお願いします。
私は昔から車好きで憧れの車は幾多とありますが、国の課税する税金と2.0L以上のハイオク車は初っ端からはキツイと考えています。(維持費的に)

最初は軽自動車と両親は進めるのですが、イマイチ気が乗りません。友達にこの事を話したら、「俺なら軽は絶対買わない。買うくらいなら免許イラネ」とまで言われましたwww(ちなみにその友達はMTのスターレット グランツァのってます)。私としても1.3Lか1.6Lのレギュラー車のボコ車を買って練習するという計画があったのですが、軽自動車の維持費と比べてみるとやっぱり大きく差が出てしまいます(当然ですがw)

軽で練習してもいいかな?と内心折れかけた時も有りましたが、車幅や感覚を養う面で見て、やっぱセダン・クーペがいいのかなあ・・・・って思い返してしまいます。

別に最初から速い車が乗りたいっていうワケでもないし・・・。うーん、みなさんはどう思いますか?

補足

急ぎの話では無いので、まったり期限までみなさんの意見を待つことにしました。 乗ってみたい車や、あの車よかったなあなんて話でもいいのでどうぞお聞かせください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

予算40万練習用でレギュラー仕様でそこまで速くなくていい
ということであれば、マツダロードスターの1.6Lがいいのでは?
ま~自動車税は2.0L車と同額ですが・・・あとの候補はそこまで条件が
定まっているので、自然とコンパクトクラス(マーチ・ヴィッツ)とかに
なってしまいますね・・・あと軽についてですが、私も確かに若いころは
「軽は車じゃない」とか言ってた痛い記憶がありますので、その考えは
多少理解はできます。なんにせよ、車か好きであるならば、若いうちにしか
乗れない車もたくさんあるのでちょっと無理して好きな車を
買ってしまうのもありだとは思いますよ。
2.0Lまででハイオク仕様、価格は80万ぐらいなら、なんとでもなりますよ。(維持的に)
ただ最初の車は維持費の安いものをという考えもすばらしいと思います。
ひとつの意見として参考にしてください。
ちなみに私の最初に買った車は、アコードクーペ(2.2Lレギュラー仕様)です。

質問者からのお礼コメント

2010.5.20 01:13

回答ありがとうございます!
ロードスターですかw早速検討してみます^^

その他の回答 (3件)

  • 自分もマツダのロードスターがいいと思います。
    初代のユーノスロードスターはもちろん2代目のロードスターも探せると思います。

    あと、プジョーの206もいいクルマですよ。
    かなり売れたので中古車が安く出回っています。


    友人がスターレット グランツァに乗っているなら、ダイハツのYRVターボあたりにすれば一緒に走って面白いと思いますよ。

  • EKシビックはどうですか?
    TypeRとなると、程度と金額からちょっと微妙だけど
    SiR以下ならそこそこ程度も良くて安いのあると思うけど

  • 私は、AE101のカローラレビンGTAPEX(前期)でしたね。

    燃料はハイオク指定でしたが、当時はガソリンも高くなく維持は楽でした。(今のレギュラーより価格は安かったです。)

    乗りたい車に乗るのが一番です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ アコードクーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アコードクーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離