ホンダ アコード 「5ヶ月間利用してのレビュー。」のユーザーレビュー

dengofinal dengofinalさん

ホンダ アコード

グレード:2.2VTE(AT_2.2) 1993年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

5ヶ月間利用してのレビュー。

2015.5.21

総評
28万マイル超の過走行車ではありますが、まだまだ現代でも通用する燃費や走行性能があります。
また、次の車もこのモデルにしたいと思わせられる位扱いやすいですし、運転していてもかなり楽しいです。
日本でもこのような車が再び登場してもらいたいです。
満足している点
・取り回しがしやすい
・6スピーカー搭載(一部は既にPioneer製に交換されていました)し、更にソニー製のオーディオを導入しているため、かなり音質が良い
・燃費が良い
・ギアの変速がしやすい
不満な点
・高速での合流や急な坂道等で、パワー不足を感じる
・サンルーフが外気導入が出来ないので、タダの飾りと化している
・アメリカ人向けのため、最適なドラポジとはならない
・ランバーサポートがフィットしない
デザイン

-

走行性能

-

既に28万マイル超(≓45万キロ超)走行されているので、あくまで参考程度です。
パワー感については現行型フィットハイブリッドと同等かちょっと下程度です。
日本で乗る分には全く問題無いと思われますが、アメリカですとちょっとパワー不足を感じる場面もありますが、概ね問題ありません。

操作性についてはドライバーがほぼ意図したとおりに動いてくれますし、ライバルのカムリのように、”車が動いてる”感覚が乏しいのとは正反対で、”車を動かしている”感覚があります。

扱いやすさについては、アメリカですとかなり扱いやすいです。 Vitzやフィットのように小さいが故に車両感覚が少し掴みづらいということはありませんし、慣れればですが、バックでの駐車も一発で、あまり苦も無く決めることが出来るようになります。
乗り心地

-

乗り心地についてですが、現代のホンダ車のように硬めでは無く、かといってトヨタ車のように柔らかくも無く、中間くらいです。
高速道路上では現行カムリはもちろんですが、アルティマと同等かそれ以上の乗り心地です。
ただ、過走行車ですので、スピードバンプを通過する際などは左右に揺さぶられますし、ショックもあります。
積載性

-

燃費

-

燃費ですが、現在通学及び買い物、レジャーに使っていておおよそ10日に1回程度給油しております。
普段はそれほど気にすることはありませんが、高速上では少し早いかな?と思うことはあります。
先日、給油をした後に80マイルほど運転をした後、再度給油をし、燃費を計算してみたところ、28mpgと、カタログ値が出ていました。 走行距離のうち、ほとんどが高速でしたが、一部渋滞の一般道及び地下駐車場で30分ほど待ったのにも関わらず、です。
さすがエンジンのホンダ...と思わず感心をさせられました。
価格

-

故障経験
解決済み
・クーラント経路のゴムホース破損
・スターターモーター故障

未解決
・右フロントドアウィンドウのガラスがしっかりと組み込まれていない
・運転席側のウィンドウ以外全て動かすことが出来ない
・スピードメーターがある一定の時間が経つと動かなくなる
・クーラーが効くまでにかなりの時間を要する

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ アコード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離