ダイハツ タフト のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
447
0

ジムニーは生産台数は増やさずに、1年待ちが続いていますが、

私はこのまま生産台数は増やさないほうが良いと思います。

スタイルはカッコ良いですが、基本の造りはオフロードだし、

乗り心地がかたく、長距離通勤や長距離旅行にはむかない、燃費も良くない、

山岳や雪国のプロ職人向けの車だと思います。

普通の人がオフロード気分でスタイリッシュに乗るなら軽タフトだとおもいました。

4ドアーで便利だし、
--ただし、ムーンルーフは要らない!ルームミラー横の大型カメラも要らない、

それと標準車の価格をもっと安く108万円にしてほしい!

と思いました。

いかがでしょうか?

補足

kei様より、 私も積雪寒冷地でジムニーに長く乗っていました。 渓流釣りにも出掛けたのでジムニーが良いだろうと思って購入しました。 乗ってみて気づいたのは、ジムニーでもなくとも少し車高が高い程度で十分だろうなと言うことですね。 その事を考えると、ハスラーやタフトで十分だと感じます。 ありがとうございます。 ジムニーは地上高205ミリ、 タフトは地上高190ミリ、 ハスラー4WD地上高175ミリ、 やはり、個人的にはタフトが中庸で、4ドアーは便利だし、 乗り心地も良く、燃費も良いと思いました~。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

増産の必要は無いでしょう。
後、3~4年もすれば落ち着くと思います。

そもそも、ジムニーと他の車両を比較する人にジムニーは必要無いでしょう。
乗り心地や操作性を犠牲にして走破性能を重視した設計は一般受けしません。
デザインだけで購入すると直ぐに売り払う事になります。買取価格が良いので他の車両より損失は少ないですけどね。

タフト? 名前だけは聞いた事が有ります。

質問者からのお礼コメント

2020.6.28 09:49

皆様貴重なご回答ありがとうございました。!

その他の回答 (9件)

  • まあ、街中かちょっとした砂利道しか
    走ることが無く、たまのスキーに行く
    位でしたら4wdであるだけで十分です。
    でも、ファッションとしてSUVを乗ら
    れることが多い昨今、それもアリなのでは。
    まあ、メルセデスのGクラスとかもそう
    ですよね。今回のジムニーはそれによせ
    てきてるデザインに狙わずしてなったので
    流行ったのでしょう。

    回答の画像
  • 私も積雪寒冷地でジムニーに長く乗っていました。
    渓流釣りにも出掛けたのでジムニーが良いだろうと思って購入しました。
    乗ってみて気づいたのは、ジムニーでもなくとも少し車高が高い程度で十分だろうなと言うことですね。
    その事を考えると、ハスラーやタフトで十分だと感じます。
    なお、ジムニーの生産を増産する必要はない事には同感です。
    概ね10年はモデルチェンジせずに販売していくロングスパンの車ですから、あと1年もすれば本当に必要な方だけが購入するようになり、販売は落ち着くのだと思います。
    燃費についてはマニュアルならば遠乗りで16km/h走るそうですから、意外と燃費は良いのではないかと思いますよ。

  • もうすぐに国内は軽のジムニー専用になり
    シエラはインドに生産が移るみたい
    インドで生産してる古いジムニーのロングが、
    新型でロングになるという噂もあるし
    海外向けはインド生産でしょ

  • あれ?生産増やしてもオーダー処理しきれん状態って聞いたけど、違うん?

  • スズキもそう思っているから生産台数を増やしてないんですけど。

    値段はちょっと無理かな。

  • これ以上生産台数増やせないと思いますよ

  • ジムニーがすごい売れたと言っても大した数じゃないです。スペーシアの何十分の一。

  • 思うのは自由

    乗り心地は硬いかも知れないがシートが良く内装も現代的で、普通車に乗ってる感覚になります。

    電器製品が増えて高くなり、時代だから仕方ないけど、もっと安くとは思いますが

    雪が降る地方は欲しいです。

  • 私はこのまま生産台数は増やさないほうが良いと思います。


    コロナの影響

    過去・JB23の

    生産台数のライン想定なので

    どうしようもないと




    JB23・月産・50~100台ぐらい

    JB64が異常に売れすぎただけ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ タフト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ タフトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離