ダイハツ タフト のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
815
0

クランクシャフトが少し痩せて少し研磨しないと、少し厚めのベアリングをつけることができません。2番だけが痩せています。4番まで全て研磨しなくてならないいでしょうか。研磨してもらうとかなりかかるね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

2番だけと言う事は、メーンでは無くコンロッド側ですね。
クランクシャフト摩耗の修正研磨の場合、通常では全ての気筒を研磨するのが普通ですが、予算等の関係から一箇所のみ研磨する場合が有りますが、殆どのメーカーが1シリンダーだけのメタル部品は供給していない事と、摩耗は他の気筒でも其れなりに進んでいる場合が多いので、今後使用される期間に由って違うとは思いますが、パーツ代金や修正工賃(4気筒でも工賃は1/4の金額では済まない割高に成る)を考えると全気筒修正しておいた方が今後の為にも好いと思いますょ。

金額に於いては、物(車種)に由って違うのと、工場に由って統一金額では無いので直に聞くしか無いと言う事と、最近のクランクはタフトライト加工が多いので、研磨修正は出来ても硬化層処理までしないと使用出来ない物が有るので要注意です。

補足
研磨に対してもう少し補足しておきます。
多気筒エンジンのクランクピン研磨をする際、仰っている様な状態の物を一箇所だけ研磨すると、殆どの場合再度同じ箇所が駄目に成る確率が高いです。
他の箇所を研磨していないので、オイルクリアランス其の物が均一に成っていない為、他の3箇所からのオイルの逃げが多く、正規研磨した箇所だけがオイルの逃げが少なく(全く出ない場合が有る)、潤滑以外に重要なオイル冷却が取れなく成り、其の為に直した箇所が再度駄目に成る場合が非常に多いのです・・ですから、金銭的理由以外では通常では全箇所の研磨を勧めています。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ タフト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ タフトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離