ダイハツ ミラジーノ 「ジーノの技術進歩を再認識しました。 ...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ダイハツ ミラジーノ

グレード:X(AT_0.66) 2005年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

ジーノの技術進歩を再認識しました。 ...

2007.12.25

総評
ジーノの技術進歩を再認識しました。

旧ジーノからの乗り換えですが、3年経過した現在でも塗装の品質やボディ剛性が格段に進歩していることを、誰もが体感できる車です。

毎日、妻の往復5キロ買い物車と、私が休日に乗る程度ですが、不便も感ずることは無く、快調で故障も皆無な足として満足しています。
休日に妻と買い物に出ることもありますが、遠出(往復100㌔程度)すると、燃費は18キロまで伸びますね。

ジーノの運転方法に慣れてきたことも影響しているとは思いますが、エコな軽四の本領を発揮しています。
これからも楽しみながら、次期ジーノまで大切に乗っていたいと思っています。



満足している点
2006/10/15に投稿して以来、約2年が過ぎて走行距離は21千㌔。
来年早々には第一回目の車検ですが、購入して約3年後の近況を報告します。

1エクステリアは、3年経過しましたが相変わらず塗装の光沢・質感を保っており、錆も全く無く防錆性は優れていると思います

2インテリアも内装の合わせ目やスイッチ等の質感を含め、シートのへたりも無く、十分納得しています。

3動力性能は軽四のNAエンジンとしては、2名乗車時の加速は納得できる範囲であり、静粛性についても、21千㌔走行後も100kmまでは十分に満足できる。
エンジン音も変化は無く、快調に回っており何ら故障も皆無。

操縦性についてはアンダーステアで、乗り心地等については、3年経過後もしっかり感・静粛性は保っており、キシミ音等は皆無に近い。
これは特筆ものであり、旧ジーノとは大違い!
不満な点
前回にも記述しましたが、フル定員のエアコン使用の登坂時にはNAエンジンの限界も感じられ、ハンドリングもクイックな方向へのセッティングが望ましい。

現在のタイヤは155/65R14ですが、もう少しハイグリップな物に変更すれば、より快適なハンドリングに変わるかな?

どなたかの質問にもありましたが、165/70R13が限界と思いますが、試していませんので何とも???
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ダイハツ ミラジーノ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離