ダイハツ コペン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
1
1
閲覧数:
146
0

880コペンのオープン機構について。

シートカバーを取り付けようと思い、久しぶり(1年くらい)に、ルーフをオープンにしようとしたのですが、サイドウィンドウ&三角窓は下がってトランクも開いて立ち上がるのですが、ルーフ自体が全く動きません‥‥
ウエザーストリップが固着しているのかと思い、エンジンを切って手動でルーフを動かしてみるとそのような感じはありませんでした。
油圧ポンプの出力不足かと思い、オープンスイッチを押しながらルーフを手で押してやったのですが、逆に閉まる方に動いて危うく指を挟むところでした‥‥
ちなみに、トランクのイージークローザーや運転席のラッチオープンのセンサー?は正常です。
ちなみに、トランクはクローズボタンを押しても閉まりません‥
手動でたたんで、閉めてやるとイージークローザーは作動します。
ネットで似たような症状を探したのですが、トランクが開かない、閉まらない例は出てきたのですが、同じ様な症状は見つけられませんでした‥‥
コペン仙人の方々で、似たような症状を体験された方、どなたか対処法をご教授ねがえませんでしょうかm(_ _)m
ちなみに、年式は2003年、バッテリーは2ヶ月前に交換、電圧も正常値です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (1件)

  • 1)車速は5km/h以下(0km/hではない!)
    2)パーキングブレーキON(1ノッチでOK。メーター内のランプが付けば良い)
    3)ルーフロックスイッチOFF(オープン操作時のみの条件)
    4)トランク内パテーションスイッチON(パテーションがしっかりセットされている)
    5)電圧正常(車両の電圧が著しく低かったり高かったりしていない)
    6)オープニングカバースイッチON(オープニングカバーを装着していない)
    7)サイドラッチが閉じている(トランクがちゃんと閉まっている)

    左右のメインウィンドウが下がったことを確認したらやっとルーフが動き出す。
    鬼のように寒ければ破損のリスクからオープンにできないらしいっていう豆知識もありますが。

    ここら辺の条件からトランクが閉まっていないと判断されているorパーテーションが装着されていないと判断されている、左右のメインウィンドウが下がっていないと判断されているのどれかなはず。
    一番怪しいのはトランクじゃない?

    できることはECUのリセット試すぐらいで基本原因はわからないまま急に治ったりすることが多いです。
    早急に治したければディーラーに持ち込んで診断→不良センサーの交換の流れになるんではないでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ コペン 新型・現行モデル

コペンを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ コペンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離