ダイハツ コペン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
8
8
閲覧数:
185
0

現行のスポーツカーのコペンは、やはり性能的に見たらバーゲンプライス何ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (8件)

  • 値段に関しては妥当な感じかとは思いますけどね。

    性能に関しては軽にしては運動性能抜群で加速もいいしキビキビ走る。

    高速道路でも峠でも普通車と同様に走れますし
    軽独特の頑張ってる感がなくスムーズに走れます。

    物足りないのはもう一速上のギア(6速)が欲しいなというところです。
    (私はGRでMTに乗ってます)

    こんな所から私はGRの場合、新車で300万円は妥当な値段かと思います。

    ちなみに私は新車で軽の2人乗りの車が欲しく
    デザインも含めコペンに惚れ買いましたが
    オープンはさほど好きではないのであまりオープンして走りません。

  • GRコペンに乗っていますが、バーゲンプライスでは
    なかったと感じます。

    それで言うとスイスポがかなりお買い得感があります。

    でも唯一無二感はかなりあるので、損をしたという
    気持ちになったことはありません。

  • あれはスポーツカーっぽい形をしたミラだ。

  • エンジンにちょっと物足りなさを感じるけど、休日に山道を走る程度なら素のコペンが良いと思います。いま高値でS660を買うよりはお買い得でしょう。
    コペン愛好家が存在するだけの性能はありますよ。

  • コペンは走行性能に対して、かなり割高です。
    スポーツカーとは無関係な贅沢装備が多いので、スポーツカーの本筋から離れています。
    屋根が開く構造という時点で、スポーツカーには不要な装備です。
    屋根を開けてスポーツ走行するアホはいません。
    大きな空気抵抗です。
    そのためコペンは、ファッション性に振った内容だと思います。

    軽自動車のスポーツカーという意味では、現在は販売終了しましたが、アルトワークス(HA36S 型)のほうが、圧倒的にバーゲンプライスでした。
    コペンより明らかに安く、コペンより走行性能が良くて速かったからです。

    コペンの最大の欠点は、車両重量の重さです。
    アルトワークス(HA36S)より 180 kg も重いので、運動性能が大きく劣ります。
    価格が高い上に重量が重くては、欠点だらけです。

    そのためコペンは、スポーツカーとして乗る車ではなく、ファッション感覚で乗る車だと思います。
    ファッション感覚で乗る車という意味では、現行モデルのロードスターと同じコンセプトだと思います。

  • 性能もだし、価格も安くもない。
    どこをどうしたらバーゲンプライスになるのかわかりません。

  • どこがスポーツカーなの?

  • コペンに性能はありません。
    見た目に価値があればバーゲンです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ コペン 新型・現行モデル

コペンを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ コペンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離