シボレー カマロ クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
3,000
0

アメ車の話です。
かつて、カマロIROC-Zという車がありましたが、この「IROC-Z」とはどういう意味なのでしょうか。

ご存知の方がおられましたら教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

インターナショナル・レース・オブ・チャンピオンズ(IROC)はアメリカ合衆国において開催されていた自動車レースのオールスター戦の名称およびそのレースシリーズである「True Value IROC」を主催していた組織。

補足
日本にはヤナセを通じてRS(その後スポーツクーペに改名 5.0L)、Z28(5.0LのちのIROC-Zでは5.7L)およびコンバーチブル(5.0L)が輸入された。なおコンバーチブルは輸入当初はRS(その後スポーツコンバーチブルに改名 170PS)であったが、後にZ28(215PS)に変更されている。
ハッチバック形状のボディを採用し、ボディ寸法は旧モデルに対し、全長で205mm、全幅で30mm、全高で15mmダウンサイズされている。エンジンに燃料噴射装置を初めて採用したモデルでもある。この燃料噴射装置は当初はZ28のみにクロスファイヤーインジェクションがオプション(標準はキャブレター)として設定されていたが、その後、全車が燃料噴射装置化されRSの5.0LにはTBI(スロットルボディーインジェクション 170PS)、Z28の5.0L及び5.7LにはTPI(チューンドポートインジェクション 215PS及び235PS)が採用された。マニュアルトランスミッションが5速に、オートマチックトランスミッションが4速にバージョンアップされた。
グレードはスポーツクーペ、ベルリネッタ(Berlinetta )、RS, Z28、IROC-Zが設定され、1987年モデルではコンバーチブルが復活している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%9C%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%9E%E3%83%AD

質問者からのお礼コメント

2014.2.7 14:06

詳しい回答ありがとうございました。
大変よくわかりました。

cat71961さんもありがとうございました。
お礼申し上げます。

その他の回答 (1件)

  • インターナショナル・レース・オブ・チャンピオンズの頭文字です。
    当時としては最速モデルだったので、これ以上は無いと言う意味
    でZと付けたのだと思います。日本でもフェアレディに、Zが
    使われましたね。
    V8の5、7リットルエンジンを搭載しています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
シボレー カマロ クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シボレー カマロ クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離