キャデラック XLR のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
4,427
0

xlr250r MD22 キャブレターの張り付きがなおりません。
お力を貸していただけませんか。
(1)張り付きのメカニズムと、対策をご教授お願いいたします。
(2)張り付き(エンジンの負圧でバルブが

張り付く????)とアイシング(凍結)は違うものですか?


症状としましては
(1)エンジンかかっていないときはスムーズ
(2)エンジンかけると開け始めからスロットル1/8付近までかものすごく固い。腕の力をこめて回さないとアクセルあきません。開けるとものすごいドンつき。
(3)雨の日はさらにひどくなる
(4)ワイヤーの問題ではないことは確か



いままでにやった対策。
(1)スロットルバルブとキャブレターを鏡面に磨きましたが変わりません。悪化したよう???
(2)キャブレターを中古の同型に交換しましたが変わりません
(3)プラスに白い斑点デポジットがついてました。薄いと張り付きを起こすらしいので、濃いめにしましたが変わりません。
(4)加速ポンプを無効にしましたが変わりません
(5)スロットルバルブとキャブレター間にエンジンオイルを塗ると、一時期はスムーズですが、100km走行後、オイルがとびもとにもどります。

これから試してみたいこと
(1)
スロットルバルブに再メッキをしてもらいキャブレターとの隙間を少なくする


ぜひとも、ご教授をよろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>xlr250r MD22 キャブレターの張り付きがなおりません

ご質問しているカテゴリーは
知恵袋トップ> スポーツ、アウトドア、車> 自動車になります

回答数が少ない場合、同じ質問内容で
知恵袋トップ>スポーツ、アウトドア、車> バイク
「バイク」のカテゴリーに質問してみては、どうでしょう

「バイク」カテゴリーの方が正確な回答が着き易いと思いますよ

質問者からのお礼コメント

2013.3.2 19:17

みなさまどうもありがとうございます。
間違えてコインなしでバイクカデコリに投稿したので、投稿を削除して、あらたにコインありで投稿しました。

しかし、コインありのほうが間違えて車カデコリのほうに投稿してしまいました。ご迷惑おかけしてすみません。
しかも、コインなしのほう消えてないし‥(二重投稿)

ですがおかげでとても貴重なアドバイスいただけました。ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • 一つ前のMD16に新車時から乗っています。 MD22になりエンジンや車体の変更はありましたが、キャブレターはPD79で同じかと。

    さて、張り付きの原因は、エンジンの負圧により、スロットルバルブ(ピストン)がエンジン側に押し付けられるからです。
    XL系の様な4スト単気筒は、この負圧が強くピストンが張り付き易い傾向にあるので、スロットルバルブは強制開閉式、すなわちアクセルを閉める方向もワイヤーで引く様になっています。

    もともとピストンが張り付き易いのは確かですが、それはエンジンブレーキを効かせた時とかで、普通はキャブのスプリングだけで戻りますし、引くときもスムーズなはずです。

    ピストンとキャブ本体やトップのリンクなどの隙間(ガタつき)によりピストンの動きが引っかかるのか、ご質問に有るように表面の荒れにより引っかかりでしょうか。

    下の方のスローやパイロット系の細い孔の詰まりは大丈夫でしょうか。 詰まるとその分負圧が強くなり張り付き易いので。

    ピストンの再メッキも検討されているようですが、それほどの状態ですと原因の可能性は大きいかな。 ところで新品のパーツ供給の有無は確認されましたでしょうか。
    オイルを塗ってしのぐ場合、エンジンオイルよりモリブデン系のグリスかモリブデンペーストのほうが良いように思います。

    乱文にて失礼、ご参考までに。

  • キャブは2輪も4輪も変わらないので・・
    バタフライの喰い付きは、熱膨張の関係なんですょ・・外気温の関係から夏には起きなくても冬には不具合が出る。

    抑々、キヤブレーターのガタ具合から出るものですが、現在の物を直すのであれば取り外してバタフライバルブを止めているネジ先端(通常は先端がつぶしてある)を削り落とし、ビスを交換します。
    スロットル・ストップスクリューを完全に緩めて、キヤブボデーとバタフライバルブの閉状態での隙間が解る様に太陽光等に向けて確認をしながら、完全密閉箇所を確認します。

    固定ビスは一気に締めないで、完全密閉→少し締める→確認・を取りながら完全状態で固定して、ビス先端を緩み止めの為にカシメます。最初に緩めて置いたストップスクリュウーを締めて行き、スロットルバルブが開く寸前から1/4回転程締め込みます。
    全閉状態では冬場には、バタフライバルブのカジリ込現象が起きるので・・・この状態で、アイドリング回転数が真面に維持出来ない様で有れば、キヤブ其の物は交換です。何時までも、ねちねちコネコネやっていても仕方無い。

  • 小生バイク大好き人間なので、知らぬバイクながらしゃしゃり出ました^^;

    キャブの型はどのよう型でしょうか?

    スロットルワイヤー方がピストンを引き上げるアマル系の型でしょうか
    それともスロットルワイヤーが蝶弁(バタフライ)を動かすCV系の方式でしょうか?

    いずれにしても最初のグリップ操作で”食いついている様に重い”...との事なので蝶弁型と思います。

    この型は使用過程でシャフトの摩耗が進みます。エアーを吸うのは仕方ないのですが、蝶弁とボディファンネル部が食いつくようになると要修正です。

    修正要領;
    蝶弁とファンネル部は0.08㎜程度の隙が有り、接触してはイカンです。....ゴネている現車は、たぶん接触しているのでしょう(?)
    蝶弁を固定する2本のカシメかビスで縫い付けるスロットルシャフト上(キャブ外側)にキャブ工場で蝶弁角度を微調整するネジまたはL型タブ(舌の様な物)が付いていると思います。元に戻す場合を考慮し最初の位置をケガキ針で印を付け(覚えて置く)....蝶弁とファンネル隙間に髪の毛1本を挟み....ネジを回すかタブ角度を曲げて髪の毛が切れずに抜ける位置に合わせてみて下さい。そして何度かグリップを操作して食いつくようなら髪の毛幅は無視して食いつかない位置にダマシダマシで設定するしかないです.....(正式にはキャブ交換)。

    若し、微調整用のネジもタブも無い場合はスロットルケーブルを引き上げて蝶弁隙間を維持するしか無いです>ω<!


    あとで回転が上昇する場合はスロットルとエアーのアジャストスクリューで妥協点を探って下さい。

    アイシング発生時は大体キャブに白い霜が付いています。霜または水滴が認められ、暖かい日中では食いつネジもき現象が出ないような場合はアイシングを疑って下さい。
    添付図は先月30数年ぶりに動かした1968MY/CS90Z改にアイシング対策用として、インマニとベークライト製ヒートインシュレーター間に挿入した自作のインシュレーターです(2x60x90の軟鉄製)♪

    Old timerの私は近頃のバイクは不勉強なので....間違っていたら平謝りいたします^^;


    御参考までに、

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

キャデラック XLR 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

キャデラック XLRのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離