BMWアルピナ B7 のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
168
0

国道なのに車が1台通過するのがやっとの道がありますか?
何号線でしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

三ケタ国道なんてそんなの珍しくもありません。
ありすぎてあげればきりがありません。

wiki載せておきます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%B7%E9%81%93

質問者からのお礼コメント

2014.10.6 19:26

回答を投稿してくださりありがとうございました。

その他の回答 (6件)

  • 富山市八尾町から岐阜県飛騨市角川を結ぶ国内屈指の酷道471・472号重複区間
    通過する楢峠の付近からは、晴天時には御嶽山が見えます。

    回答の画像
  • いわゆる塹壕戦ですね

  • 指定された全区間において「クルマが一台通過するのがやっと」という国道は無いです。ですが、一部区間においてそうなるパターンは割とよくあります。
    国道番号が一桁・二桁なのは戦前からの交通の主要ルートでこういう道はほぼ全区間に渡って最低でも片側1車線以上が確保されていますが、三桁、それも300番台とか400番台とかになってくると「昭和中期まで市道・県道だった道をまとめて国道に移管しただけ」というものが増えてきます。こういう道は沿線人口が激減する山岳区間では1.5車線幅とか1車線幅とかにまで道幅が狭まり、そうした区間が数kmに渡って続くことも珍しくありません。

    こちら四国では、四国山地に入り込む一般道で安心して通っていいのは国道32号・国道33号・国道194号くらいで、他の国道はどこかで通行に神経を使う隘路が健在です。ナビで安易に「最短距離」検索はできません(笑)

  • 山ほどあるね。

    海の上も国道があるよ。

    国道三十号、車じゃ沈むよ。

  • 一台通過がやっとどころか、国道なのに石段だって言うのがありますよ。

  • たくさんあります。
    酷道で検索するとイロイロ出てきます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMWアルピナ B7 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWアルピナ B7のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離