BMWアルピナ B7 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
158
0

車検制度の運用について

昔の話をご存知の方におたずねします。

今は初回3年、以降2年ごとの車検ですが(自家用乗用車)、かつては整備状況により有効期間を1年半に短縮されたりするような運用があったようです。
今でも、道路運送車両法第61条3に規定としてはありますが、実際このような運用がなされていたのは何時頃までだったんでしょうか。

補足

出典:『マイカーのすすめ』高岸清著 講談社 昭和40年で、163頁「通常の整備状態であれば、継続車検でたいてい二年はもらえますが(中略)ある陸運局の基準では車齢五年(中略)より古い車は車齢一年を超えるごとに一点を減じ、これが10点以上マイナスになりますと、どんなに整備状態が良好であっても一年半以上の有効期間はださないことにしているところもあります」と法第61条3を積極適用していた時期があったのかと思いました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

20年位前、10年たった車は毎年車検でしたね。

http://www8.cao.go.jp/kisei/giji/03/wg/action/12/1-2.pdf#search='%E9%81%93%E8%B7%AF%E9%81%8B%E9%80%81%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E6%B3%95%E7%AC%AC61%E6%9D%A1%EF%BC%93'

その他の回答 (2件)

  • ん~~~~・・・
    車検期間を短縮したって話しは聞いたことが無い
    道路運送車両法第61条3に規定との関係は?


    道路運送車両法が制定された時は車検は1年
    S27年改正が入って延長された
    S35年改正で自家用で11人以上のクルマだけ
    2年から1年になっただけで後は延長措置しかない様です
    http://www8.cao.go.jp/kisei/giji/03/wg/action/12/1-2.pdf

    >有効期間を1年半に短縮されたりするような運用・・・
    何処の誰の情報なのでしょう
    当時の現役関係者の情報ですか?

  • 確か1983年~84年頃に1年車検が廃止されたような記憶があります。
    当時の上司が1年車検になるのを機に車を買い替えたのですが、1年車検が廃止になったことを知っていたら買い換えなかったと言っていました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMWアルピナ B7 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWアルピナ B7のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離