BMWアルピナ B5 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
160
0

オートマチックトランスミッションについて・・・その5

その1~4ではたくさんの回答を頂きまして大変感謝しております。皆様にBAをお付けしたいのですが、お一人にしかお付けすることができず、申し訳なく思います。
ところで、回答頂いた内容がだんだん難しくなってきまして、私の知識では理解するのが困難になってきました。そこで、また一つずくお伺いしていきたいと思います。

CVTってよく聞きますが、何でしょうか?通常「○速AT」という表現をよく聞きますが、CVTはそれとは全く違うものかなぁというのは何となく感じていたのですが。

どうぞよろしくお願いします(ぺこり)

補足

補足です。 スミマセン、プーリーって何でしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

CVTはContinuously(連続的に、切れ目なく) Variable(可変する) Transmission(変速機)を略した言葉。

多段変速のATとは異なり、変速比を無段階で可変します。
プーリと金属ベルトを組み合わせたものが主流ですが、それ以外の方法もあります(日産が採用していたエクストロイドCVTなど)

原理が同じで身近なものとして、原付スクーターがあります。
速度とエンジン回転に応じて、プーリー比を連続可変させ変速しています。

プーリーとは日本語で滑車を意味する言葉。
自動車部品の場合、CVTに限らずベルトを駆動したり、張り付けたり、力の方向を換える際に用いられる部品の総称。
自転車のチェーンの場合では、ペダル部分のギアと後輪部のギアのこと「スプロケット」と呼びますが、ベルト式の自転車であれば同じ役割の部品ですが「プーリー」となりますね。
詳しい説明はここでは難しいですので、ウィキで調べてください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%AE%B5%E5%A4%89%E9%80%9F%E6%A9%9F
摩擦式のCVTが現在では主流です。(資料内のアニメーションが変速の原理としては理解しやすいかも)

質問者からのお礼コメント

2012.3.12 21:37

お二方とも、大変ありがとうございます。また後ほど質問を書きますので、もし見かけましたらよろしくお願いします。

その他の回答 (1件)

  • 5速ATなどは、5速のトランスミッションを自動で切り替える装置の事で

    CVTはプーリーを利用した無段階変速の事です

    http://www.juntsu.co.jp/qa/qa0220.html
    これがわかりやすいかなぁ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMWアルピナ B5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWアルピナ B5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離