BMWアルピナ B5 のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
134
0

エンジンの排気量ダウンサイジングと共に少気筒化がトレンドですが、

例えば従来2000cc6気筒クラスだった車が

1200cc4気筒~3気筒エンジン搭載となっていますが、

(ただし過給器搭載または高圧縮比エンジン)

更に「10年後にはエンジンは900cc2気筒へと進む道が見えてきた!?」

と知人が言ってましたが本当でしょうか?

補足

回答者の方より、 実用化するしないは不明ですが2気筒で800㏄程度、加給器付が良いらしいです、 という話はどこかで聞き覚えがあります。 ピストンの熱効率から3気筒よりは2気筒が良いらしいです。 800㏄と言えば、昔トヨタスポーツ800と言う車があって。 水平対向2気筒空冷45馬力ですが、よく走る車で16〇キロは出るしリッター28キロは走った記憶があります。 今でも、また乗りたい車ですね、 あれに過給機が付いたら燃費が少し落ちるでしょうが十分使用できると思いますよ。 ありがとうございます。パブリカも同じエンジンですね!・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

kum********さんへ

可か否かから言えば、、、可能です。


「ダウンサイジング」の一つの目安は、

アイドル回転から大気圧の2倍で過給し
排気量を半分に減らす

です。つまり「倍で半分」。
既に日本人の手によって特許化されています。d(^^;)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%BC%E5%9D%82%E5%BC%98

但し、過給の手段がTurboだと、その速度型の特性が非常に使い難く、下スカ上ドッカンに成り易い。
今はATが主流に成ったので不便に感じ難く成りましたが、それでも極低回転から自然吸気型と同じ様に分厚くトルクが発生している方が使い易い、という事で、内部圧縮を持つ事で高効率な機械式過給機の開発・熟成が待たれている状況です。

倍で半分、だったら、1.5〜1.6L位のBread & Butter Carも800cc位にダウンサイジング出来る、という目論見ですね。d(^^)

もし過給機の問題が解決されたら、
リショルム
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B5

の様な物が信頼性的に熟成し、且つ安価に成ったら、今度はノッキング対策が問題に成って来るでしょう。
圧縮上死点温度が上がり過ぎると、ノッキングに代表される自己不正着火で壊れてしまう。
一番効果的なのは、圧縮比を過給圧上昇に連れて下げて行く事ですが、この時に、大事な膨張比は高く保ったままである事が大事です。
高膨張比を維持出来れば、排気が大きく膨張させられて温度が下がる為に、エンジン内部から可能混合気で冷やす必要が無く成る。
過給が効いたら燃費激悪、とおサラバする為には、圧縮比を下げても膨張比を下げてはいけないのです。d(^^;)

で、どうやるか? 大きく変えると金が掛かるから、出来るだけ簡便に、と言う事で、スロットルバルブを廃止して、吸気弁閉じ時期を連続可変にする機構に機能を集約させる様にする。
吸気弁閉じ時期を、充填効率が最高に成るタイミングからズラして行く。(遅閉じ or 早閉じ)
と、過給圧と出力を一緒に制御する様に成るだけで無く、ディーゼルに負ける最大の理由とされる、部分負荷域におけるポンピング損を綺麗に無くせる事に成ります。d(^^)

大事なのは、
・理想の高膨張比14達成
・吸気弁閉じ時期連続可変機構への移行
・内部圧縮を持つ事で高効率な機械式過給機の装着
の3手を同時に・一緒にやらなければいけない事。
ですが、メーカーは1手づつしかやろうとしない。から、中々実現出来なかったりする、のが現状でしょうか。d(^^;)

質問者からのお礼コメント

2019.10.21 21:53

pan様より、
小排気量エンジンの方が軽くてコンパクトだからね。
燃費が良くなる、キャビンを大きくとれる等のメリットがある。
シリンダーあたりの容積は450cc前後が効率良いから、
2気筒900ccというのは理にかなっている。

皆様貴重なご回答ありがとうございました。!

その他の回答 (9件)

  • 私は時代の逆を行ってるかもしれませんね(笑)
    でも排気量が多い車にのるとわかるのですが
    静かですし、トルクも質が違う気がしますね。
    うちにもC200があるのですが、こいつはまさに
    2000ccクラスの車に1500cc+モーター
    で走らせてます。よくできた車ですし、よく走ります
    がなんかアクセルを踏んだときの感触が私の好きな
    感じとは違うんですよね。
    2気筒まで行くと音がうるさく振動も消しにくいのでは。
    それよりも電気モーターになるでしょね。

    回答の画像
  • 2000の6気筒は1600~1800ターボの4気筒位だと思います。1200ターボになるのは1600NAクラスです。

    そして900ターボの2気筒なら1000~1200NAからでしょうね。


    少気筒化は振動の兼ね合いと馬力が上げにくくなりますので限界があります。900ccじゃ下手すると軽に負けるかも?

  • 小排気量エンジンの方が軽くてコンパクトだからね。
    燃費が良くなる、キャビンを大きくとれる等のメリットがある。
    シリンダーあたりの容積は450cc前後が効率良いから、
    2気筒900ccというのは理にかなっている。
    2700cc位でないと6気筒は熱効率も機械ロスも大きくなるな。

  • それは聞いたことが無いですね

  • フィアット500が2気筒だから一度試乗してみては?
    振動が気になりすけど乗れなくもないです。

  • 実用化するしないは不明ですが2気筒で800㏄程度、加給器付が良いらしいです、という話はどこかで聞き覚えがあります。
    ピストンの熱効率から3気筒よりは2気筒が良いらしいです。

    800㏄と言えば、昔トヨタスポーツ800と言う車があって。

    水平対向2気筒空冷45馬力ですが、よく走る車で16〇キロは出るしリッター28キロは走った記憶があります。
    今でも、また乗りたい車ですね、あれに過給機が付いたら燃費が少し落ちるでしょうが十分使用できると思いますよ。

  • 軽自動車でも実現して
    ませんからねぇ〜
    その知人とやらに
    揶揄われていません?
    質問内容より主さんの
    人間関係の方が心配です。
    あまり関わらない方が
    良いと思いますよ。

  • パワーが出ない、エンジンに負担が掛かる、2気筒は無い

  • 2000cc6気筒クラスってエンジンが風変りではありますね
    900CCになっても3気筒だと思いますよ
    欧州系は1000CC以下のラインが豊富にありますが2気筒はワンブランドだけですんで

    どうしても振動の問題を解消するには三気筒は必要

    10年後は完全EVに代わっていると思われますが

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMWアルピナ B5 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWアルピナ B5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離