BMWアルピナ B5 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
127
0

宮城県白石市東町から新横浜まで車で行こうと思うのですが高速道路を走ったことがなく普通に高速道路を走る分にはなんとかなると思うのですが首都高が少し怖いので浦和で降りてそこからは一般道

を走って行きたいと思ってますこのルートだとどのくらい時間がかかりますかね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

東北道の浦和ICではなく、そのIC&浦和本線料金所の先の終点である、

川口JCTから『東京外環道』経由で横浜方面へのルートが、浦和ICからのルートよりも分かりやすいので、

東北道の白石IC→川口JCT→東京外環道→大泉IC(現在の終点)→目白通り(IC出口の交差点を左折)→笹目通り(「谷原交差点」を右折し、練馬区南田中付近で環八通りに合流、「井荻トンネル」へ直進)→第三京浜の玉川IC→港北IC→新横浜

という経由ルートとなります。

ちなみに、『東京外環道』と『第三京浜』は、首都高速のようなICやJCTの合流部が複雑ではなく、東北道と同様に本線上から見て必ず『左側』ですので、走りにくいことはありません。

時間について、先に述べた上の経由ルートで「川口JCTから新横浜まで」の間の時間は、通常で渋滞なしの場合1時間半程みたほうが良いですが、平日の朝方と夕方、休日時には少なくとも2時間以上はかかるかのではないかと・・・。

首都高速も渋滞しますので。

※浦和本線料金所については

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%A6%E5%92%8C%E6%9C%AC%E7%B7%9A%E6%96%99%E9%87%91%E6%89%80

※ドラぷらモバイル

http://m.driveplaza.com/

質問者からのお礼コメント

2016.3.21 07:02

皆さん教えていただきありがとうございます首都高ってだけで少し怯えすぎてたのですかね皆さんが言ったよおに川口からのルートで行ってみようと思います

その他の回答 (2件)

  • 東北自動車道から 湾岸線に出て ベイブリッジを 渡って 第三京浜の 港北インターで 降りれば すぐです。

    東北自動車道から 湾岸線に出るのは 首都高でも そんなに 怖くないと思います。

  • 5時間かな。実は首都高を利用したほうが、道は楽です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMWアルピナ B5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWアルピナ B5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離