BMW Z4 ロードスター 「オープンを気軽に楽しめるクルマです。 旧型のZ4クーペに未練を残しつつディーラーに見に行って妻が一目ぼれして購入しました。 駆けぬける歓びまでは味わえ」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

BMW Z4 ロードスター

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

オープンを気軽に楽しめるクルマです。 旧型のZ4クーペに未練を残しつつディーラーに見に行って妻が一目ぼれして購入しました。 駆けぬける歓びまでは味わえ

2010.8.27

総評
オープンを気軽に楽しめるクルマです。
旧型のZ4クーペに未練を残しつつディーラーに見に行って妻が一目ぼれして購入しました。
駆けぬける歓びまでは味わえないかもしれないけど、日々の使い勝手とオープンの雰囲気を味わうには最適なモデルです。
本当はハイラインパッケージを装着したかったのですが、クルーズコントロールの装着が絶対条件だったため、国内在庫に両方が装着されたモデルがなく、あきらめたのが今となっては悔しいです。本当はさらにコンフォートアクセスも欲しかった・・・・
燃費は妻が片道4km弱の通勤に使っているだけなので一般道では7km/Lちょっとぐらい。
高速道路では14km/L以上走りました。燃費に関しては使用状況からすれば合格点です。
ただ購入を検討している方は3日間モニターを体験されることを強くお勧めします。逆に簡単な試乗だけで購入するのは避けましょう。
満足している点
①先代よりシャープになったフロントマスク(あくまで主観)
②2.5リットルでもまずまずの走行性能。
③思ったよりも悪くない燃費。
④そこそこ楽しめるドライブの楽しさ。
不満な点
①メタルトップに伴う、積載能力の低いラゲッジルーム。先代のクーペはかなり広いラゲッジでした。
②35i以上にならないとクルーズコントロールが標準にならない。
③国産では当たり前になりつつあるコンフォートアクセスが全グレードOP扱い。
④個体差の関係やオープンカーであるからかもしれないが、リアウィンドウ付近から発泡スチロールが擦れるようなキシミ音がすることがある。
⑤先代から比べると格段に悪くなった小回り(4.9m→5.4m)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

BMW Z4 ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離