BMW X3プラグインハイブリッド のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
64
0

BMWX3i2015年式の購入を考えています。
がX3dのディーゼルタイプもあり迷いがあります。
今見ているx3iハイオク仕様の中古車が走行距離少なく価格も手頃。

X3dになると走行距離が少し上がったりと
どちらをとるべきか?と悩み中。それぞれメリットデメリットわかる方いらっしゃれば教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • ディーゼルは燃料費が安くて、長距離走行が多い人にはオススメです。今時分の燃料高騰時代なら走り方次第ではハイブリッド並みの経済性を生み出せます。低回転高トルクなので山道でも高速でもスイスイ走ってくれます。

    しかしその反面、ディーゼルはメンテナンスコストがかかります。オイルはガソリンより高く、軽油は温度のよっては凍ります。あとディーゼルは特性上絶対に煤が出ます。その煤を捕まえて焼き切るのがDPFです。これが短距離走行メインであればDPF再生が追いつかずDPFを詰まらせて故障させます。

    つまるところ、長距離走行が少ない方はガソリンで、長距離走行が多い方はディーゼル。燃料費でメンテナンスコストを出し切れるならオススメです。

  • 高速道路の使用頻度が高くない、走行距離がそれほど多くない、あるいは北海道にお住いではない、という前提でお答えします。

    クリーンディーゼルには専用のエンジンオイルが指定されていますし、2017年式頃からは後処理用の尿素水も必要です。燃料噴射にまつわる部品もガソリンエンジンよりかなり高価なので、もし気に入って長期間所有(長距離走行)するのであれば、故障と部品代の面で心配です(正規ディーラー整備の場合は特に)。

    このようにクリーンディーゼルは、以前のディーゼル車のように、故障とは無縁で、経済性でもガソリン車を圧倒する、という存在ではなくなっています。日本の場合、信号待ちや渋滞、次の信号停止までの無駄な急加速(競走)が多く、このような状況ではガソリン車に分があり、日本の都市交通インフラでは、ディーゼル乗用車は煤が溜まりやすく、贅沢品とも言えます。

    ですので、できるだけ多い機会、長い時間試乗を繰り返し、ガソリン車とディーゼル車のどちらがご自身の嗜好や感性に合っているかを、ぜひお確かめください。

    もともとディーゼルエンジンにはエンジンをそれほど回さなくても楽に走れる特性があり、その時の軽いエンジン音とも相まって「得も言われぬ喜び」に「長時間」浸ることができます。
    このようなディーゼルの良さに心を奪われたなら、思い切って「エンスー」の世界に足を踏み入れてみるのも良いかもしれません。
    正規ディーラーのお世話にならず、自身で情報を集め、信頼できる整備業者を見つけ、部品も個人で輸入し、旧車となるまで添い遂げる。
    クルマ好きとしては、そういった楽しみ方も幸せのひとつでしょう。
    ただしこの場合、直4エンジンでは満足できず、直6やV8のディーゼルが欲しくて仕方なくなる、という弊害もあります。
    BMWの直6とV8はガソリンエンジンもスバラシイので、MスポーツやMシリーズに食指が伸びてしまうという、さらなる危険も孕んでいます。
    なにしろBMWは「バイエルンエンジン工場」ですからね。

    大きく脱線してしまいしたが、そんなマニアじゃないし、それほど長期間所有するつもりもない、エンジンの味わいよりもデザインや所有欲を優先するよ、というのであればガソリン車が良いと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW X3プラグインハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW X3プラグインハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離