BMW 4シリーズ グランクーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
395
0

最近、夜間走行中自動で減光してくれたりする車種の存在を知りました。
ヘッドライトで技術的に優れているのは、どのメーカーの何という車種に搭載されているものでしょうか?

優れているという特徴も教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

アウディA8「マトリクスLEDヘッドライト」

オートアダプティブライトからさらに進んだヘッドライトで、ハイ/ローの切り替えだけでは無く、人や対向車のいるところだけをポイントで減光するシステムです。

http://www.audi.co.jp/jp/brand/ja/vorsprung_durch_technik/content/2013/10/audi-a8-in-a-new-radiant-light.html

順次、アウディの新型車に搭載されてきています。後は、BMW4シリーズグランクーペの「バリアブル・ライト・コントロールシステム」、ベンツCLSやEクラスなどに採用されている「マルチビームLEDヘッドライト」が、複数のLEDを細かく制御して照射範囲矢明るさをコントロールする現時点での最新のシステムです。

これらと同様の機能がレクサスなどの高額モデルでも日本車に無いのは、国交省がなかなか認可しないせいです。海外モデルは、政治的な外圧で先に認可されるというわけ、流れるウィンカーもアウディが日本国内で道を開きました。

つまり、黒船が来ないと鎖国の日本は開国されないと言うこと。

同様のライトシステムは日本メーカー、小糸製作所であったり市光工業なども開発はしています。

同じ事が、インパネの液晶化にも言えるのです。これもアウディやベンツが先行しています。

レクサスのコンセプトには、2013年にはすでにアクティブマトリクスが使われているのですけどね。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2015.10.30 10:28

ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • 自動で,ハイビーム切り替えをしてくれる技術は,
    スバルにも日産にもありますね。
    「ハイビームアシスト」といいます。

    どちらも,ヘッドライトの技術と言うよりは,
    単眼カメラが光を感知して,自動で切り替えを行う物です。

    スバルでは,レガシィに標準装備されていますし,
    オプション設定はレヴォーグや他の車種にもあります。

    日産では,スカイラインにグレード別で搭載されていますし,
    軽自動車デイズにも設定可能です。

    新しいレクサスRXでは,流れるウィンカーも導入されましたし,
    ライト関係は,規制緩和されていけば,
    どんどん進化していく物と思われます。

    特に,カメラを活用してのライト操作は増えていくでしょう。
    実際,自動運転までもう少しの所まで来ています。

    ただ,これらは,全てメーカー一社で行っているわけでは無く,
    日立,デンソー,アイシン,小糸といった,
    サプライヤーの存在が大きいです。

    実際,こういったサプライヤーに丸投げのメーカーもあります。
    個人的には,スバルは安全に対する取り組みが優れたメーカーの
    一つであるのは間違いないと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW 4シリーズ グランクーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW 4シリーズ グランクーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離