BMW M3 セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
20
20
閲覧数:
837
0

高騰し続けている国産スポーツカーを本気で買おうと思ってる若者ってまだいるんですか?

22歳男性です。

僕もイニシャルDを見て育った世代の1人ですから、そりゃ高校生くらいまではFDなりS2000なり本気で欲しいと思ってました。

しかし、実際買うってなったら高過ぎるので結局買ったのはNCロードスターでした。妥協でしたが気に入ってます。

今はそれらの国産スポーツを手に入れたいとは微塵も思いません。

何故ならば、付いてるプライス分の価値があると思えないからです。実際に運転して判断してます。

国産スポーツって、庶民でも頑張れば手が届く価格の土俵内であの性能やデザインだったら魅力的だった訳で、それ以上の土俵には海外製のスポーツカーがあったはずです。

高騰し続ける今、それらの値段はBMWやアウディ、ポルシェなどのより高級で高性能な外車と肩を並べるか、それ以上です。

つまり、値段のアドバンテージが無くなった今、国産スポーツを買うメリットは無いって事です。

それでも欲しくて、実際に手に入れたのなら尊敬しますが、果たして経年劣化し走り込まれた上に新車価格を超える中古車を買って値段分の満足を得られるでしょうか?

なお、投資目的やセカンドカーに無理なく購入する年齢層の方達は除きます。

その車には値段以上の価値がある、所有した事がないから価値が分かってないみたいな意見も多いと思いますが、僕はボロに大金払うならM2やM3、ポルシェやロータスみたいな車を買った方が良いと思う派です。

共感してくれる方いませんか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私も貴方と全く同じ意見です。
当方20代男性ですが、周囲の車好きが価格の高騰した古めの国産スポーツや86やスイスポなどの比較的手頃な新車国産スポーツに手を出す中、私はbmw z4 →ポルシェボクスターと乗り継ぎました。(もちろんどちらも中古です)

私もイニシャルd好きですし昔はs2000絶対買うぞーなんて思ってましたが、状態の良いものだと余裕で新車価格以上、走行距離18万キロ事故歴ありのオンボロs2000に200万円程度のプライスが付けられていたりして買う気なくなりました。
貴方と同じく、その値段に見合った価値が旧国産スポーツカーにあると思えないからです。

結果、同程度の予算でbmw z4→ポルシェボクスターと乗り継いだのですが大満足です。
86やスイスポと違って周囲に乗っている人が少ないので所有感が満たされますし、峠やサーキットを走ってもそこそこ速くて運転も楽しいし、オマケに女子ウケもいいです。(笑)

なにより、購入価格から得られる優越感、満足感が半端ないです。

高速道路を普通に走っていても、前の車がよく道を譲ってくれますし、峠で前の車に追いついたときも友人のスイスポに乗っているときよりかなりの高確率で即道を譲ってもらえます。

こういった小さなことですが、カーライフを楽しむという観点ではストレスフリーに運転を楽しめることは重要なポイントではないかと思うのです。


また、車は絵画などと違って機械物ですから年々パーツが劣化していくわけです。機械的に劣化していくので当然物としての価値は下がるわけですね。
にも関わらず、一部の車好きによる需要の高さによってオンボロでも新車以上の価格がついてしまっているのはどうも「???」となり買う気がなくなります。

需要によって決まる価格=その車本来の価値 ではありません。
需要によって決まる価格=「現在」市場がその車に認めている価値 というだけです。
例えば、旧86トレノなど状態のよいものは現在は500万円程度のプライスがついていますが、旧型86トレノが出て8〜10年落ち程度の中古が出回っていた1990年代半ばなどは状態の悪いものなら20〜30万円程度、よいものでも50〜80万円程度で買えたわけです。

そんな車に、状態がよいからといって果たしてモノとして「500万」もの価値があるのか?
冷静に考えて、そんなわけはないと思います。(あくまでこれは私の価値観ですが)
状態のよい86トレノに「現在」の市場が500万円の価値を認めているだけの話であり、本来のモノとしての価値はそれほどの値段の価値はあるわけがありません。
このことは、高騰してしまった現在のほとんどの旧型国産スポーツに言えると思います。

よって、現在高騰してしまった国産スポーツが本来の価値に見合った価格ではないう貴方の意見は間違いないかと思います。

どうしても「86トレノが欲しい」
「シルビア以外興味ない」
「俺はどうしてもfdがほしいんだ」
旧国産スポーツにそんな熱い想いを秘めた方は、値段とか気にせず頑張って買えば良いと思います。
そんな方がスイスポや中古のbmwを買っても不満が残るでしょうから、どうしても「この車じゃないとダメなんだ」という想いがあるなら価格が高騰していようと買うべきでしょう。

でもイニdに影響されて「fd早くてかっこいいから欲しいなー」程度の思いなら、無理に大金はたいて旧国産スポーツを買う必要は全くないと思います。

それ以下の価格で、旧国産スポーツより高性能でかっこいい車は探せばいくらでも存在するからです。

結論、特別な想いを秘めた方以外には旧国産スポーツカーにその価格程の価値はありませんし、視野を広げれば他によい選択肢はいくらでもあるから無理して買う価値は全くありません。

私は旧国産スポーツ、現行スポーツカー、外車問わず車好きですし、それぞれのよさがあると思います。
ですが、旧国産スポーツに現在ついてる価格に見合う価値はどう考えても見出せません。

それなら現行スポーツや中古外車スポーツカーのほうがよほど値段相応か価格以上の価値を感じます。

その他の回答 (19件)

  • 古い車はロールプレイングゲームみたいなもんです
    レベル1からコツコツレベルアップしていく感じですかね
    自分は他人がレベルアップした車に大金叩いて乗りたいとは思わない
    今乗ってるS2も23年かけて自分好みに仕上げました
    外車は呪われた武具というイメージ
    いつ壊れるか?修理に大金が!て感じwww

  • 大筋では共感しますね。

    うちの息子もNCを入手しました。

    自分はAE86を所有してるけど、性能的には比較にもなりませんね。

    やはり新しい物は全てが違います。

    特にNCは当時のマツダの事情からRX8とシャシーを共用しなければならなかったことが、今となってはしっかりとした車体となって付加価値になってる気さえします。

    で、話は変わって8月6日は「ハチロクの日」などと言われるので車が集まる某PAに出掛けてみましたが、旧車(と呼ばれてしまうんですね)スポーツに乗る若者は案外多くて驚かされました。

    もちろんZN6、ZN8に乗る若者の方が多かった印象ですが、AE86をはじめとする1980~2000年代初期の車もかなりいて、若いオーナーが多くいましたよ。

    なので質問の…

    >高騰し続けている国産スポーツカーを本気で買おうと思ってる若者ってまだいるんですか?

    ↑コレの答えは「結構いました」となります。

    自分は若い人でもなければAE86も価格が今みたいになる前からの所有なので、質問内容に該当する立場ではおそらく無いと思いますが、あえて言いますと…

    それでもあんな壊れて、性能も大したこと無くて、エアコンも効かない乗り心地も悪い車をなんで乗り続けているのか?と言われたら、「とてつもなく楽しいから」となります。

    自分は若い頃をAE86と過ごし、走って弄ってドップリ浸かって過ごして来ました。

    今に至ってもっと高性能な車ばかりなのに、何故かアレでないとテンションが上がりません。

    なのでセカンドカーではなくファーストとして所有しており、気軽に乗れるセカンドカーみたいなのはありません。

    自分はもう、アレでないとダメなのでドライバー人生を終えるまであのポンコツと付き合って行きたいと思ってます。

    でもそれは、まだあの車で全力で走れた頃、安いパーツがゴロゴロしていた頃を経験したからこそ思うことです。

    今の若い人が乗るとなれば、あの車はもう下手に全開すれば壊れる恐れもあり、部品ひとつでも高騰してしまって維持費のオバケみたいな状態からのスタートになります。

    であれば、自分世代があの車を「最高に楽しい」と感じられたあの感覚を、若い人は知らないままに漫画やアニメへの憧れ的な物として購入するしか無いんですよね。

    それって本当に楽しいのかな?

    意味あるのかな?と正直思ってしまうのは確かです。

    あの世代の車に囲まれてた自分は今に至ってあの世代の車にばかりトキメキを感じて、新しい車にも高性能な外国車にも全く興味が出ないのですが…

    若い人なら自分にとってのハチロクみたいな、今はまだ安くてそこまで古くなくて思いっきり走れる車で走りもしっかり楽しむのが正しい道だと感じます。

    なので、息子やあなたの選択肢「NC」はとても良い結論だと思います。

    大筋においてあなたの言う通りですね。

    まぁ、偏屈者のジジイの中には「古いアレでないとダメなんだ」と言う時代錯誤な趣味の者も混じるし、そんな人間にはどうあがいても、当時の物を超える魅力を持つ車が無いと言うのもまた事実です。

    でも、NCには単に、そこそこ安くて良く走るスポーツと言う枠ではおさまらない魅力があると思いますよ。

    愛せる車だと思います。

  • 知恵袋では、例えば「FDの維持費はいくらですか?」とか「ユーノスロードスターの維持費は?」「ロードスターとMR-Sはどっちがいいですか?」「シルビアとtype Rはどっちがいいですか?」などなど、2000年前後のスポーツカーの質問があるのを多数見かけますので、欲しがってる若い人は多数いますよ。
    (車を所有した事なくて、イニシャルDとかゲームとかに影響されてんなぁ…なんて思いますがw)

    ただ、本気かどうかは分かりませんが。


    質問者さんの思う事はもっともだと思います。
    多分、上記の様な質問をされる方も、実際に車を所有・維持してみれば、質問者さんと同じ思いを持つと思いますよ。

  • 旧車がいくらすきでも部品の供給は外車ほど永くはないので、本当に好きな人は、部品取り車をもっています。
    しかし、そこまでやる価値が自分はないと思う。
    価値観の問題になるけど。
    ポルシェやBMW 等は乗り味が日本車とは全く異なります。それを楽しむのもアリだと思うし、
    それに乗ると日本車はいかにレベルの低い乗り物だったか とわかります。
    これは年が若ければ若いほど違いがわかります。

  • 質問者様の言わんとしてることは、分からなくはないです。
    客観的な一般論としては、そうかも知れません。
    ただまあ、そうしたスポーツ車の類は、いかに感情移入を起こさせるか?
    というのが、価値でもあり、その部分は、欲しいと思う人間の主観的な
    欲求、価値観に根ざすものです。
    ですので、国産の旧スポーツ車の価格が高騰しても、
    それを欲しがる若者はいるでしょうし、購入して、思ったほどでないと
    感じる人もいれば、意外な魅力に気づいて、
    のめりこむ人もいることでしょう。

    個人的に、ハネ馬や、ロータスの特注車など、12台自家用車保有しています。
    国産は、AE86トレノや先代BRZ、今週からGR86も加わりました。
    それぞれに良さがあり、得て不得手があり、一緒に過ごした思い出があります。
    他人から見れば、価値が無いものかも知れませんが、
    自分の思いいれがあって、所有しています。
    見栄張って持っているわけではありません。
    見栄程度のエネルギーでは、維持なんてできないです。
    なんだかよく分からないが、どうやら相当好きらしいぞ・・・
    という感じです。
    幸い、嫁さんも車好きですので、まあなんとかなっています。

    回答の画像
  • 正論だと思う。ただ自分の仲間でGT-RのR32、そして今や2000万超のR34乗りがいるけど、確かにM2やM3、或いはアウディのRSにすらポテンシャルは天地の違いだと思うけど…二人を観てるとそうじゃないんだよね。って事がわかるよ。

    もっとも二人とも1000万かそれ以上この車にお金使ってるけどね。エンジンルームみたらそれだけで飯食える位素晴らしいし、維持費も掛かってるだろうけどゆえに愛し続けられる。

    ポルシェ911しかりね。本当の車好きってのはもっと言えば自分のゴルフ仲間にいるけど1920年代から30年代のイタリア車やフランス車を40台位持ってるわけです。

    その一方でもちろんフェラーリや億円するブガッティやアストンマーチンザガードなんかも持ってる。

    車好きのあり方ってそれぞれ。自分は君の考え方に近いけどお金持ちは色んな選択が出来るからね。本当のお金持ちの本当の車好きは基本的に旧車好きが多い。何故か?走り云々より希少価値、誰もが持ってないものがほしいからね。

  • 君にとっての 国産スポーツカーって何よ?

    車は基本高いものだしな…

    外車が良ければ 君は外車を買えばよいだけだね。

  • スイスポがあるけどね。

  • 共感ていうか当たり前のことを書いてるだけ

    なんでFDとかS2000とかだけが国産スポーツなのか

    今のNDロードスターだってGR86だってGRヤリスだって国産スポーツでしょ

    昔のスポーツカーはすでに旧車でノスタルジックな価値がついてるだけ

    別に速いわけじゃない

    私もそうした車に乗ってきたが、今、乗りたいとは思わない

    今の車のほうがシャーシ性能はあがっているから、スポーツ度は高い

    あなたのいうとおり

    別に高い旧車を買いたいなんて思ったことはない

    AE86なんて当時から弱点だらけの車だよね

    まあ初代インテRやFDとか今の車にないじゃじゃ馬な魅力もないわけではないから、旧車スポーツのけなしてるわけじゃないし、好きな人は好きでいいのでは

    旧車アンチじゃないですよ

    今は私はスポーツ度が高い輸入車に避難中です

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW M3 セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW M3 セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離