アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
924
0

L型エンジンはエキパイの上にキャブレターがついてますが、夏場はパーコレーション現象はやはり起きやすいでしょうか?

l28、ソレックス44、タコ足デュアル、フルトラ、、、ヒートプレートなどついてて、エキパイにバンテージは巻いておりません。
夏場が心配なので、体験談などありましたらよろしくお願いします。
ラジエーターなどもやはり変えた方が良いのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

L型はカウンターフローなので熱の影響は受けやすいです。

燃料ポンプは電磁式ですか?
L型エンジン搭載の230型セドリック等は夏場の高速でパーコレーションが起こりやすく標準装備の機械式燃料ポンプを電磁式燃料ポンプに取り替える事もありましたがエキパイの遮熱は行いませんでした。

電磁式燃料ポンプは機械式燃料ポンプより燃圧が高いのでパーコレーションが起こりにくいです。

その他の回答 (4件)

  • 起こしやすいのは間違いありません。

    しかし、その時代の車と考えれば、特別起こしやすい訳では
    ありません。
    (現在とその当時とでは温度環境が随分と違いますから)

    それに、L28としか書いていないのでノーマルの28なのでしょう。
    発熱量はしれています。

    車種も書いていないので、車種によっても熱のこもり方が
    違うので、同じ仕様であっても変わってきます。


    それよりも、どういう状況下で乗るのかの方が重要です。
    真夏で日中の渋滞の中とかね。

    早朝とか夕方~夜にしか走らない(日中も少しは程度)なら
    問題は無いと思います。

    ただし、古い車なのでどこかに異常があればこの限りでは
    ないことを知っておいてほしいです。

  • 車種と燃料ポンプと、配管方法(取り回し)に依って変わります。

    L型がパーコレーションを起こし易いかと言われれば、少しはあるかも知れません。

    そもそもエキパイにバンテージを巻くのは、パーコレーションを防止する為ではありません。

  • 夏場はパーコレーション現象はやはり起きやすいでしょうか?

    外気温が高い季節では
    起こる可能性が高い

  • 古いCARBOYという雑誌に、ヒートプレートをただの板はなく、板状のハニカムコアをサンドイッチ状態にしたヒートプレートにしたら、パーコレーションが改善したという記事を思い出しました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離