AMG Mクラス のみんなの質問
wt2********さん
2011.6.25 09:34
最近特にベンツやBMWなどの高級車を街中で見かけるのも珍しくはありません。
これらの高級車の後ろに着くと、自然とその車のトランク部にグレード表記されたプレートが目につきます。ベンツならAクラスから始まりAMG。BMWなら1シリーズからMシリーズまで様々なクラス・グレードが車のトランク部にプレートで示されています。しかしそんな中、まったくグレード表記のプレートが付いていないベンツやBMWを見かけます。
以前国産車など一部のユーザーは、車の車名や車のグレードが分かるプレートを嫌い、あえてグレード表記プレートを外し、そして外したことで開いたであろう穴にリベットなどの部品を取り付けている車を見かけたものです。しかしベンツやBMWなどの車には、グレード表記プレートを外した痕跡はありません。ということは新車購入時にグレード表記プレートの有無を選べるのでは?と素人ながら思ったのです。
そこで質問なのですが、ベンツやBMWなどの車を新車で購入の際、トランク部のグレード表記プレートの有無は選べるのでしょうか?またこれらのグレード表記プレートをあえて付けない理由はどんな理由があると思いますか?できればベンツ、BMWのオーナーの方のご意見がお聞きしたいです。そして購入時、グレード表示プレートの有無が選べるのであればどちらを選んだのか、またどういった理由でプレートの有無のどちらか一方を選んだのか教えてください。
この質問はベンツやBMWのオーナーに限定している訳ではありません。友人や知人の方から聞いた話でも構わないので、幅広く回答をお寄せください。
補足
トランク部をスッキリした印象にしたいのなら、外す理由も分からなくはないですが、下のグレードであることをを恥ずかしく思ってプレートを外すくらいなら、日本の高級車を買った方が良いのでは?と一般庶民は考えていまいますね。 あと下位グレード車を上位グレード車に「エンブレムチューン」している車を判別するには、車のどこに注目したら良いのでしょうか?
mb1********さん
2011.6.25 13:18
メルセデス・ユーザーです。
BMWに関しては判りかねますが
メルセデスベンツに関しては欧州では購入時に
選択可能なオプションとして存在しますよ。
Wegfall Typkennzeichen auf Heckdeckel (独語)
メルセデスベンツ・De=ドイツ本国のサイトより該当するオプション
Omit model designation (英語)
メルセデスベンツUK=英国ベンツのサイトより該当するオプション
どちらも当然ながら無料/無償扱いのオプションです。
(*念のために補足・・・どちらのオプションもサイト上で興味があり
翻訳させたら・・・ですので・・・実際に問い合わせたコトは無い・・・
しかしエンブレムの有無以外には想像出来ないオプションですので
ですので・・・ツっ込まれる前に書いておきます・・・
本国サイトは面白いですよ~
日本仕様には未導入の色々な装備が沢山あって面白い!)
日本でも確定予約オーダーで本国注文ならば
納期を気にしなければ可能では?と思いますが・・・
まあ・・・納車前に外した方が楽だけどもね・・・
違うグレードなどのエンブレムに付け替える・・・
自車よりも上級/高額なグレードのエンブレムを付ける場合には
多くは「見栄」でしょう?他人に対しての・・・
エンブレムを外す・・・のは
意外とスッキリと見えるから・・・?凹凸部も結構汚れますし
下級/下位グレードの場合には、それを隠すのも?
あるいは・・・心無い悪戯などを少しでも避けるため?
日本人は水戸黄門様の印籠のように「印=エンブレム」が好き?
過去にはABSやらエンジン形式やら多数のエンブレムが・・・
先進国(?)なのに偽ブランド物が氾濫してるし・・・
マーク(印)=エンブレムだけでも「皆が知っている有名ブランド」
ならば中身はどうでも・・・という心理か?
日本では、車体の大きさ、排気量の大きさに比例して
車格が、価格が上がる=買える程の金持ち?との認識・・・?
からでは?・・・
存在しない車種やグレードなどへの交換は?
例えばレクサスでは存在しないトヨタ車種にレクサスのエンブレム
とか・・・は・・・痛い・・・?
でも
例えば「ヴィッツ」に海外仕様の「ヤリス」のエンブレムなら・・・?
通・・・っぽく見られたい?とか・・・
他人とは違う「自分だけの仕様/改造」による差別化
としてならば、比較的安く済むし・・・
トヨタ車に・・・ニスモとかマツダスピードとか
思いっきり「勘違いor無知」なコトをしていれば
恥ずかしい・・・けどね。
真ん中の「メーカー」のエンブレム(マーク)は別として・・・
グレード(?)を表すエンブレムの有無・・・
ぐらいは日本でも選択可能なオプションに?・・・
金色のエンブレムのオプションなどはあるのにねぇ・・・
しかし・・・
車を買えば「断りも無く、広告宣伝代金」もないまま
勝手に販売会社のシールを貼り付ける・・・ようでは
無理かな?あのシールは要らないよなぁ・・・。
*補足を拝見して*
例えばメルセデスEクラス
エンジンの排気量/出力別に多数のグレードがありますが
本来ならば自分のライフスタイルに合ったエンジンを選べば良い
だけであるのだろうが・・・
日本では、昔トヨタが「隣の車が小さく見えます」とのコピーで
+100ccの排気量を持たせたカローラでサニーを打ち破ったコト
から「排気量が大きい=車両価値/車格が大きい=高級車」
との固定概念がいまだに残り・・・では?
1.8L直4GDIエンジンでも5.5L-V8エンジンでも
同じメルセデスであり同じEクラスである、はずなのに・・・
そのようには考えない(感じない)でしょ?
学歴社会?と同様に「目に見える部分で差別する」風潮が・・・
小さな車体、小さなエンジン・・・の高級車が日本では無い
のがソレを象徴しているのでは?
車が大きく高い=乗り手の自分も同じように見られる
と・・・
下位グレードのエンブレムチューンの見分け方・・・
エンブレム+アルミ+マフラー(マフラーカッターのみを含む)+エアロ
の定番チューン・・・でも「ブレーキ」まで手を入れている人は少ない
からブレーキを見る、キャリパーやローター直径とか・・・
あるいは・・・AMGならC63/E63との識別ならば・・・
デフヒートシンクの有無とか・・・
質問者からのお礼コメント
2011.6.28 21:35
補足にまで丁寧に回答を頂きありがとうございました。
エンブレムプレートの有無がオプションで選択可能であったり、両面テープで貼り付けられていたことを初めて知りました。エンブレムチューンに関しては見破るのは難しいですね。
以前から気になっていたので、今回質問して良かったです。
ID非公開さん
2011.6.25 11:14
はじめまして。私はE500に乗っています。
エンブレム(プレート)を外した後のリベット埋め、懐かしいですね^^
今は、リベット留めではなく「両面テープ」で貼ってあるだけです。ですので、剥がせば痕跡は残りません。
また、エンブレムの有無は選べません。敢えて剥がす理由は「すっきりさせたいから」と「同一クラスでも低位グレードに乗っている場合、それを隠したいから」の2点だと思います。
又、簡単に張替えられる事から、上位グレードのエンブレムに替える事も、特にベンツの場合は多く行われています。これを「エンブレムチューン」と呼びます。ただ、見る人が見ると「エンブレムチューンしている」と分かります^^
E500なんかの場合、登録台数はEクラス中、10%に満たないのに、やたら「500」が多いはずです。それはいかに「エンブレムチューン」が多いかを物語っています。
【補足拝見しました】
ベンツにしろ、BMWにしろ、手に入れる前に「憧れ」とか「夢」の対象となる場合が多いと思います。「いつかは乗りたい」的な… で、実際手に入れられる段階にきて、欲しいクラスと排気量はあるけれど、値段の都合で折り合いがつかない、でも、クラスを下げるのはイヤ…となると、同クラスで排気量を下げるしかありません。そして購入してみたものの、やっぱり「エンブレム」が気になるのです^^(実際私も以前、C200をC280に替えていました^^) 要はベンツありき、BMWありき、の人が多いので、国産に替える選択肢はないのです。(そういう考えで国産にする人も沢山いると思いますが)
「エンブレムチューン」の見分け方は…年式と車種を特定して頂ければ比較的簡単ですが、車によりポイントは違うので一概に言う事は難しいです。又、元のグレードのノーマルの姿を良く知らなければなりません。一般的には、外観では、フロントグリル、エアロパーツ、車高、ホイールサイズ、ブレーキキャリパー、ローターサイズとドリルド、スリットの有無、電動式バックポール、マフラーエンドの出方、車内では、本皮シート、ステアリングとオートドライブ、ステアリングヒーター、ボイスセンサー等の操作レバー、エアサスの車高変更スイッチ、あたりの有無を見分ける事がポイントです。ほとんどマニアの世界ですね^^ なので先の回答で「見る人が見れば」とお答えしました。 逆に言うと「ほとんどの人が分からない」と思います。だから、「エンブレムチューン」が意味があるのですね^^
bmw********さん
2011.6.25 10:32
BMWに乗っています。
リアのエンブレムは外してません。
外車のエンブレムはたいていが排気量を示しています。
同じモデルでも非力なモデル、高出力を発生する車など様々なエンジンをのせています。
もちろん同じ車でも非力なモデルは安く高出力モデルはうんと高いです。
それがわからないようにするのが大きな理由だとおもいます。
逆に非力モデルに高出力モデルのエンブレムを貼りなおしてる人もいます。
あとはエンブレムを外すことでスタイリッシュになると考える人もいるのでしょう。
また、外車のエンブレムはほとんどが両面テープで止まっているので誰でも簡単に外せますし、外したことによる穴などはありません。
ディーラーに納車前に言えばきちんと外しておいてくれますよ。
30台前半男です。 初めてドイツ車にのってみたいと思っています。 車スペックには詳しくはないですが、外車は好きです。 良いのに乗りたいですが、予算の都合もあるので数台に絞りました。 皆さんならど...
2025.2.10
ニュートラルな視点で見て、以下の車ならどれを選びますか? クラウンクロスオーバー GアドバンストレザーP 令和4年 令和5年 メルセデスベンツ GLCクーペ 220d AMG 令和2年 令和3年 BM
2024.10.2
ベストアンサー:トラブル、修理、燃費、使い勝手、リセールのよいクラウン 全部無視してイキりたいだけならGLC デザインは好みがあるから語らない
周りに外車所有者の知り合いが多く、いろんな車を運転させてもらいましたが身近な車で欧州車が多く、BMW、アウディ、メルセデスなどを多く運転しました。 BMWのMシリーズやアウディのRSシリーズは何...
2024.8.20
ベストアンサー:AMGというか、メルセデス自体エンジンの傾向として低速トルクが強い 逆にいうと、あまり高回転で楽しむエンジンではない でも乗りやすい、誰でも楽しめる感じ 高回転で楽しむならMシリーズ、これはかなりの車好き向けの仕様 RSはやや高回転よりといった感じで、バランスがいい、Mまではいかないけど結構過激
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ベンツの各クラスに対してのイメージと乗っている人へのイメージを教えて下さい。 現在ベンツのCLAクラスのAMG(CLA45 4マチック 4WD)の購入予定で、オプションを含め900万を超える金額...
2015.2.12
高級SUVランキング価格一覧表とレクサスUX 第1位 メルセデス・ベンツ Gクラス AMG G 65 3,900万円 第2位 ランドローバー レンジローバー SVオートバイオグラフィー ロングホ...
2018.7.19
メルセデスベンツ W221 S550ロングについて 知人がSクラス、W220のS600(最終形)からW221 S550ロング(現行)の乗り換えを検討しています。何かアドバイスを求められているので...
2011.12.3
高級セダン、高級SUV車の独身女性受け 50前後の独身女性たちに人気の車は? 高級車とは ①セダンなら クラウンは乗り出し800万円程度しますし、レクサスのセダンも車種によって乗り出し800万...
2020.4.5
ベンツやBMWのトランク部のグレード表記プレートの有無について 最近特にベンツやBMWなどの高級車を街中で見かけるのも珍しくはありません。 これらの高級車の後ろに着くと、自然とその車のトランク部...
2011.6.25
外車の内装について教えてください。一般的に、BMWやベンツの、ある程度のクラスくらいからは、高級扱いされてますよね? ベンツCクラスやEクラス、BMW3シリーズ5シリーズ(C63AMGやM3を除いて)
2012.1.1
30台前半男です。 初めてドイツ車にのってみたいと思っています。 車スペックには詳しくはないですが、外車は好きです。 良いのに乗りたいですが、予算の都合もあるので数台に絞りました。 皆さんならど...
2025.2.10
【スーパーSUV、ハイパフォーマンスSUVは何のためにありますか?】 外車、特にドイツプレミアム3(メルセデス、BMW、アウディ)に凄いエンジン積んだSUVありますよね? メルセデス AMG ...
2021.3.21
車が好きで起業します。個人的な趣味ですが、車が好きなので、レンタカーを始めようとしています。元手は8000万。そこで、皆さんにどのような車種を置いたレンタカー屋が魅力ですか? 価格は地域最安値に...
2015.8.3
最近、AMGやBMWのMシリーズと大型バイクの加速勝負や峠区間で追いかけっこをしてるのを見かけました。 えらく速い自動車でしたが、あのクラスの自動車と加速勝負するとしたらリッターバイクぐらい必要...
2024.7.4
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!