アルファロメオ 8C (クーペ) のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
109
0

ニュースの映像でぬれた路面で突然トラックが横転する事故の映像です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0e9e060323ea37e6e8c9c04e0dc283587ac5d6e6
トラックがアクセルを緩めたためトラクションが抜けたのが原因だそうです。しかしトラックの車検証をいくつか調べましたが、前後の軸の重さは10kg程度しか差がないです。この原因について教えて頂きたいと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

har********さんへ

私の経験からお話ししますね。
新聞を販売店へ配送するのに良く使われている後軸がシングルのトラック。(2tかな?)
首都高の渋滞の中でブレーキ踏んだら、後輪がズズッと滑ってびっくりしました。
ウェット路面でも無く、継ぎ目の鉄板でも無かったので「こりゃ危ねぇナ」と驚いた訳です。
空の4tダンプ。雨天。
排気ブレーキを入れていたら、4車線道路で右折出来ませんでした。
「ま、イイや」と次の交差点で曲がろうとしたけど曲がれず。
で、3つ目でやっと曲がって。f(^o^;)ハハ
スピンしそうで切り込めない、、、なら何で減速しといて2つ目で曲がらんのかい? と自分のアホさ加減を呪ったのでした。(それと排気ブレーキの扱いと)
で、、、
ご紹介頂いたニュース映像じゃスピン・クラッシュで

>横転
はしていませんでしたね。と言うのは置いといて。

>アクセルを緩めたためトラクションが抜けた
その通りだと思います。
トラクションが掛からなく成って尻下がりの姿勢も戻るので接地荷重も減る。とグリップが下がる。
更にはエンブレでの減速方向のトルクも加わる。ので、横gに耐え切れずに滑り出す。
一方、前は後ろから荷重が移って来るので接地荷重が増え、グリップが増えてスリップは減る。
タックinを引き起こして、車は「スピンしろ〜」と指令を受けた状態に成るのです。

トラックの後軸は荷重負担が大きいので、ヘルパースプリングが有りますね。そうやってプログレッシブレートを実現している。(2組目は積載無しだったら浮いている)
でも、これの見方を変えると、リバウンドストロークが短縮されて、伸びたら直ぐに接地荷重が抜けちゃう事にも成る訳ですね。
アクセルもブレーキも、踏みたくても踏めない、戻したくても戻せない、という状態状況が在るのだ、と心する事が大事です。(要はプアーな足なんだから飛ばすな、と言う事で)

質問者からのお礼コメント

2023.9.12 20:22

いろいろとありがとうございました。大変参考になりました。

その他の回答 (3件)

  • 事故の原因ですか。急な当てハンドルです。
    この馬鹿はいつもやってる雰囲気ですね。
    冒頭で撮影者のほとんど直前に無意味に入ろうとしていますね、本当に直前です。馬力のあるミニバンでみかける無意味で危険な走り方。
    経験の浅い運転手なら後続車が急ブレーキを踏んでしまうほどギリギリです。広角レンズなので離れているように見えるけど。
    直前に入ろうとしたので撮影者は危険を察知して少し減速したので巻き込まれを回避できた。
    それに左に無意味な急ハンドルで入ろうとしたうえにドヘタに当てハンドルを大きく切っているでしょう。
    常習的にこういう運転をやっているのでこういう操作になるんです。
    当てハンドルをやらないかもっとゆっくりやれば事故にはならなかったでしょう。★スリップの原因はドヘタで急な当てハンドル。
    前走車がいないのに直前に急ハンドルで入ろうとする。
    こういう運転をじょうずな運転だと思い込んでいる、ミニバンで多く見かけるバカ者ですね。こういう運転で自分がスリップしたり後続車が急なブレーキをかけて週末の高速道路で事故になっているのです。
    この馬鹿者は近いうちに自分のミニバンでも同じ事故を繰り返すのでしょうね。おそろしい。

  • 前後軸重差が10kg?トヨエース2tを事例に上げますが、リンク先で前前軸と後後軸重を参照下さい
    https://www.truck-bank.net/modules/truck/?action=InspectionView&data_id=236311
    加えて貨物の場合は運動性能を重視していませんのでサスペンションの伸び側が極端に短く、滑りやすい路面である程度速度が乗っているとアクセルオフの荷重移動でも簡単にとっ散らかりますよ

    ノーマル軽トラで雪道ドリフト試してみると解りやすいですが、よほど慣れていないとタコ踊り状態になります

  • 原因よりも当事者の発言がふざけてますね!
    大きな事故に巻き込まれるところだった?

    は?
    巻き込むところだったの間違いだろ!
    お馬鹿さん要素はこう言うところに出るんだよね。

    左に移動した時にアクセルオフで排気ブレーキ!
    それが切っ掛けで後ろがスライドしたのでは?
    タイヤも坊主に近かったかもしれませんね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アルファロメオ 8C (クーペ) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アルファロメオ 8C (クーペ)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離