現在位置: carview! > ニュース > カー用品 > 【ミニバン&ワゴンのカスタマイズ30年史】「アコード」と「ステージア」が主役だった! ビレットグリルの「アメリカン」にハイパワー「スポーツワゴン」を振り返る

ここから本文です

【ミニバン&ワゴンのカスタマイズ30年史】「アコード」と「ステージア」が主役だった! ビレットグリルの「アメリカン」にハイパワー「スポーツワゴン」を振り返る

掲載 5
【ミニバン&ワゴンのカスタマイズ30年史】「アコード」と「ステージア」が主役だった! ビレットグリルの「アメリカン」にハイパワー「スポーツワゴン」を振り返る

30年の歴史の間でさまざまなトレンドが生まれた

カスタマイズの流行は、そのときどきの世相や流行りの新型車によってどんどん変化&進化していくもの。2022年現在であれば、アウトドアブームに乗っかって、オシャレな外観かつ車高をアップするアゲ系が流行りつつある。

『ワイルド・スピード』で一大ブームになったスポコンはミニバンにも! ホンダ「オデッセイ」スポコン仕様で振り返るカスタム術とは

そこで今回は、ワゴン&ミニバン&SUV専門のカスタマイズ誌である『ワゴニスト』が1994年に創刊してから現在まで流行ってきたドレスアップの手法を紹介。1990年代から順々にカスタマイズの流れを追いかける。今回はその第1回目。まずはアメリカンとスポーツスタイルに関して掲載する。

本場アメリカのカスタマイズがお手本!

まず紹介するのが「アメリカン」だ。次回の記事として紹介する予定の「ヨーロピアン」と並んで、ワゴニスト創刊当時から大流行りだった。一番活気があったのは1990年代から2000年代前半で、アメ車のカスタマイズを当時流行ったステーションワゴンで再現するのが一般的な手法。のちにミニバンでも派生し流行りまくった。

一番多かった定番例は鏡のごとくピカピカなメッキホイールに、メタル素材をそのまま切り出したかのようなビレットグリルなど、キラリと光るメッキパーツでコーディネイトする手法だ。もちろんビビッドな色使いのボディメイクもセオリーのひとつで、オシャレ感度の高いヒトたちから多くの支持を集めた。

アメリカを起源とするカスタムとしてアメリカンとおおざっぱに括ってひと口にいうが、ハイテックやローライダー、キャルルックなど、じつはカスタマイズジャンルは細分化されていて、その好みや方向性も全然違う。後にはそこから発展したスポコンにも注目が集まった。

ハイパワーなステーションワゴンが火付け役!

国産車では今では皆無に等しくなったのがハイパワーワゴンだ。以前は日産ステージア」やスバルレガシィ」、三菱レグナム」などターボエンジンを搭載したハイパワーなエンジンをもつ車両が数多く存在した。

一番盛り上がったのが、1990年代前半~2000年代前半だろう。チューニングカーが確立したセオリーがそのまま流用でき、クーペセダンなどのベース車両から流用できる部品もあったのでチュー二ングパーツの選択肢が広く、例えば400ps越えのチューンドワゴンも実現可能になった。

さらにマフラー交換や吸気チューンなど手軽に始められるメニューが多いゆえに、間口が広くチューニングを志向する人口はどんどん拡大。しかも当時ハッチやクーペをチューンしていた独身層がファミリー層に進化し、その利便性を満たす魅力的なチューンドカーを完成させることができた。

今ではこのジャンルのベース車両はもちろんスポーツカーということになる。ハイパワーな国産ステーションワゴンというのは、見つけることができない。ハイパワーなベース車両に限ると、輸入車からしかチョイスできないのが残念なところだ。

* * *

今回はミニバンとワゴンのカスタムとして、アメリカンとスポーツスタイルを振り返った1990年代に20歳代を過ごした人にとってはかなり懐かしい記事になったと思う。第2回はワゴニストでもド定番メイクとなった、ふたつのドレスアップ手法を紹介するのでお楽しみに。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

オリベイラ、スペインGPも欠場へ。順調に回復も出場不可と判断。A.フェルナンデス代役続投
オリベイラ、スペインGPも欠場へ。順調に回復も出場不可と判断。A.フェルナンデス代役続投
AUTOSPORT web
新型「インスター」発売! 全長3.8mの“ちょうどいいボディ”に「メーカー初の機能」&「日本専用チューニング」採用!? ヒョンデの小型SUV、魅力は?
新型「インスター」発売! 全長3.8mの“ちょうどいいボディ”に「メーカー初の機能」&「日本専用チューニング」採用!? ヒョンデの小型SUV、魅力は?
くるまのニュース
新車価格約1600万円でV8ツインターボエンジンを搭載するドイツ製スーパーカーが半額以下になってる!!!!!
新車価格約1600万円でV8ツインターボエンジンを搭載するドイツ製スーパーカーが半額以下になってる!!!!!
ベストカーWeb

みんなのコメント

5件
  • カローラ、カルディナ、どうがんばってもカプリスにはなれないんだけど、ラッキースター仕様がいっぱいいた。
  • で、トップに持ってくる写真がハイパワーでもステーションワゴンでもない「走るラブホ」
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中