現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタ、新型BEVの「bZ4X」を2022年5月12日に発売。リース販売のみで、個人ユーザーにはKINTOで提供

ここから本文です

トヨタ、新型BEVの「bZ4X」を2022年5月12日に発売。リース販売のみで、個人ユーザーにはKINTOで提供

掲載 更新 5
トヨタ、新型BEVの「bZ4X」を2022年5月12日に発売。リース販売のみで、個人ユーザーにはKINTOで提供

2022年4月12日、トヨタは新型BEV(バッテリー電気自動車)の「bZ4X(ビーズィーフォーエックス)」を5月12日から発売すると発表した。販売方法はリースのみで、個人ユーザーにはサブスクリプションサービス「KINTO」で提供する。

スバルと共同開発した専用プラットフォームを採用
bZ4Xは、トヨタとスバルが共同開発したBEV専用プラットフォームを採用したミディアムセグメントのSUV型BEVで、スバル版は「ソルテラ」となる。今後トヨタは、このプラットフォームをベースとする「bZシリーズ」を展開していく。ちなみに、bZとは「beyond ZERO」、つまりゼロエミッションを超えた新しい価値を追求していくことを示唆している。

【絶対比較】カローラ クロスの好調さはなぜ続く。見た目だけじゃない、セダンやワゴンより売れている理由

そのスタイルは、「ハイテック&エモーション」というデザインテーマのもと、BEVの先進感とクルマ本来の美しさを融合した造形にチャレンジし、先進的なスリークさとSUVらしい力強さを両立したものを目指している。

従来のガソリンエンジン車であればラジエーターグリルによるセンター強調のデザインとなるが、bZ4Xのフロントビューは空力アイテムを織り込まれたコーナー部と上下に薄いバンパー形状を採用、BEVらしさを表現する。また、フードからヘッドランプ上部へと連続する、特徴的なハンマーヘッド形状で独自性にチャレンジしている。

サイドビューは、四隅に配置したタイヤによる長いホイールベースを活かした、スリークなプロポーションとリフトアップしたSUVらしさの融合による新しいシルエットを実現。リアビューは、リアコンビランプ/バックドア/バンパーはタイヤへ向かう台形のテーマとし、低重心で力強いスタンスを表現している。

インテリアでは、メーターをステアリングホイールの上側を通して見えるように配置し、視線移動を少なく遠視点化し、見やすさを重視したトップマウントメーター(トヨタ初)や、ステアリングコラムを含めた運転操作系を操作しやすいようモジュール化するなど、コクピットはメーターの見やすさを重視している。

また、ステアバイワイヤと異形ステアリングホイールを組み合わせたワンモーショングリップをトヨタで初採用。ステアリングホイールの回転角度は持ち替え不要な±約150度に設定し、Uターンや車庫入れ、ワインディングロード走行時などでドライバーの負担を大きく低減する。ドライバーが感じる操舵トルクとタイヤの転舵角度を独立に制御することにより操舵感を向上し、ドライブモードセレクトと連動し、ステアリング特性を変更できる。なお、ワンモーショングリップは当面は中国市場向けに販売され、その後各国・地域に順次拡大予定。日本市場への展開時期は調整中だ。

FWDと4WDを設定。4WDはXモードも採用
bZ4Xには1モーターのFWDモデルと、2モーターの4WDモデルが設定され、システム出力でFWDは150kW/266Nmを、4WDは160kW/337Nmを発生する。駆動用バッテリーはリチウムイオン電池で、いずれも総電力量は71.4kWh。一充電走行距離(WLTCモード)は、FWDが559km、4WDが540km。200V普通充電により約12時間でフル充電が可能だ。また90kWで30分の急速充電を行えば、275kmの走行が可能になる。これは、東京から箱根までの往復を十分可能にする数値だ。

BEV専用プラットフォームは、薄型大容量電池パックを床下に平置きで配置し、モーター/トランスアクスル/インバーターを一体化した「eアクスル」や、充電機能と電力分配機能を集約したESU(Electricity Supply Unit)を採用(いずれもトヨタ初)するなど、低重心化に取り組んでいる。また4WDにはスバルの「Xモード」を採用。トヨタの電動化技術とスバルの4WD技術のコラボにより、BEVの期待を超える高い走破性を実現している。

クラウド上の地図情報を活用し、交通情報や駐車場の空き情報をリアルタイムで取得するコネクティッドナビをはじめとしたマルチメディアシステムや、音声認識によるワイパーやエアコンなどの操作も可能。OTA(無線通信)によるソフトウエアのアップデートも可能だ。

最新の予防安全性能「トヨタセーフティセンス」や、高度運転支援技術「トヨタチームメイト」の「アドバンストパーク(リモート機能付き)」も採用している。1日最大約11.6km(社内試算値)に相当する発電量を生成する、ソーラー充電システムもメーカーオプション設定されている。

初年度の販売予定台数は5000台で、車両価格はFWDが600万円、4WDが650万円となっている。だだし、全数を「リース販売」としている。日本において電池性能や車両メインテナンス、リセールに関するユーザーの不安解消、そして電池を全数管理して3Rも含めて無駄なく電池を活用し、カーボンニュートラルに貢献するためだという。

個人ユーザーに対してはサブスクリプションサービスの「KINTO」で提供し、bZ4X専用プランでは最長10年間乗れる契約で、期間中は電池性能(10年20万km/電池容量70%)を保証する。なお、KINTOの料金プランに関しては、2022年5月2日に発表される予定だ。

bZ4Xの姉妹車にあたるスバル ソルテラはまだ正式発表されていないが、販売形式も同様になるのだろうか。2022年4月5日に日本で発表されたばかりのフィアット500eもリースとサブスクのみの販売方法をとっているし、EVが普及していく中で、クルマの販売方法も大きく変わっていくのかもしれない。

■トヨタ bZ4X FWD<4WD> 主要諸元
●全長×全幅×全高:4690×1860×1650mm(全高はアンテナ含む)
●ホイールベース:2850mm
●最低地上高:180mm
●車両重量:1920kg<2010kg>
●モーター:交流同期電動機<×2>
●最高出力:150kW<80+80kW>
●最大トルク:266Nm<169+169Nm>
●システム最高出力:150kW<160kW>
●システム最大トルク:266Nm<337Nm>
●バッテリー総電力量:71.4kWh
●WLTCモード航続距離:559km<540km>
●0→100km/h加速:7.5秒<6.9秒>
●駆動方式:FWD<電気式4WD>
●乗車定員:5名
●車両価格(税込):600万円<650万円>

[ アルバム : トヨタ bZ4X はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
Auto Messe Web
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
AUTOSPORT web
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
motorsport.com 日本版
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
乗りものニュース
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
AUTOSPORT web
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
乗りものニュース
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
くるまのニュース
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
motorsport.com 日本版
低調なペレスを擁護するレッドブルF1代表。一方で「今年の序盤の状態に戻る必要がある」と奮起を望む
低調なペレスを擁護するレッドブルF1代表。一方で「今年の序盤の状態に戻る必要がある」と奮起を望む
AUTOSPORT web
DSオートモビルの旗艦セダン『DS 9』に“エスプリ・ド・ボヤージュ”シリーズの最後を飾る特別仕様車
DSオートモビルの旗艦セダン『DS 9』に“エスプリ・ド・ボヤージュ”シリーズの最後を飾る特別仕様車
AUTOSPORT web
本家が作らない「トラック仕様」ディフェンダー オランダ発の高度な改造車、約3000万円で登場
本家が作らない「トラック仕様」ディフェンダー オランダ発の高度な改造車、約3000万円で登場
AUTOCAR JAPAN
「ル・マン24時間レース」が超人気のワケとは? 街あげての一大フェスの主役は昨年に続きフェラーリでした【みどり独乙日記】
「ル・マン24時間レース」が超人気のワケとは? 街あげての一大フェスの主役は昨年に続きフェラーリでした【みどり独乙日記】
Auto Messe Web

みんなのコメント

5件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

550.0650.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

417.0495.0万円

中古車を検索
bZ4Xの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

550.0650.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

417.0495.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村