現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 2020年から2021年へ。売れる要素満載! Bセグメントの活況【いまどき・これからの車学】

ここから本文です

2020年から2021年へ。売れる要素満載! Bセグメントの活況【いまどき・これからの車学】

掲載 1
2020年から2021年へ。売れる要素満載! Bセグメントの活況【いまどき・これからの車学】

次の一年はSUVだけがビジネスではない

正直、うんざりかもしれない。2020年を総括すれば「コロナに始まりコロナに終わる」である。実際は収束どころか国内の感染者数増大が連日ニュースに取り上げられており、まだまだ気は抜けない状況だ。

カーセンサーEDGE.netはこちら

一方で、自動車産業においては4~9月における世界的販売台数(生産も)の減少はかなりの痛手となったが、減少幅はギリギリのところで抑え、トヨタに至っては営業利益の黒字確保や販売台数も昨年水準まで回復しつつあると、その実力を世界にアピールした格好だ。

この状況下において車が「密を避ける環境をもつ安全な移動手段」として新たな価値を見いだされ販売の後押しをしている点も注目に値する。

そうした中で2020年から2021年にかけては従来以上にコンパクトな車、特に今年“豊作”だったBセグメントに注目が集まりそうだ。

既発車種として国産ではトヨタ ヤリスの4~9月で販売首位という圧倒的な強さが目立ったが、ホンダ フィットも健闘している。

そして11月24日に発表、12月23日に販売を開始した日産の新型ノート。これの前評判がすこぶる高く、どうやら一気にブレイクしそうな予感がしている。  一方で、輸入車勢も先行して販売されているVW ポロや今年度の日本カー・オブ・ザ・イヤーにおける「インポート・カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞したプジョー 208/e208、そして欧州BセグメントNo.1の実績をひっさげて日本市場への導入を開始したルノー ルーテシアは、ノートと同じ新型プラットフォームである「CMF-B」を初採用する車種。

これまでルノーがやや苦手であった先進運転支援システム領域も、実は日産の「プロパイロット」と同様のシステム(チューニングなどは異なる)を搭載。これもアライアンスによって実現した好例と言えるだろう。

パワートレインは日産得意の「e-POWER」ではなく、1.6Lエンジンに2モーターを組み合わせる独自のハイブリッドシステムである「E-TECH」を搭載するなど車としてのキャラクターを明確化している点も興味深い。

グローバルで見ればまだまだSUVが市場を席巻、言い換えれば勢いの点で強いことは間違いない。

セグメントとカテゴリーは一致する部分もあり、BセグメントのSUV、一例としてはトヨタ ヤリスクロスやVW Tクロス、また欧州では2代目となるルノー キャプチャーも同様だ。

ただ「猫もしゃくしも」ではないが、何でもSUV化すればよいというわけではない。乗降性やラゲージの広さなど、利便性の高さは評価するが、全幅はハッチバック車より拡大する傾向があり、取り回しの点ではやや気になる。

2021年は車両本体価格もSUV系よりは全体的に安いハッチバックタイプに注目したい。また、安全装備に関してもやっと時代に追いついた、というか下のセグメントでも充実した機能を搭載してきた点も、当然ではあるが高く評価できる。

日常の足だけでなく、オールラウンドに使えるBセグメントは間違いなく次のトレンドと言えるだろう。  文/高山正寛、写真/ルノー・ジャポン、グループPSAジャパン※カーセンサーEDGE 2021年2月号(2020年12月26日発売)の記事をWEB用に再構成して掲載しています

記事にでてきたコンパクトカーの中古車を探すカーセンサーEDGE.netはこちら

こんな記事も読まれています

贅の極みはLSかセンチュリーかLMか……グランエースもある! 国産車の後席でもっとも快適なのはドレなのか4台を比較してみた
贅の極みはLSかセンチュリーかLMか……グランエースもある! 国産車の後席でもっとも快適なのはドレなのか4台を比較してみた
WEB CARTOP
【スーパーGT】性能調整がフェアじゃない! 元F1ドライバーから不満あがるほどのパフォーマンス見せる2号車muta。速さの秘訣はクルマづくりの緻密さか
【スーパーGT】性能調整がフェアじゃない! 元F1ドライバーから不満あがるほどのパフォーマンス見せる2号車muta。速さの秘訣はクルマづくりの緻密さか
motorsport.com 日本版
スバルが新型「WRX tS」初公開! オシャブルー内装&ワイドボディ採用!? 2024年後半に米国で発売へ
スバルが新型「WRX tS」初公開! オシャブルー内装&ワイドボディ採用!? 2024年後半に米国で発売へ
くるまのニュース
EcoFlowが自動車のオルタネーターの余剰電力を利用し1.3時間で1000Wh充電できる走行充電器「Alternator Charger」を発売
EcoFlowが自動車のオルタネーターの余剰電力を利用し1.3時間で1000Wh充電できる走行充電器「Alternator Charger」を発売
@DIME
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
LE VOLANT CARSMEET WEB
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
motorsport.com 日本版
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
レスポンス
ヤマハ発動機が発表した不適切行為の該当車種一覧
ヤマハ発動機が発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
ポルシェ新型911 ついにハイブリッド登場 カレラGTS T-ハイブリッド【公式動画】
ポルシェ新型911 ついにハイブリッド登場 カレラGTS T-ハイブリッド【公式動画】
Auto Prove
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
レスポンス
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
くるまのニュース
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
バイクのニュース
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
バイクブロス
キジマの極小ウインカーランプ Nano シリーズ用「ウインカーステー」が発売!
キジマの極小ウインカーランプ Nano シリーズ用「ウインカーステー」が発売!
バイクブロス
CT125ハンターカブ用「ZETA エンジンプロテクション アンダーガード」がダートフリークから発売!
CT125ハンターカブ用「ZETA エンジンプロテクション アンダーガード」がダートフリークから発売!
バイクブロス
KTM新型250デューク試乗「 OHCの新エンジンは2スト的な特性!? 車体はよりコンパクト&フレンドリーに」
KTM新型250デューク試乗「 OHCの新エンジンは2スト的な特性!? 車体はよりコンパクト&フレンドリーに」
モーサイ

みんなのコメント

1件
  • 何の制限もなければ、日本道路事情ではBセグメントが最も使い勝手が良いのではないか。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

299.0384.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.8333.0万円

中古車を検索
ルーテシアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

299.0384.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.8333.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村