現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ボクらのヤングタイマー列伝:第51回『アウトビアンキY10』A112から一転、イタリアンモダンの極みのようなデザインに

ここから本文です

ボクらのヤングタイマー列伝:第51回『アウトビアンキY10』A112から一転、イタリアンモダンの極みのようなデザインに

掲載 4
ボクらのヤングタイマー列伝:第51回『アウトビアンキY10』A112から一転、イタリアンモダンの極みのようなデザインに

遠藤イヅルが自身のイラストともに1980年代以降の趣味車、いわゆる"ヤングタイマー"なクルマを振り返るという『ボクらのヤングタイマー列伝』です。今回はイタリア車を……ということで、まだこの連載で登場していないあのマイナーブランドにしました! というわけで、アウトビアンキY10ですヨ!

ボクらのヤングタイマー列伝第50回『シトロエン・ヴィザ』の記事はコチラから

【国産旧車再発見】宇宙まで届くかのように上り詰めるロータリーエンジン、マツダ初ピュアスポーツの到達点『マツダ・コスモスポーツ』

1985年デビューのY10は、イタリアンモダンデザインの塊のようなクルマでした!

ヤングタイマーの中には、メジャーな車種とそうじゃない車種がありますが、『アウトビアンキ』を例にとれば、A112は残存数も多く比較的その車名が知られている一方で、後継車『Y10』はマイナー車種扱いの状況です(涙)。でもY10は、日本への正規輸入も行われ、エントリーインポートカーとして、当時は常に候補にあがるモデルでした。

1960年代から延々と作られたA112と異なり、1985年デビューのY10は、イタリアンモダンデザインの塊のようなクルマでした。その数年前に出たフィアット・ウーノも傑出したモダンさでしたが、Y10ではさらに輪をかけたように大胆なデザインに。ボディカラーに関係なく黒く塗られたテールゲートはほぼ垂直で、側窓のグラフィックも単純ながら美しさがありました。

でもY10の新骨頂はメカニズム面でした。ウーノやパンダでおなじみのFIREエンジン、そしてオメガアームのリアサスをいち早く搭載していたのです。思い出してみてください。パンダの最初の頃は、FIREエンジンでもオメガアームでもなかったことを!(オオゲサ)

このように、Y10には親会社フィアットの先行開発的要素が垣間見られるのですが、実はこれ、アウトビアンキ各車におおむね当てはまります。同社は1950年代以降にフィアットと深い関係になりましたが、1964年のプリムラでは、エンジンとミッションを同軸に置く横置きFFのジアコーザ式を初採用しています。ジアコーザ式の始祖はフィアット128ではなく、プリムラが先。フィアットは未知の技術には慎重だったため、門下のアウトビアンキの車種で試したのです。実はA112もフィアット127のパイロットモデルだったりしますし、同様にA111なるセダンも存在しました。本家フィアットが124セダンで堅実なFRを採用したのに対し、A111はプリムラ譲りのFFで誕生していたのです。

ここでY10の説明に戻りましょう。エンジンは前述の999ccFIREのほか、A112から引き継いだ1049ccOHV、それにターボを乗せた高性能版が用意されました。1989年のマイチェンではターボの代わりにFIREの1.3リッターを導入し、1992年にはさらに改良を受け、前後のデザインを大きく変更しています。

なおY10は仕向地によってはランチア・ブランドで売られており、後継のY(イプシロン)が発売された頃には、アウトビアンキ・ブランドが廃止されたため、Yではランチアのみを冠することに。Y10の"ウーノよりも高級"というキャラクターは、Yにもしっかりと引き継がれていくのでした。

こんな記事も読まれています

2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
AUTOCAR JAPAN
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
Auto Messe Web
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
AUTOCAR JAPAN
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
AUTOCAR JAPAN
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
driver@web
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
GQ JAPAN
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
乗りものニュース
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
motorsport.com 日本版
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
グーネット
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
グーネット
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
GQ JAPAN
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
日刊自動車新聞
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
@DIME
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
日刊自動車新聞
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
乗りものニュース

みんなのコメント

4件
  • 懐かしい車の紹介ありがとうございます。
    最初の車がこのY10の赤でした。
    いきなり左ハンドルのミッションという組み合わせで、予約してから少し後悔しましたが、いざ乗ってみるととても楽しい車で、高速を使った長距離も問題なくこなしてくれました。内装もコンパクトカーとは思えないほど豪華でしたが、後付けのクーラーはあまり利きが良くなく、雨の日は窓ガラスが雲って大変でした。ただ、周りからはアルトビアンキと揶揄されていましたが、ワタシは自身は気に入っていました。細かい故障は多田あり、多少のことは気にならなくなりました。ただ、大きな故障は特に無かったと思います。その後のカーライフで車は壊れる物と言う変な確信ができ、故障とも普通に付き合える様になったのはこの車のお陰かも知れません。
  • 懐かしい・・・
    1.3GTに乗っていましたが、フロントが重くて重ステだった以外は相当乗りやすかったです。
    1.1のツーリングに乗せてもらった時は、パワステのようにステアリング操作が軽くてびっくりしました。
    後ろの席へのアクセスや後席の折りたたみ方、後席シートベルトクリップなど、小さいけどかなり合理的に作られていて感心しました。
    後継のイプシロンはもっとわかりやすい特徴がありましたが、Y10・同世代のウノなどFiat系の小型車は健康的で元気がありましたね!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

289.0316.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9350.0万円

中古車を検索
パンダの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

289.0316.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9350.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村