■VTECエンジンで強化されたトヨタ「MR2」に対する反応は!?
トヨタが初めて生産したミッドシップレイアウトのスポーツカー「MR2」。そんなMR2の2代目に、ホンダの「VTEC」エンジンを搭載したカスタムカーがオークションサイト「ebay」に出品されました。
【画像】超カッコイイ! ホンダエンジン搭載のトヨタ「MRスポーツカー」を画像で見る(77枚)
激しいカスタムがされた同車に、SNSなどでは様々な反響が見られます。
MR2はトヨタが1984年に発売したスポーツカー。その名前は「Midship Runabout 2 Seater」の頭文字から取られています。市販のミッドシップレイアウトのスポーツカーとしては、トヨタだけでなく日本初のクルマです。
1989年には2代目モデルが登場。1999年には後続モデルとなる「MR-S」が発売されています。
今回出品された車両のベースになったのは、2代目モデル。ボディサイズは初代よりも拡大されており、全長4170mm×全幅1695mm×全高1235mmとなっています。
エクステリアは、初代の直線的なフォルムから様変わりした流線形のデザインをしています。その一方、リトラクタブルヘッドライトは引き続き装備しています。
そんなMR2に搭載されたのが、K20A型のVTECエンジンです。このエンジンにはホンダ独自の可変バルブタイミング・リフト機構を搭載しており、高回転と低回転の2種類のカムを使い分けて効率よくパワーを生み出します。
主にタイプRの「シビック」をはじめ、2001年の「インテグラ」、2002年の「アコードEuro-R」などに搭載されていました。また、ギアボックスはシビック タイプRの6速MTに変更。さらに、強化クラッチが取り付けられています。落札価格は約204万円でした。
トヨタ往年のスポーツカーにホンダの名エンジンを搭載した異色のカスタムカー。このクルマについてSNSなどでは様々な反応が見られます。
まず出ていたのは「楽しそうな車」「VTECを搭載するとは…」といった意見。そのスペックに惹かれる人が多く見られました。
また、興味深かったのは「あるショップがK20AをMR-Sに搭載して公認取る改造してたな」というコメント。どうやら同じようなことを考える方は、海外だけでなく日本国内にもいたようです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「1万円払って」「ナンバー控えた」でSNS炎上! 大阪のドラッグストア「共用駐車場」が招いた誤爆トラブル、なぜ起きた? その裏にあった常識ズレの正体とは
「ロンブー田村淳」が約1400万円の「高級車」を納車! 家庭用エアコン&電動昇降ベッド搭載の「めちゃ贅沢」な仕様の「ビッグモデル」!「今まで見た中で一番欲しい」「最高にかっこいい」と反響大な「キャンピングカー」とは
高齢女性が「セルフ給油」で暴走!? 「ガソリン50L」撒き散らす事故に「免許返納しろ」の声も! ガソスタで起きた“信じられないミス”に反響集まる!
突然…「ゴールド免許」とサヨウナラ…なぜ? 無事故・無違反なのに「ブルー免許」に変更された? 「更新、気づかなかった…」は自業自得?
前代未聞の「ETC障害」で1台ずつ「お金払ってくださいね」の情けなさ レーンも料金所も「もう不要」の海外
前代未聞の「ETC障害」で1台ずつ「お金払ってくださいね」の情けなさ レーンも料金所も「もう不要」の海外
「1万円払って」「ナンバー控えた」でSNS炎上! 大阪のドラッグストア「共用駐車場」が招いた誤爆トラブル、なぜ起きた? その裏にあった常識ズレの正体とは
高齢女性が「セルフ給油」で暴走!? 「ガソリン50L」撒き散らす事故に「免許返納しろ」の声も! ガソスタで起きた“信じられないミス”に反響集まる!
「高速合流、本線優先ですよね? それとも本線側が減速すべき?」SNSで大議論に!?「車線変更して譲るのがルール」の声も…実際「法律」では何が正しいのか
現在ではあり得ない!? タバコのブランドがカッコよかった!! ロスマンズ・ホンダ「NSR500」は今なお輝き続ける栄冠
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント