現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > [バイクメンテDIY] 目には見えないサビの素“ピンホール”を埋めてサビ防止。フロントフォークにも最適 !〈BAN-ZIサビンラップ〉

ここから本文です

[バイクメンテDIY] 目には見えないサビの素“ピンホール”を埋めてサビ防止。フロントフォークにも最適 !〈BAN-ZIサビンラップ〉

掲載 1
[バイクメンテDIY] 目には見えないサビの素“ピンホール”を埋めてサビ防止。フロントフォークにも最適 !〈BAN-ZIサビンラップ〉



ツーリング時や保管時の雨水や地面からの湿気は、ホイールやサスペンションなどへのサビを誘因し、乗りっぱなしや屋外保管は百害あって一利なし。サビの予防には水分を近づけないことが重要で、強力なシリコーンゴム被膜による防錆効果が注目を集めているのが、BAN-ZIの「サビンラップ」だ。

【3630万円から】なんと新車の「ホンダNR」がオークションに出品される!【楕円ピストン】



塗装面に強固に密着して、サスペンションのサビ予防にも効果的

スポークホイールの鉄製スポークやフロントフォークのインナーチューブ、クロームメッキ仕上げの鉄製フェンダーの裏側は、経年変化で錆びやすいパーツのトップ3。ガレージ保管ならまだしも、露天保管では、車体カバーをかけていても地表から上がってくる湿気や地面で跳ね返る雨水がサビの原因となる。

インナーチューブやリヤサスペンションのダンパーロッドは、オイルシールがあるとはいえストロークする際にダンパーオイルが表面に付着するため、一定のワックス効果が期待できる。ただしストローク範囲外や、跳ね石などで硬質クロームメッキに傷が付いた箇所は、メッキ層の奥に浸入した水分によってサビが発生する。

そうしたサビの予防に有効なのが、サビの上から直接塗れるサビキラープロで有名なBAN-ZIが開発した「サビンラップ」である。

スプレーすると透明の被膜状となるサビンラップ。その主成分は特殊シリコーンゴムで、コーティングすることで水分をシャットアウトするラッピング被膜となる。この膜厚はツヤ出しや離型用のシリコーンスプレーに比べると分厚く、クロスで擦り込むことで撥水/防汚効果を発揮するのが特徴。

防錆潤滑剤やワックスで手入れするのも悪くないが、塗装面に強固に密着するサビンラップは、防錆効果が長期間持続するため、サスペンションのサビ予防にも効果的だ。転ばぬ先の杖として、シュッとひと吹き+拭き取りで仕上げよう。

―― 特殊シリコーンゴムを主成分としたサビンラップは、1本で防錆/撥水/ツヤ出しに使える独創的な製品。コンパクトな100ml(2618円)と大容量の420ml(5654円)の2サイズがある。「シリコーンスプレーなら使ったことあるよ」というサンデーメカニックも、サビンラップの粘度と膜厚に驚くはず。メーカー自身がシリコーン系“塗料”と謳うだけあって、クリア塗装をしているような感覚なのだ。インナーチューブやダンパーロッドで、フォークオイルによる油膜が期待できるストローク範囲は輝いているのに、それ以外の部分で点サビが発生することが多いのは、ハードクロームメッキに顕微鏡レベルのクラックや孔が存在するため。サビが発生する前にサビンラップでコーティングしておけば、大切な部品を長持ちさせることができる。

―― サビンラップが乾燥すると、透明な塗膜が形成される。インナーチューブやダンパーロッドなどの摺動部は、クロスで擦り込むことで、メッキの質感を変えることなく防錆/撥水効果を得られる。状況により左右されるが、防錆効果は数ヶ月間持続する。

―― リヤショックのダンパーロッドは、スプリングに遮られて清掃しにくいが、放置すればサビが発生するリスクがある。短冊切りウエスをロッドに巻きつけ、スプリング越しに拭き掃除すると良い。

―― 塗装場所がピンポイントで狙いにくい場合、サビンラップをクロスにスプレーした上でダンパーロッドに擦り付ければ、余計な部分への飛散を避けられる。スプリングがメッキ仕様なら、合わせてコーティングするのもおすすめだ。

―― 機能に影響するわけではないが、ダンパーカバーの装飾メッキはインナーチューブの硬質メッキより薄く錆びやすい。飛び散らないようガードしながら吹き付け、拭き取りで透明な防錆被膜ができる。

関連タグ

こんな記事も読まれています

フロントブレーキの「リストバンド」は、何のため?
フロントブレーキの「リストバンド」は、何のため?
バイクのニュース
輸入車メーカーや「ヨシムラ」から認められるトップペインターが施工 スプレー式ガラスコーティングとは?
輸入車メーカーや「ヨシムラ」から認められるトップペインターが施工 スプレー式ガラスコーティングとは?
バイクのニュース
[梅雨入り前]にやっておきたい雨対策3選!! 撥水加工だけは危険? 最優先したいコトって
[梅雨入り前]にやっておきたい雨対策3選!! 撥水加工だけは危険? 最優先したいコトって
ベストカーWeb
一体何をするのか説明できる? エンジンのオーバーホールとは
一体何をするのか説明できる? エンジンのオーバーホールとは
バイクのニュース
サイドミラー&フロントウインドウに“超撥水”効果を付与! 強力な“雨対策”アイテムに注目!【特選カーアクセサリー名鑑】
サイドミラー&フロントウインドウに“超撥水”効果を付与! 強力な“雨対策”アイテムに注目!【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
32万円台の軽二輪レトロ?! 尼カワサキ「W175」シリーズの2025年モデルが早くも登場【海外】
32万円台の軽二輪レトロ?! 尼カワサキ「W175」シリーズの2025年モデルが早くも登場【海外】
WEBヤングマシン
クルマのボディ保護は「貼る」から「塗る」へ!? 簡単に剝がせる「SPPF」はスポーツカーから旧車まで人気になる予感大です
クルマのボディ保護は「貼る」から「塗る」へ!? 簡単に剝がせる「SPPF」はスポーツカーから旧車まで人気になる予感大です
Auto Messe Web
鑑定したクルマは10万台以上!プロの鑑定師がお届けする新番組スタート!【グー鑑定団 #0】
鑑定したクルマは10万台以上!プロの鑑定師がお届けする新番組スタート!【グー鑑定団 #0】
グーネット
気になる! バイクのバッテリー寿命はすべて均一なのか?
気になる! バイクのバッテリー寿命はすべて均一なのか?
バイクのニュース
【153GARAGE】「XSR125(2024)スクランブラーカスタム」は、手軽なパーツで本気のネオクラ!  
【153GARAGE】「XSR125(2024)スクランブラーカスタム」は、手軽なパーツで本気のネオクラ!  
モーサイ
出力3倍だぁ~っ! カワサキの電動バイク「ELEKTRODE(エレクトロ―ド)」に20インチ版が登場
出力3倍だぁ~っ! カワサキの電動バイク「ELEKTRODE(エレクトロ―ド)」に20インチ版が登場
WEBヤングマシン
タナベが『アクア』、『N-BOXカスタム』用車高調キット「サステックプロCR」を発売
タナベが『アクア』、『N-BOXカスタム』用車高調キット「サステックプロCR」を発売
レスポンス
カワサキ「KLX300/SM」2025年モデル登場! パワフルな水冷292cc単気筒の“闘う4スト”に新色【北米】
カワサキ「KLX300/SM」2025年モデル登場! パワフルな水冷292cc単気筒の“闘う4スト”に新色【北米】
WEBヤングマシン
梅雨シーズン到来! 雨天時走行のコツはあるのか?
梅雨シーズン到来! 雨天時走行のコツはあるのか?
バイクのニュース
その転がりに歴史あり!? 自転車の車輪はどのように進化した?
その転がりに歴史あり!? 自転車の車輪はどのように進化した?
バイクのニュース
これ、キャストホイールじゃないの!? じつは異なるホイールの種類
これ、キャストホイールじゃないの!? じつは異なるホイールの種類
バイクのニュース
ラッキーストライクヤマハ再臨! ……じゃない?!『パドックに帰ってきたXSR900 GP』はランディ・マモラ号のオマージュ
ラッキーストライクヤマハ再臨! ……じゃない?!『パドックに帰ってきたXSR900 GP』はランディ・マモラ号のオマージュ
WEBヤングマシン
カワサキ「W800」の2025年モデルがインドネシアに登場! 国内次期カラーもこれになる?
カワサキ「W800」の2025年モデルがインドネシアに登場! 国内次期カラーもこれになる?
WEBヤングマシン

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村