現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 物議を醸すマグヌッセンのペナルティ上等ディフェンス。マクラーレン代表も語気強める「この業界にはフェアな人間が生き残るべき。全く容認できない」

ここから本文です

物議を醸すマグヌッセンのペナルティ上等ディフェンス。マクラーレン代表も語気強める「この業界にはフェアな人間が生き残るべき。全く容認できない」

掲載 4
物議を醸すマグヌッセンのペナルティ上等ディフェンス。マクラーレン代表も語気強める「この業界にはフェアな人間が生き残るべき。全く容認できない」

 F1マイアミGPのスプリントレースで再び話題となった、ケビン・マグヌッセン(ハース)のペナルティ覚悟のチームプレー。これについてマクラーレンのアンドレア・ステラ代表は、一連の走りは容認できないとコメントした。

 自身はタイムペナルティを受けることが確定している中で、後続のマシンを果敢にブロックしてチームメイトであるニコ・ヒュルケンベルグの入賞に貢献する……そんなマグヌッセンのチームプレーはサウジアラビアGPで話題となったが、マイアミのスプリントでもそれが再び見られた。

■ペナルティもらいまくりで大暴れのマグヌッセン、ひとまず追加の罰則はなし。しかしスチュワードは再発防止のため、規則の見直し検討へ

 マグヌッセンはルイス・ハミルトン(メルセデス)とポイント圏内を争っていたが、コース外にはみ出しながらブロック。コース外走行によるアドバンテージ享受で再三ペナルティが出されたが、長きに渡ってハミルトンを抑えられたことで、前を走るヒュルケンベルグを逃すことに成功した。最終的にスプリントにおけるマグヌッセンのペナルティは、10秒ペナルティ3回と5秒ペナルティ1回で計35秒まで膨れ上がった。

 こういった捨て身のディフェンスは批判の的となっているが、マグヌッセンも褒められた行為ではないことを自覚しながらも、チームのためにこういった走りをしていると主張。ただFIAスチュワードは、今回のマグヌッセンのようなケースで追加の罰則を与える可能性について、協議する意向であると明かしている。

 ライバルチームの首脳陣からも、マグヌッセンの走り苦言を呈する声があがっている。マクラーレンのステラ代表は、この一件についての意見を求められ、次のように述べた。

「私にとっては、今回のケースは比較的シンプルだ。というのも、これはライバルに対して故意にダメージを与える行為であり、それが同じレースの中で続けられ、そして同じシーズンで何度も繰り返されているからだ」

「ペナルティをどのように累積していくか? それは指数関数的(に急激に増加するもの)でなければならない。5+5+5=15ではない。5+5+5なら、その人は一度レースウィークを家で家族と共に過ごし、自分のスポーツマンシップを反省して戻ってこないといけない」

「フェアで、忠実で、スポーツマンシップのある者……そういう人間がこの業界に残ることができる。だから全く受け入れられないよ」

 ステラ代表は、ペナルティの評価基準を見直すなどして、故意に他者のレースを台無しにする行為が繰り返されないようにしなければならないと考えている。サウジアラビアの時点でルールの見直しに乗り出さなかったFIAが、今回報告書の中でその旨を検討すると明らかにしたことについて、彼はこう私見を述べた。

「彼ら(FIA)自身としても、こういったことが繰り返されたことに驚いたのかもしれないと私は考えている。だから彼らはこれから検討をするのだろう」

 そしてステラは改めて、公平なレースを担保する必要があると強調した。

「強く意見を述べることで、私はフェアであることの価値を強調したい」

「これはスポーツであり、競争だ。我々にはフェアな競争の機会が与えられるべきだ。これらの価値は規則を作成する際に考慮される必要があるが、FIAはこれらを検討し、適切な提案を行なうだろう。そしてその提案が新たなルールや指針につながることを願っている」

こんな記事も読まれています

エステバン・オコン、ネット上で繰り広げられる誹謗中傷に心を痛める「誤った発言で、湾曲されている」カナダGP出場も主張
エステバン・オコン、ネット上で繰り広げられる誹謗中傷に心を痛める「誤った発言で、湾曲されている」カナダGP出場も主張
motorsport.com 日本版
メルセデスはふたりのドライバーを平等に扱っていない? ハミルトンの”疑念”にウルフ代表反論「ドライバーなら誰でも懐疑的になる時がある」
メルセデスはふたりのドライバーを平等に扱っていない? ハミルトンの”疑念”にウルフ代表反論「ドライバーなら誰でも懐疑的になる時がある」
motorsport.com 日本版
F1モナコGP1周目に大クラッシュのペレス、接触したマグヌッセンの”お咎めなし”に驚き「危険なドライビングだった」
F1モナコGP1周目に大クラッシュのペレス、接触したマグヌッセンの”お咎めなし”に驚き「危険なドライビングだった」
motorsport.com 日本版
モナコ1周目に大クラッシュのマグヌッセン「ペレスがスペースを残してくれれば……」と恨み節。しかし「不運という言葉は使いたくない」とも
モナコ1周目に大クラッシュのマグヌッセン「ペレスがスペースを残してくれれば……」と恨み節。しかし「不運という言葉は使いたくない」とも
motorsport.com 日本版
レッドブル代表、ペレス撃墜クラッシュに対する“無罪判決”に驚き「僚友まで巻き込んだマグヌッセンは賢いと言えない」
レッドブル代表、ペレス撃墜クラッシュに対する“無罪判決”に驚き「僚友まで巻き込んだマグヌッセンは賢いと言えない」
motorsport.com 日本版
損害額は5億円!? マグヌッセンと接触で大破のペレス車、レッドブルには痛手とマルコ博士「予算制限下において大きなハンデ」
損害額は5億円!? マグヌッセンと接触で大破のペレス車、レッドブルには痛手とマルコ博士「予算制限下において大きなハンデ」
motorsport.com 日本版
モナコでもらい事故のヒュルケンベルグ、絡んだペレス&マグヌッセンを双方批判「どちらにとっても無駄で避けられたアクシデント」
モナコでもらい事故のヒュルケンベルグ、絡んだペレス&マグヌッセンを双方批判「どちらにとっても無駄で避けられたアクシデント」
motorsport.com 日本版
赤旗中断中のタイヤ交換ルール、見直しませんか? F1ドライバーからも変更望む声。アロンソは議論噴出を予知
赤旗中断中のタイヤ交換ルール、見直しませんか? F1ドライバーからも変更望む声。アロンソは議論噴出を予知
motorsport.com 日本版
ハースF1モナコGPの予選でリヤウイング規定違反で失格。一体何があったのか? 小松礼雄代表「思い込みがあった……二度と起こしてはいけない」
ハースF1モナコGPの予選でリヤウイング規定違反で失格。一体何があったのか? 小松礼雄代表「思い込みがあった……二度と起こしてはいけない」
motorsport.com 日本版
オコン&ガスリー同士討ち、激怒アルピーヌは「思い切った対応」を検討……懲罰的なドライバー交代の可能性も?
オコン&ガスリー同士討ち、激怒アルピーヌは「思い切った対応」を検討……懲罰的なドライバー交代の可能性も?
motorsport.com 日本版
イモラ&モナコ大苦戦のセルジオ・ペレス、レッドブルはそれでも契約延長へ? 決断の時近づく
イモラ&モナコ大苦戦のセルジオ・ペレス、レッドブルはそれでも契約延長へ? 決断の時近づく
motorsport.com 日本版
「オコンはチームプレイヤーになれない」その悪評が生まれた過去の遺恨と改善策。場合によってはF1シート喪失の可能性も?
「オコンはチームプレイヤーになれない」その悪評が生まれた過去の遺恨と改善策。場合によってはF1シート喪失の可能性も?
motorsport.com 日本版
今のF1マシンは見分けにくい? 2025年に向け、チーム間でカラーリングを調整へ「見分けやすくなることが”利益”に繋がるという認識が重要」
今のF1マシンは見分けにくい? 2025年に向け、チーム間でカラーリングを調整へ「見分けやすくなることが”利益”に繋がるという認識が重要」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】「指示は見えてたけど納得できなかった」ロングラップペナルティを怒りのガン無視、バスティアニーニの言い分
【MotoGP】「指示は見えてたけど納得できなかった」ロングラップペナルティを怒りのガン無視、バスティアニーニの言い分
motorsport.com 日本版
モナコ公国で広告がポロポロ……剥がれたバナーに予選を台無しにされかけたノリスは憤怒「直すと言っていたのに。受け入れられない」
モナコ公国で広告がポロポロ……剥がれたバナーに予選を台無しにされかけたノリスは憤怒「直すと言っていたのに。受け入れられない」
motorsport.com 日本版
チーム戦略とも違うじゃないか……! アルピーヌのガスリー、不必要な同士討ちに憤慨。僚友オコンに“変化”求める
チーム戦略とも違うじゃないか……! アルピーヌのガスリー、不必要な同士討ちに憤慨。僚友オコンに“変化”求める
motorsport.com 日本版
アップデート投入も実らず。アロンソ、イモラ&モナコ戦がアストンマーティンにとっての“警鐘”に「学びは多い。それは良いこと」
アップデート投入も実らず。アロンソ、イモラ&モナコ戦がアストンマーティンにとっての“警鐘”に「学びは多い。それは良いこと」
motorsport.com 日本版
大事故のペレスが怒り「ケビンは接触が避けられなくても引かない。とても危険な行為」調査を行わない審議委員にも不満
大事故のペレスが怒り「ケビンは接触が避けられなくても引かない。とても危険な行為」調査を行わない審議委員にも不満
AUTOSPORT web

みんなのコメント

4件
  • farskyrin
    同一レースで10秒ペナ2回以上は
    次戦、出場停止とかでよくね?
  • e24********
    これ凄く難しいと思う。ペナルティを受けたら減速や道を譲らないといけないなどと言うルールは存在しないし、少しでもプッシュしてペナルティを取り戻そうとするのが普通。ルールを変えるしかない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村