現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 中国BYDはいったい何がスゴイのか? 新型EVセダン「シール」に試乗。

ここから本文です

中国BYDはいったい何がスゴイのか? 新型EVセダン「シール」に試乗。

掲載 更新 31
中国BYDはいったい何がスゴイのか? 新型EVセダン「シール」に試乗。

デザイナーは元アウディ

2023年、日本の自動車界における大きな話題は、BYDの日本上陸だったのでは。1月の「ATTO3」、9月の「ドルフィン」と、クロスオーバー型のピュアEVが続けて発売されました。なにしろ、性能と装備と価格のバランスがよく、かなりバリューフォーマネー。出来がよくて、価格はこなれているのです。これからEVに本腰を入れていこうという日本のメーカーにとって脅威かもしれません。別の見方をすると、EVに対する垣根を低くしてくれたかもしれません。スムーズに走れて、装備は豊富で、デザインもなかなか優れている。アクは強くないですが、独自のコンセプトがしっかりあって、製品にポリシーが感じられるのが強みです。23年10月に開催されたジャパンモビリティショーで、BYDブースの華を飾ったのが第3弾「シール」です。全長4800mm、ホイールベース2920mmの、比較的余裕あるサイズのセダン。元アウディのデザインディレクターが手がけたスタイルは品がよく、流麗で、SUVはちょっと……と敬遠しているひとには喜ばれるのではないでしょうか。

100万円以下で買える! 沖縄生産の2人乗り超小型オープンカー「AIM EV マクロ01」はシーサーがモチーフ?【ジャパンモビリティショー2023】

BYDの強み「CTB」ってなんだ?

私が実車に接したのは、23年10月初旬の珠海国際サーキット。シールの技術的な目玉は「CTB=Cell to Body(セル・トゥ・ボディ)」。従来のEVはバッテリーセルをモジュール化して、それを求められる容量に応じてパックに収めていました。シールは違います。BYD独自の薄型「ブレードバッテリー」を使いつつ、モジュールとパックを省略して、バッテリーをボディ構造の一部にしているのです。メリットは、同じ容量でも従来の方式よりコンパクトにまとまること。実際に搭載されるLFPバッテリーは82.5kWhと大きな容量ですが、シールの全高は1460mmに抑えられています。優れたパッケージングではないでしょうか。中国では外国人による公道での運転が基本的に認められていないため、初めての試乗はサーキットに限られていました。なので、日常的にどうか、はっきりわかりませんが、少なくともサーキットでは高い速度でのドライブを安心に楽しめました。ツインモーターのAWDモデルは、静止から時速100kmまで加速するのに、スポーツカーなみに3.8秒しかかからないとされています。ドライブモードを「スポーツ」にすると、なるほど、という感じで、アクセルペダルの踏み込み量に即座に反応してくれ、ぐんぐんと加速。珠海のサーキットでは900メートルの直線路の途中で上限の180kmに達してしまいました。

乗れば好きになれそう?

サスペンションは前後ともに可変ダンパーを装着。モーターのトルクを制御することで車両姿勢を安定させるシステムが採用されています。とくに滑りやすい路面で効果的とBYDではしています。足まわりはやや硬めの印象だったので、サーキットではコーナリング中の姿勢がしっかり安定しているいっぽう、日常で乗るにはどうでしょう。それは次の機会を待たないといけません。充電能力は高くて、クルマ側の受け入れは150kW。150kWの急速充電器が使えれば、バッテリー残量が10パーセントのとき、80パーセントまでチャージするのに37分しかかからないそうです。30パーセント残っていれば、26分です。ミニバンやSUVがトレンドの日本で、ファストバックスタイルの流麗なセダンがどこまで受け入れられるか。現時点で見通すのはむずかしいですが、乗れば好きになれそうな出来です。SPECSBYD シール AWD|BYD Seal AWD全長×全幅×全高:4800x1875x1460mmホイールベース:2920mm車重:2185kg電気モーター×2:全輪駆動最高出力:390kW最大トルク:670Nmバッテリー容量:82.5kWh巡航距離:520km(WLTP)価格:未定

こんな記事も読まれています

ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
くるまのニュース
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
バイクのニュース
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
レスポンス
最強のND型「ロードスター」街のディーラーで実車展示中! 日本仕様初の2リッターエンジン車「マツダスピリットレーシング」の実力とは
最強のND型「ロードスター」街のディーラーで実車展示中! 日本仕様初の2リッターエンジン車「マツダスピリットレーシング」の実力とは
VAGUE
トヨタ「新型プリウス“スポーツ”」発売!? 超カッコイイ「ハイブリッドスポーツカー」に変身? ド迫力エアロ「トムスパーツ」7月に登場
トヨタ「新型プリウス“スポーツ”」発売!? 超カッコイイ「ハイブリッドスポーツカー」に変身? ド迫力エアロ「トムスパーツ」7月に登場
くるまのニュース
首都高の二輪事故発生件数 2023年度は過去5年で最小に 重大事故も減少
首都高の二輪事故発生件数 2023年度は過去5年で最小に 重大事故も減少
バイクのニュース
生産終了を撤回、ジープ『ラングラー』最強の470馬力V8搭載「392」を継続
生産終了を撤回、ジープ『ラングラー』最強の470馬力V8搭載「392」を継続
レスポンス
新車販売に不正問題はさほど影響なし! ダイハツも復活してこの先6月から9月までは「新車がお買い得」な時期が続く!!
新車販売に不正問題はさほど影響なし! ダイハツも復活してこの先6月から9月までは「新車がお買い得」な時期が続く!!
WEB CARTOP
【新刊紹介】「日本のオートバイの歴史」二輪車メーカー興亡の記録<増補三訂版>発売
【新刊紹介】「日本のオートバイの歴史」二輪車メーカー興亡の記録<増補三訂版>発売
モーサイ
ケータハムのヘリテージレンジ“スーパーセブン”がスズキ製660ccエンジンを搭載して登場
ケータハムのヘリテージレンジ“スーパーセブン”がスズキ製660ccエンジンを搭載して登場
カー・アンド・ドライバー
小型SUVにさらなるパワーとエレガンスを アップデートされた新型トヨタ ヤリス クロスのファーストチェック!
小型SUVにさらなるパワーとエレガンスを アップデートされた新型トヨタ ヤリス クロスのファーストチェック!
AutoBild Japan
三菱デリカ『D:6』準備中、D:5が19年ぶりにフルモデルチェンジ
三菱デリカ『D:6』準備中、D:5が19年ぶりにフルモデルチェンジ
レスポンス
トヨタ・ホンダ対抗!? 日産「斬新・小型ミニバン」どんな人が買う? 「車中泊最強かも」 バネットとは
トヨタ・ホンダ対抗!? 日産「斬新・小型ミニバン」どんな人が買う? 「車中泊最強かも」 バネットとは
くるまのニュース

みんなのコメント

31件
  • hir********
    BYDの車の記事って、褒めてるのしか見たこと無いからサクラ記事にしか感じない。中国には五毛頭というネットの国に有利なること書き込みをしてお金を貰うコメンテーターがいるらしいけど、それと同じことやってるように見える。
  • bla********
    BYDに関する記事は殆ど褒めているのはどうしてでしょうか?
    その記事に対する反応も肯定的なものが多いです。
    中国留学生が宣伝活動を支持されているのかもしれません。
    いずれにしても、C国のスパイ活動を奨励するような記事は注意する必要があります。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

139.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.989.9万円

中古車を検索
Kの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

139.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.989.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村