現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 水平分業はどうもダメだった話【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】

ここから本文です

水平分業はどうもダメだった話【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】

掲載 更新 5
水平分業はどうもダメだった話【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】

車のニュース [2024.06.28 UP]


水平分業はどうもダメだった話【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
文●池田直渡 写真●フィスカー、マグナ、ニデック

ランクル300/250/70オフロード一気試乗

 6月17日、新興EVメーカーのフィスカーが米連邦破産法第11条(チャプター11)の適用を申請し経営破綻した。自動車好きの皆様はご存じの通り、創業者のヘンリク・フィスカーは、BMW Z8やアストンマーチンDB9を手がけたことで知られるカーデザイナーだが、2005年以来、様々な枠組みで、主に電動車事業の立ち上げに挑み続け、失敗を重ねた。


ヘンリク・フィスカー氏はデザイナーとしてBMWやアストンマーティンで活躍した後、自動車ベンチャーを起業。2016年に電気自動車を製造するフィスカー・インクを設立した。
 というとまるでフィスカー氏に才能が無い様に聞こえるかも知れないが、実は起業家に最も重要なのは、自ら世に問うたビジネスがダメだと知ったら、可能な限り素早く手仕舞って、新しい形でさらに問い直す明るさである。トライアンドエラーと簡単に言うが、考えに考えて、他者を巻き込んで、やっぱりダメだと諦めて手のひらを返すことは、多くの批判を受けるし、起業家本人だって傷つきもする。それでも次を考え続けるには、天性の明るさがなければ無理だ。普通は心が折れてしまう。

 筆者自身がこれでも起業家の端くれなので痛いほどよくわかる。何度も気を取り直して頑張って作ったプランが上手く行かずリプランすると、「失敗すると思ってましたよ」とか「また違うことを言い出している」という外野の声が待っている。それはそれで仕方ないと思ってはいるが、最初から何にもトライしない人が言うセリフで、起業家から見れば「やらない理由探し」の類に聞こえる。がしかし、それはそれとして失敗には理由があるし、それを学ばなければ先に進めない。

 だからトライアンドエラーを繰り返したフィスカーを筆者は評価する。しかしながら、彼の情動はともかく、チャプター11で、信用は大きく失ったものと思われる。では彼は何をどう失敗したのだろうか。そういう外野の声「やらない理由」的批判を今回筆者自身が書くわけだ。複雑な心境ではある。


フィスカー最初の電気SUVである「オーシャン」は、2022年からマグナのオーストリア工場で生産された
 フィスカーの失敗の根底にあるのは、おそらく自動車を作るにあたって、ファブレスで臨んだことだと思う。フィスカーは車両を企画し、サプライヤーから部品を集め、それをマグナ・シュタイヤーに設計・生産を委託したシャシーに、マグナ・シュタイヤーでアッセンブルする。いわゆる水平分業とファブレスを軸にしたビジネスである。

 かつてWidowsパソコンの世界で、いわゆるAT互換機向けに膨大にリリースされたサードパーティの部品を集めて組めば、安価な入門機から超高性能なゲーム機までなんでも作れる様になった。そこでビルドtoオーダー(BTO)というビジネスが発祥し、少量多品種かつ在庫を持たないやり方で儲けるビジネスが普及した。かつてのDELLや国内で言えばマウスコンピューターやEPSONダイレクトあたりが代表だ。

 当然、他にもっと高額な商品で同じことができないかを考える人が出てくる。高額な商品なら利幅が大きい。そこにEVシフトの流れが起きた時、「あ、BEVはBTOでビジネスができる」と考える人が多く現れた。そして「BEVは、ICEに比べて部品点数が圧倒的に少なく、汎用部品を組み合わせて水平分業することで、自動車産業の参入ハードルが圧倒的に下がる。プレイヤーの増加によって競争が激化して価格が圧倒的に下がる」という言説が大いに広まった。

 しかしながら、パソコンのBTOですら、かつて、部品の相性問題は多数勃発していた。ごく単純な例を挙げれば、テーブルタップに電源を挿すだけでも、変圧器が干渉して、隣合わせの挿し口が使えないケースは誰もが経験している。それはコンセントの挿し込み口の間隔、ひいてはプラグ一体型の変圧器の物理サイズが規格化されていないからで、こういうありとあらゆるケースを全て規格化するのは無理だ。

 パソコンの場合、主要部品は、CPU、マザーボード、ストレージ、メモリー、グラフィックボード、電源、ケースの7つくらいで、にもかかわらず相性問題が発生する。クルマの3万点の部品が世の噂通り、EV化によって1/3の1万点になったとして、それぞれに2種類の選択肢があるだけで2の10000乗。大体3000桁(念を押すが3000種類ではなく3000桁)とまさに天文学的組み合わせになる。しかも各要素に選択肢が2種類だけの状態での計算なので、本当はそんなもんではないはず。それだけの相性問題を点検・解決していくのはもう水平分業が消滅させる予定だった「すり合わせ開発」そのものである。

 つまりは、部品点数の減少で順列組み合わせのハードルが多少下がったとしても、ものづくりの形を変えるには程遠く、スーパーコンピュータを多用したモデルベース開発を多用したとしても、大規模チームを要する大変な仕事量であり、実態としては門外漢が適当に「ハードルが下がる」などと言える様なものではなかったことになる。


大手サプライヤーであり、完成車受託生産事業を請け負うマグナ。トヨタ・GRスープラの生産も手がけている
 さらに言えば、仮にクルマが出来て、生産に漕ぎつけたとして、EVが予定通り売れた場合にファブレスの生産工場がそれに応じて増産してくれる保証はない。その状況下ではマグナ・シュタイヤーに発注するあらゆるEVメーカーが増産を希望するので、限られた生産余剰能力の奪い合いが発生する。発注規模の小さいフィスカーが交渉を飲んでもらえる可能性はないに等しい。

 逆に全然売れなかったとしても、クルマの場合はその車種に合わせた工程や機械の変更が伴う都合上、一度生産するとなったら、最低ロットはラインへの投資額に応じて固定されてしまうわけで、そう簡単に減らせない。家電と違って、ファブレスの引き受け手が数社に限られるクルマでは、「嫌なら他に行く」という啖呵が切れない。

 つまり増産にしろ減産にしろかなり硬直的なものになり、賭けに勝っても大勝ちできないし、負けをセーブすることも容易ではない。そして現実の各BEVメーカーの取り組みを見れば、テスラとBYDと言った垂直統合型のものづくりが勝利を収めている。水平分業にはそもそも勝機がなかったことになる。

 実際、一時期既存自動車メーカーを時代遅れ呼ばわりして、BEVの水平分業こそが勝ち筋と豪語していたニデックの永守重信会長も、6月18日に新事業の柱としてデータセンター事業立ち上げを発表し、これまで主力と位置付けてきた汎用のE-Axle事業の拡大路線を諦めた。


E-Axleは、電気自動車のパワートレインの中核を担うユニットとして設計。ニデックはこれを完成車メーカーに販売している
 E-Axleは現在BEVの操縦性や乗り心地を駆動力制御によって大きく左右する重要部品であり、むしろE-Axleをどう制御してみせるかが商品性の要になっている。当然汎用品では商品の個性が出せないため、OEM各社は独自に設計し、差別化を図っている。この先数十年経過して、そういう制御手法が一方向に収斂してコモディティになれば、汎用E-Axleに制御のための機能を盛り込んで行くこともあるかも知れないが、明らかに時期尚早であった。

 ということで、つまりは家電製品は、一部の趣味性が高い商品を除けば、すでにロゴとデザイン以外に差別ポイントがないほどコモディティ化が進んでいたが、クルマはまだまだそうなっていない。そこを混同して、今すぐ水平分業とファブレスで行かれると考えたことがヘンリク・フィスカーの敗因であったと思う。さて、フィスカー氏はもう一度明るい未来を描いてリプランし、新しいビジネスを世に問うことができるだろうか。筆者は期待して待っている。

こんな記事も読まれています

米国EVメーカー「フィスカー」経営破綻! EVアンチが素直に喜べない「3つの破綻原因」とは
米国EVメーカー「フィスカー」経営破綻! EVアンチが素直に喜べない「3つの破綻原因」とは
Merkmal
7/29申込締切【池田直渡の着眼大局セミナー】第5回マツダ カーボンニュートラルの実現に向けたエンジンの役割
7/29申込締切【池田直渡の着眼大局セミナー】第5回マツダ カーボンニュートラルの実現に向けたエンジンの役割
レスポンス
試乗して驚いたBYD SEALの侮れない実力
試乗して驚いたBYD SEALの侮れない実力
グーネット
最近の自動車ディーラーは、顧客の利益を考えて販売しているのか? YouTube「マツダディーゼル動画」騒動から考える
最近の自動車ディーラーは、顧客の利益を考えて販売しているのか? YouTube「マツダディーゼル動画」騒動から考える
Merkmal
V8を選んだベントレー コンチネンタルGT【九島辰也】
V8を選んだベントレー コンチネンタルGT【九島辰也】
グーネット
マクラーレン 初のEVスーパーカー計画、現在の技術では達成困難 「支援」要請
マクラーレン 初のEVスーパーカー計画、現在の技術では達成困難 「支援」要請
AUTOCAR JAPAN
【古いクルマのオーナーこそ必見】この夏〝中古車バブル〟到来中! 愛車を高く売りたいなら、この7月がベスト
【古いクルマのオーナーこそ必見】この夏〝中古車バブル〟到来中! 愛車を高く売りたいなら、この7月がベスト
月刊自家用車WEB
ランクル300/250/70オフロード一気試乗
ランクル300/250/70オフロード一気試乗
グーネット
面白くて信頼できるクルマづくり トヨタ「最高の自動車メーカー」に:AUTOCARアワード2024
面白くて信頼できるクルマづくり トヨタ「最高の自動車メーカー」に:AUTOCARアワード2024
AUTOCAR JAPAN
X氏の値引き大作戦 カローラクロスから31.4万円引き!
X氏の値引き大作戦 カローラクロスから31.4万円引き!
グーネット
フォルクスワーゲンCEOが語る「愛されるブランド」へ回帰するための戦略とは? 看板モデル「ゴルフ」の未来にも言及
フォルクスワーゲンCEOが語る「愛されるブランド」へ回帰するための戦略とは? 看板モデル「ゴルフ」の未来にも言及
VAGUE
日産「シルビア」復活する!? “アツい走り”実現する「新型シルビア」待望論! クルマ好きが待ち望む「理由」とは
日産「シルビア」復活する!? “アツい走り”実現する「新型シルビア」待望論! クルマ好きが待ち望む「理由」とは
くるまのニュース
インプレッサ買うなら必見!人気の年式やおすすめグレードまで【人気のクルマ中古購入ガイド】
インプレッサ買うなら必見!人気の年式やおすすめグレードまで【人気のクルマ中古購入ガイド】
グーネット
ハイブリッド EV PHEV 4WD…… 欧米車が越えられないと言われ続けてきた日本車の「壁」
ハイブリッド EV PHEV 4WD…… 欧米車が越えられないと言われ続けてきた日本車の「壁」
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
Cクラスセダン買うなら必見!人気の年式やおすすめグレードまで【人気のクルマ中古購入ガイド】
Cクラスセダン買うなら必見!人気の年式やおすすめグレードまで【人気のクルマ中古購入ガイド】
グーネット
HKSの車高調「HIPERMAX S/R」を箱根で試乗! 一般ユーザーも参加した「体感試乗会」でアフターサスペンションのイメージが変わった!
HKSの車高調「HIPERMAX S/R」を箱根で試乗! 一般ユーザーも参加した「体感試乗会」でアフターサスペンションのイメージが変わった!
くるまのニュース
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット

みんなのコメント

5件
  • fre********
    私もEV化でファブレスメーカーが色々参入してくると思ってました(反省)
    BYDは早い段階で中国の小さな自動車メーカーを買収して参入したのがよかったですね、テスラが既存の自動車メーカーを買収したいと言った頃には中堅メーカーはPSAやステランティスといったグループを形成し、スバルやマツダといった弱小メーカーは巨人トヨタが資本参加して手懐けていたりと
    自動車メーカーの合従連衡が最終形になってましたから買えるところが無かったですね。
  • ham
    最初から判っていた事だけどね
    何故か文系の人は「できるんだーい」と必死だった
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村