現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 900万円超えも! 日産「新型“爆速”SUV」発表! SUV×超静音モデルになぜ「NISMO」必要だった? 技術“最上級”の「アリア NISMO」存在意義とは

ここから本文です

900万円超えも! 日産「新型“爆速”SUV」発表! SUV×超静音モデルになぜ「NISMO」必要だった? 技術“最上級”の「アリア NISMO」存在意義とは

掲載 11
900万円超えも! 日産「新型“爆速”SUV」発表! SUV×超静音モデルになぜ「NISMO」必要だった? 技術“最上級”の「アリア NISMO」存在意義とは

■900万円超え! 新型「アリア NISMO」誕生

 2024年3月8日、日産は同年1月にも公開していた新型「アリア NISMO(ニスモ)」を発表しました。

【画像】超カッコイイ! 日産「新型”爆速”SUV」を画像で見る(30枚以上)

 正式な発売は6月を予定していますが、なぜ”BEV(バッテリーEV)”であり、”SUV”である「アリア」にハイパフォーマンスグレードである”NISMO”を導入するのでしょうか。

 アリアは、2019年に公開された「ニッサン アリア コンセプト」を源流とし、2021年に予約受付が開始された日産初のSUVのBEV(バッテリーEV)です。

 2022年には一時受注停止となっていましたが、今回の新型アリア NISMOの発表とともに、受注を再開しています(正式発売は3月下旬)。

 日産が“風格と電撃のクロスオーバー”と表現する新型アリア NISMOは、電動駆動4輪制御システム「e-4ORCE(イーフォース)」搭載モデルに、NISMO専用の加速チューニングを施し、同車の持つ圧倒的な動力性能をさらに引き上げた、“EV NISMO”のフラグシップモデル。

 NISMOシリーズの性能コンセプトである「より速く、気持ち良く、安心して走れる車」に基づき、高い安定性と軽快さを実現し、走りの上質感を磨き上げたモデルとなっています。

 アリアの上位グレードとなる「B9 e-4ORCE」をベースとしたモデルでは、最高出力を320kW(435PS)まで向上させ(B6ベースでは394PS)、NISMO専用の加速チューニングを施したことにより、気持ちの良いパワフルな加速を実現。

 また、NISMOドライビングモードでは、レスポンスを最大化しており、アクセルを踏み込んだ時に、俊敏な加速を実感できるようになっています。

 さらに、e-4ORCEを NISMO専用にチューニングした 「NISMO tuned e-4ORCE」を採用し、様々なシチュエーションにおいて高いトラクション性能を誇り、電動車ならではの爽快な旋回加速を実現。ワインディングなどにおいても、スポーツカーのように高いライントレースや思い通りのコーナリングを可能としました。

 幅広い温度域において安定した性能を維持するブレーキパッドや、素材から内部構造に至るまでこだわり抜いた新型アリア NISMO専用開発のタイヤ、リム幅のワイド化と軽量を両立しながら空力性能にも貢献するデザインのホイールも採用。

 あわせて足回りについても、前後のサスペンションやスタビライザーに専用のチューニングを施し、スポーティでありながらも、EVらしい滑らかで上質な走りを実現しています。

 エクステリアは、アリアの上質さと、空力性能を向上させるNISMOらしいダイナミックなパフォーマンス感を体現。NISMO専用バンパー、リアスポイラー、ドア・サイドモールを採用し、洗練されたスタイリングながら、空気抵抗の低減とダウンフォースの向上を高い次元で両立しています。

 インテリアは、黒基調の中にスパイスの効いたレッドアクセントを配し、上質でスポーティな空間としています。

 スポーツ走行に合わせてホールド性、姿勢保持性、フィット感を高めた専用シートを採用し、車両との一体感を感じられる仕様となっています。

 また、NISMO専用BOSE Premium Sound System装着車ではNISMOモードをオンにすると、フォーミュラEマシンに乗り込んだような高揚感あるEVサウンドが楽しめます。

 ボディカラーは、NISMO ステルスグレーを基調とした2 トーンをはじめとする、全6 色をラインアップ。価格は、B6ベースのNISMO B6 e-4ORCEが842万9300円から、B9ベースのNISMO B9 e-4ORCEが944万1300円です。

■どうしてアリアに”NISMO”を追加したのか

「GT-R NISMO」や「スカイライン NISMO」などハイパフォーマンスなスポーツカーのイメージが強いNISMOシリーズ。アリアのような“BEV”かつ“SUV”となると一見縁遠いようにも思えます。

 ではなぜ、今回そんなアリアにNISMOモデルが設けられたのでしょうか。

 この理由について、日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社 カスタマイズ事業部ニスモ商品・戦略企画部でチーフプロダクトスペシャリストを務める饗庭(あいば)貴博氏は以下のように説明します。

「“BEV”かつ“SUV”のNISMOである新型アリア NISMOはNISSAN圏に新しいカスタマーをもたらす商品カテゴリーとなります。

 日産が好きなユーザーとニスモが好きなユーザーは全体の22%ほど重なっていますが、25%はニスモのみが好きなユーザーであり、現在の日産に興味を示していないユーザーです。

 この“ニスモのみが好きなユーザー”は、現在輸入車の高級SUVなどに乗っており、日産車に興味を示しておりません。そしてこのユーザーたちが次の車として検討しているのが“BEV”かつ“SUV”であることが調査の結果明らかになりました」

 このような事実が明らかになったからこそ、そんなステータスを持つアリアに、NISMOモデルを設けることでなったといいますが、ニスモといえば日産のハイパフォーマンスモデル…“ニスモのみが好きなユーザー”とはどのようなプロセスで誕生したユーザーのことを指すのでしょうか。

 この点について饗庭氏は以下のようにコメントしています。

「我々としても、同ユーザーが誕生したプロセスについて完全に把握しているわけではありません。しかし、昔のスポーティな日産車…スカイラインGT-R(R32型)などが好きだったユーザーなどが、現在の日産車には興味が持てず、ニスモに対する好意だけが残ったのだと推察しています」

 日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社では、新型アリア NISMOのターゲットカスタマーについて、40代後半・既婚(子どもなし)・年収1300万円以上・ビジネスオーナーと定めています。

 このようなユーザーは、現在輸入SUVを所有していることが多いと同社は説明しますが、新型アリア NISMOでこのようなユーザーを、実際に輸入SUVから乗り換え検討させるのでしょうか。

 この点について饗庭氏は「耐久性や日々の使い勝手」と説明します。これまで「リーフ」などで培ってきたBEVに対する知見が豊富な日産が送り出したアリアは、この点で多くの優位性を誇るのでしょう。

 1000万円近い高価な新型アリア NISMOですが、想定するターゲット層に対しては、しっかり“はまるクルマ”となっているかもしれません。ちなみに月販目標台数などは明かせないとのことですが、NISMOシリーズの販売台数は、ベース車の10%ほどが平均となるようで、新型アリア NISMOの台数もこれに準拠する形になる可能性が高いでしょう。

 蛇足ですが、全体の22%ほどと記載した「日産が好きで、かつニスモが好きなユーザー」が次のクルマとして検討しているのは、“セダン”だったとのこと。このユーザーに向けてはスカイライン NISMOを仕掛けたようです。

関連タグ

こんな記事も読まれています

ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE

みんなのコメント

11件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

659.0944.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

399.8835.9万円

中古車を検索
アリアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

659.0944.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

399.8835.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村