現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なぜ2世代も前のスバル「サンバー」が今なお愛されるのか? 「WRブルーマイカ」の限定車を京商のミニカーで振り返ろう

ここから本文です

なぜ2世代も前のスバル「サンバー」が今なお愛されるのか? 「WRブルーマイカ」の限定車を京商のミニカーで振り返ろう

掲載 35
なぜ2世代も前のスバル「サンバー」が今なお愛されるのか? 「WRブルーマイカ」の限定車を京商のミニカーで振り返ろう

スバル製として最後の軽トラとなった6代目「サンバー」

 ミニカーやプラモデルなど自動車模型の世界では、今も昔もレーシングカーやスポーツカー、あるいは高性能なGTやセダンが定番アイテムであるが、その一方でトラックやバス、建設機械など、いわゆる「はたらくクルマ」の人気も高く、そのミニチュアモデルも少なくない。そのなかでもとくに目にするのが、先々代(1999年~2012年)のスバル「サンバー」のミニカーだ。現行モデルではなく、2世代も前の軽トラックが、なぜいまだに多くの模型メーカーから新製品としてリリースされるのだろうか。

ちっちゃいカウンタックは軽トラのサンバーだった! サンバルギーニ・コカウンタックLP360が衝撃的すぎる

技術至上主義の「富士重工」らしい軽トラの血統

 ダイハツ「ミゼット」やマツダ「K360」に代表される軽オート三輪に代わって普及した軽トラックは、各メーカーがそれぞれの個性を競い、わが国独自の発展を遂げてきた。

 なかでも1961年に初代がデビューしたスバル「サンバー」は、「スバル360」由来のトラクションに優れるリヤエンジン、積荷に負荷をかけない四輪独立懸架を備えるなど、航空機メーカーをルーツに持つスバルならではの技術的な特徴と、キャブオーバー型トラックならではの荷台の広さで多くの支持を得た。全国赤帽軽自動車運送協同組合連合会(いわゆる赤帽)専用に生産された「赤帽専用サンバー」など、酷使にも耐えるプロフェッショナル仕様車の存在も有名だ。

 1966年には2代目、1973年に3代目、1982年に4代目、1990年に5代目、1999年に6代目……と進化を続けたサンバーは、前輪ベンチレーテッド・ディスクブレーキや直列4気筒エンジンをいち早く採用。また、他社にさきがけて四輪駆動モデルをバリエーションに加えるなど、いかにも技術至上主義の「富士重工」らしい歴史を紡いできた。

 そしてリヤエンジン・四輪独立懸架という基本レイアウトは初代のデビュー以来不変。そんなサンバーのありようは、あのポルシェ「911」の進化にも例えられた。

 しかし、スバルは2012年に軽自動車の開発・生産から撤退。ご存知の通り2012年以降の「スバル・サンバー」はダイハツの「ハイゼット・カーゴ/ハイゼット・トラック」をベースにしたOEM供給モデルとなって現在に至る。

ファン感涙の限定車「サンバーWRブルー・リミテッド」

 現在でも新車で手に入るスバル・サンバーのバン/トラックだが、ダイハツ製のこちらはエンジンの上に運転席が配置されるコンベンショナルなキャブオーバー・タイプ。富士重工時代に生まれたリヤエンジンの「純血サンバー」に対して特別な思いを抱くクルマ好きは少なくない。

 そんな多くのファンにとって今なお印象深いのは、サンバー生誕50周年となる2011年、特別仕様車専用色を身にまとった「サンバーWRブルー・リミテッド」と呼ばれる限定車のリリースだろう。この限定車は「WRブルーマイカ」と呼ばれた鮮やかな青に、室内の専用ブラックシートには黄色のステッチが施されていた。これらはもちろん、1990年代から2000年代にかけてWRCを席巻した「インプレッサ」のワークスカーのカラーリングにちなんだもの。

 バンとトラック合わせて1000台が用意されたこの限定サンバーは、瞬く間に完売。その購入者の多くは「純血サンバー」の引退に名残を惜しむ生粋のスバル・ファンだった。そのなかには、長年サンバーの製造に携わってきた生産ラインのスタッフもいたと言われる。

ミニカーでも続々と6代目サンバーがリリース

 数多ある軽トラックの1台ながら、クルマ好きの琴線に触れるヒストリーとエピソード満載の「富士重工時代のサンバー」。そんなサンバーを、クルマ好きの集団でもあるミニカー・メーカーのスタッフが見逃すはずはない。とくにリヤエンジン最終モデルとなった6代目サンバーは、今なおいくつもの模型メーカーから「新製品」としてリリースされ続けている。

 今回スポットを当てているのは、わが国を代表するミニカー・ブランドのひとつ、「京商」のモデル。ミニカーの世界標準スケールである1/43と、昨今流行の兆しを見せる小さな1/64のふたつの縮尺で、それぞれサンバーWRブルー・リミテッドとノーマルの白ボディがラインアップされている。1/64スケールの方は「KYOSHO MINICAR & BOOKシリーズ」と銘打たれたシリーズで、ミニカーとともに実車解説が載った小冊子も付属する。

 限定1000台のサンバーWRブルー・リミテッドの実車が手に入らなかったファン、今なおリヤエンジン・サンバーを愛してやまない生粋のスバリスト諸兄におかれては、これらミニカーでその唯一無二の個性を机上で楽しむというのは如何だろうか。

こんな記事も読まれています

こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】シティオフローダーに仕立てた[チャレンジャー]は兄貴分のパジェロをなぜ超えられなかったのか?
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】シティオフローダーに仕立てた[チャレンジャー]は兄貴分のパジェロをなぜ超えられなかったのか?
ベストカーWeb
スズキ「アヴェニス125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
スズキ「アヴェニス125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
魅惑のイケメン帰国子女! アメリカの香りがする左ハンドルのホンダ[USアコードクーペ]はなぜヒットしたのか?
魅惑のイケメン帰国子女! アメリカの香りがする左ハンドルのホンダ[USアコードクーペ]はなぜヒットしたのか?
ベストカーWeb
キャンパーはこれでいい! しっかり装備でも大きすぎない日産NV200バネットがベースのキャンパー
キャンパーはこれでいい! しっかり装備でも大きすぎない日産NV200バネットがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
ええ[N-BOX]越えやん!! 2代目ワゴンRヤバ!!  サンルーフに天井スピーカーあったってマジかよ
ええ[N-BOX]越えやん!! 2代目ワゴンRヤバ!!  サンルーフに天井スピーカーあったってマジかよ
ベストカーWeb
序盤から緊迫の接近戦。首位50号車フェラーリにペナルティ/2024WEC第4戦ル・マン決勝1時間後
序盤から緊迫の接近戦。首位50号車フェラーリにペナルティ/2024WEC第4戦ル・マン決勝1時間後
AUTOSPORT web
かなりご長寿だった[トヨタアイシス]!! 今ハイブリッドで復活したらバカ売れ必至か!?
かなりご長寿だった[トヨタアイシス]!! 今ハイブリッドで復活したらバカ売れ必至か!?
ベストカーWeb
[アクア]で高級感はやりすぎレベル? 高級感マシマシの特別仕様車がマジで買いすぎる
[アクア]で高級感はやりすぎレベル? 高級感マシマシの特別仕様車がマジで買いすぎる
ベストカーWeb
ウォームアップでトヨタと接触した78号車レクサスはピットスタートへ。2分追加のペナルティも
ウォームアップでトヨタと接触した78号車レクサスはピットスタートへ。2分追加のペナルティも
AUTOSPORT web
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
ベストカーWeb
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
AUTOSPORT web
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
motorsport.com 日本版
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
AUTOCAR JAPAN
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
motorsport.com 日本版
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
ベストカーWeb
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
AUTOSPORT web

みんなのコメント

35件
  • 農道のポルシェ
  • サンバーと言えば、赤帽専用限定モデルですね。見かけだけの限定車で無く、宅配業者の意見を徹底的に取り入れて使い易さを追求しただけで無く、エンジンにも専用のチューンを施し、荷物満載で高速道路を長距離走ってもビクともしない耐久性を持たせ、朱色のタペットカバーに赤帽専用のステッカーが誇らしく貼られいました。農道ではないですが、これぞ軽トラのポルシェだと思います。今でも、宅配業者の方には、スバルのサンバー復活を願う人も多いと思います。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

104.5188.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.0530.0万円

中古車を検索
サンバーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

104.5188.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.0530.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村