意外に多い? 現代に蘇った車名を振り返る
1)ダイハツ・タフト
復活させるならスープラよりもコレ! 蘇ればヒット間違いなしのクルマ5選
2020年1月の東京オートサロンで、メディアの注目を一気に集めたダイハツ「タフト」。
タフトといえば、1974年に登場した初代のインパクトが強いというユーザーもいるだろう。初代の使命は、ジムニーのような小排気量な軽四駆と、ランクルのような大型エンジンの本格的四駆の中間を狙った、庶民や事業者の需要を考えた本格四輪駆動車だった。今回復活したタフトも、既存の軽のなかでは独特のテイストを放っており、その点では初代の商品性を継承しているといえるだろう。
2)トヨタGRスープラ
BMWとトヨタの共同開発で、オーストリアにある自動車部品大手マグナシュタイヤーの工場で製造され、全数が輸入車となった新型スープラ。
その起源は、アメリカにある。すっかり有名になった話だと思うが……。初代スープラの日本市場名は「XX(ダブルエックス)」だが、日本からの主力輸出先だったアメリカではXXという表記は社会通念上、一部の人は購入を躊躇するようなイメージがあるとの懸念から、アメリカでスープラと名乗った。当時、日本のXX向けに北米スープラ関連のディーラーオプションが逆輸入されて人気となった。
先代の特徴的なイメージを現代風にアレンジ
3)GMCハマー
フルEVのGMCハマーとして復活した。ハマーの起源は、アメリカの軍需用として開発されたHMMWV(ハイ・モビリティ・マルチパーパス・ホイールド・ヴィークル)だ。90年代にGM向けに乗用のHummer(ハマー)ブランドが始まった。
なかでも、シボレータホやキャデラックエスカレードと車体やエンジンを共有するH2が世界的なヒット作になった。日本でも大径ホイールを履いたドレスアップモデルが六本木などに集結するシーンが見られた。今回はGMの新EVプラットフォーム「アルティウム」採用の第一弾として世界的に話題となっている。
4)フォード・ブロンコ
日本では正規輸入元が撤退してしまったフォードだが、アメリカではいま、ブロンコ復活に大いに沸いている。端的に表現すると、ブロンコはフォード版Jeepラングラーのイメージがある。
さらには、初代プロンコでもオフロードなクロスオーバーSUVっぽい雰囲気があった。今回の復活では、明らかにJeepラングラーをライバルとして、ボディ形状や四駆システムでラングラーとの差別化を図っている。メーカーおよびディーラーオプションも豊富。日本での正規輸入が望まれる1台である。
5)フィアット500
ルパン三世(モンキーパンチ作)のクルマとして日本では馴染み深い2代目500。2000年代中盤、欧州でデザインコンセプトが登場した際、「まさか、あの500が復活するとは!?」とモーターショーの現場で驚いた想い出がある。だが、500復活の可能性を示唆する声は欧州で多かった。
背景にあるのは、BMWによる第二世代MINIの登場だ。単なるコンパクトカーではなく、男女を問わず広い世代に向けたファッショナブルなライフスタイルアイテムとしてMINIは世界的に成功。フィアットが500に期待をかけるのは当然のことだったといえる。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
“予約殺到”で5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」が発表5日で受注停止! ネットではどんな反響が集まっている?
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
トヨタがブリザードの名を冠したクルマ出したら違うかもね
こうやって無理矢理にスープラや
ハマーやブロンコを引き合いに出したりと
強引に持ち上げる記事のオンパレードだ。
ネイキッドやキャストを育てなかったくせに、
うちもハスラーみたいなのが
作りたいよーってのがバレバレなのにさ。