フェラーリの本拠地、イタリアのモデナを訪問 取材旅行で見たクルマと現地の空気感
作品1は、イタリア北部、フェラーリの本拠地があるモデナの小さなスタンゲリーニ・ミュージアム(ムゼオ・スタンゲリーニ)で描きました。現地の説明員・福井エリーナさんにお世話になり、夕方、椅子に座って、作品をその場で仕上げることができました。午後の斜めの光が大きな窓から差し込み、赤いクルマたちと対話しながらの水彩紙への色つけはドキドキするものがありました。
クルマの佇まいや、かもし出す雰囲気を油彩で表現/田邉光則さんの代表作・好きな作品
1900年代初頭、自動車分野に業種転換してモデナ最古の自動車メーカーといわれるスタンゲリーニ。モデナの街でフィアットの販売店をしながらスクーデリア・スタンゲリーニを興し、シャシーやエンジンまで自製して小排気量でチャンピオンを取るなど、ミュージアムでは、その文化と歴史を伝えています。日本語解説は、ミュージアムのホームページでも見ることができます。
ミュージアム訪問時、たまたま出会った日本人見学者が、後日、ボクの個展に来場。この作品を購入されました。その場の空気をわかっている方の手元にこの作品が飾られるのは嬉しいです。
作品2の250GTOは、モデナのフェラーリ本社のクラシケ(レストア)部門に展示されていた、ツール・ド・フランス出場車で有名なシルバーのマシンです。GTOの美しさは息を呑むほどでした。
イタリア取材は、フェラーリに勤務する友人の石田さんにお世話になり、数年ぶりの「フェラーリ・ファミリーデイズ」の本社解放日に広い敷地内を探索、工場内や開発ルームなども見学しました。
この作品は、現場で撮影した写真をパソコン画面に写して、その場で見ているつもりで大型水彩紙に鉛筆でスケッチし、透明水彩絵の具で着彩しました。この絵の具は、後から色味を薄くすることが難しいので、偶然の力も借りながら絵を描き進めました。
作品3はトリノ自動車博物館のランチア・フェラーリD50。大展示室にコーナーを駆け抜けるように歴代マシンが配置され、照明が切り替わるごとに各マシンが走行しているように見えるドラマチックな展示でモータースポーツの歴史を俯瞰できました。D50は、ランチアが放出してフェラーリが発展させた貴重な1台で、ランチアを愛するトリノの人々の愛情が伝わりました。水彩紙に描きながら、光と影の表現に何かひとつ掴んだ気がする作品です。
今回の旅の作品は10月18日から23日、原宿ペーターズショップ&ギャラリーの個展で展示しました。次回個展も開催予定です。また皆様に原画を見ていただけたらと思います。AAF作品展(12月4~8日)でも原画を見る楽しみを味わってください。
みぞろぎあきら/1967年、千葉県出身。武蔵野美術大学基礎デザイン学科卒業。中学生のころから1960年代のクルマを描き続けている。海外旅行先・取材先の風景を水彩画作品にまとめる仕事もライフワークのひとつ。個展開催、ミニカー作りなど幅広く活躍。2022年、千葉県市川市に予約制私設ギャラリー、アトリエキャトレール(http:// blog.livedoor.jp/scgmizorogi/)を開設。予約はamizo@beige.ocn.ne.jp。AAF(オート モビル・アート連盟)会員。千葉県在住
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
510万円! トヨタ新「最安価・8人乗りアルファード」に反響多数!?「待ってた」「大歓迎」 驚愕の“120万円安い“シンプル仕様に販売店も「嬉しい悲鳴」
「免許証見せるのイヤです」中国出身の女が逮捕、なぜ? 一時停止違反の取り締まりが”まさかのトラブル”に発展… みんなの反響は? 厳しい声も相次ぐ
トヨタ「少し…小さな高級ミニバン」あった! 5ナンバーサイズで「アルファード風グリル」採用!? ちょうどいいサイズに「豪華インテリア」採用の「エスクァイア」とは何だったのか
所要時間は6時間超え!「ロングラン急行」が“日本最北のローカル線”で運行へ 編成はごちゃ混ぜ
空前人気の「軽商用バン」 中古なら「たった20~30万」で買える!? 新車は無理だけど「型落ち」なら手が届く! でも「過走行・低年式」買っても大丈夫? 見るべきポイントは?
「免許証見せるのイヤです」中国出身の女が逮捕、なぜ? 一時停止違反の取り締まりが”まさかのトラブル”に発展… みんなの反響は? 厳しい声も相次ぐ
510万円! トヨタ新「最安価・8人乗りアルファード」に反響多数!?「待ってた」「大歓迎」 驚愕の“120万円安い“シンプル仕様に販売店も「嬉しい悲鳴」
大人気[アルファード]が月々7万円切り!! でも残価設定ローンの誰も教えてくれない落とし穴とは
中国・QJモーターが400cc 4気筒「SRK400RS」を日本市場投入! 最高出力77馬力で、早ければ6月発売
【議論沸騰】日本の「高速道路」はなぜすぐ止まるのか? 21年「1700台立ち往生」の悪夢ふたたび? 利用者8割「不満」 予防的通行止めの裏側、海外とどう違う?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?