現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 確実にクルマオタクを増殖! マンガ「よろしくメカドック」で少年を熱狂させたクルマ4台+α

ここから本文です

確実にクルマオタクを増殖! マンガ「よろしくメカドック」で少年を熱狂させたクルマ4台+α

掲載 更新 39
確実にクルマオタクを増殖! マンガ「よろしくメカドック」で少年を熱狂させたクルマ4台+α

 この記事をまとめると

■よろしくメカドックは市販車のチューニングがメインテーマのマンガ

【いきなり人気急上昇】テレビやマンガの影響で話題になったクルマ4選!

■当時の国産スポーツモデルが多数登場していた

■そのなかから注目の4台を紹介する

 凄まじい軽量化やトリプルローター化など胸熱のイジり方!

 サーキットの狼、赤いペガサス、湾岸ミッドナイト、頭文字D、MFゴーストと、クルマがテーマの傑作マンガはいくつもあるが、国産車のチューニングカーをメインに据えた作品といえば、次原隆二の『よろしくメカドック』(1982~1985年 少年ジャンプで連載)。

 その『よろしくメカドック』の作中で活躍し、少年達に「チューニングカーってすごい」と思わせた魅力的なクルマ達をいくつか振り返ってみよう。

 1)ホンダ・バラードCR-X

 全日本ゼロヨンGPに出場するため主人公、風見潤が選んだベースマシンが、初代CR-Xだった。ワインディングならともかく、NA1.5リッター、110馬力のCR-Xでゼロヨン? という設定だったが、フィアットX1/9やGMのフィエロを手本に、FFのCR-Xをミッドシップに改造というのがセンセーショナルだった。 エンジンはツインターボ+1652ccにボアアップされ、270馬力という設定だった。

 元々800kgしかないCR-Xを570kgにまで軽量化し、シルエットフォーミュラ風のエアロをまとわせた点に作者のセンスの良さが感じられる(ゼロヨン向きではないとは思うが格好はいい)。

 また、レース中雨が降ってきたとき、スリックタイヤのトレッドをノミ(ドライバーを尖らせた)で掘って、無理矢理“カットスリック”にしてしまう荒技も!

 2)マツダ・サバンナRX-7(SA22C)

 主人公、風見潤のライバル、那智渡の愛車として活躍したのが、初代RX-7=SA22C。フロントミッドシップのロータリースポーツで、リトラクタブルヘッドランプのピュアスポーツカー。

 那智は12Aロータリーを13Bロータリーに換装し、ツインターボ化。なぜか、WECでグループCのポルシェやランチャにも勝ったという設定だった!!

 最終的には、3ローター・トリプルターボになっていったが、1991年にル・マンで優勝したマツダ787BのR26Bは4ローター(NA)の2600cc(700馬力)だったので、ある意味マンガを超えていた。

 キャノンボール・トライアル編の那智号は、ポートをサイドポート式からペリフェラルポート式へ変更し、ニトロ(NOS)キットも装着。

 ピアッツァやS110シルビアなどツウ好みのクルマも!

 3)日産フェアレディ240Z

 作中、チューニングの神様と呼ばれた「ナベさん」こと渡辺俊光が選んだクルマが、フェアレディ240Z。 もともと輸出用の2.4リッターエンジン、L24を国内仕様にも載せたのが240Zで、Gノーズとワイドフェンダーがついた240ZGは当時の国産車では最速の一台。

 チューニングの神様だけあって、強化した四輪ディスクブレーキを装着し、ブレーキチューンの重要性を指摘したり、風洞実験まで行なってエアロを追求。一方でストリートチューンとしてバン用のミッションに手を加え、加速重視のセッティングに。

 4)トヨタ・セリカXX(MA61)

 前半の山場、キャノンボール・トライアルで、メカドックのチューニングマシンとして登場。

 速さより耐久性、燃費が大事だとして、当初エンジンチューンにストップがかかるが、ボアアップ+ツインターボ、バルブの拡大、パワーインジェクター、(当時、スポーツキャブに対してEFIが武器になると描かれていた)、ニトロ(NOS)キットなどでフルチューン。このセリカXXで『ニトロ』の存在を知った読者も多かったはず。

 ブレーキも強化されているところに、先進性を感じる。

・その他

 那智の双子の弟、那智徹のチューンした日産シルビア(S110)のパトカーや、ツインエンジンの初代いすゞピアッツァ、ホンダシティターボII(ブルドッグ)、マツダシャンテ(ロータリーターボに改造。RE雨宮の雨宮シャンテがモデル)など、けっこう渋い車種も登場していた。

こんな記事も読まれています

「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
カー・アンド・ドライバー
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
くるまのニュース
日本上陸が待ち遠しい! ジープ最小コンパクトSUV 新型「アベンジャー」の欧州での受注が早くも10万台突破 愛される理由とは
日本上陸が待ち遠しい! ジープ最小コンパクトSUV 新型「アベンジャー」の欧州での受注が早くも10万台突破 愛される理由とは
VAGUE
ケータハムが70~80年代の人気モデルに現代風のアレンジを加えた「スーパーセブン600」と「スーパーセブン2000」を発売
ケータハムが70~80年代の人気モデルに現代風のアレンジを加えた「スーパーセブン600」と「スーパーセブン2000」を発売
@DIME
トヨタ 新「プリウス”スポーツカー”」に大反響! “GT風”バンパー&重低音マフラー採用! ド迫力エアロの「ハイブリッドスポーツカー」7月発売へ
トヨタ 新「プリウス”スポーツカー”」に大反響! “GT風”バンパー&重低音マフラー採用! ド迫力エアロの「ハイブリッドスポーツカー」7月発売へ
くるまのニュース

みんなのコメント

39件
  • 個人的に一番記憶に残ってる、ナベさんが商用車のギアに載せ換えてるネタも触れてほしかった…

    まあ、たった1コマのセリフなんでマニアック過ぎて仕方無いかな。
  • メカドックの功績はスリップストリームを世間に浸透させたこと。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

126.0158.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

129.3298.0万円

中古車を検索
CR-Xの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

126.0158.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

129.3298.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村