現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > あと5cm身長が欲しい!足が地面にとどきにくい人にはどんなバイクがオススメ?

ここから本文です

あと5cm身長が欲しい!足が地面にとどきにくい人にはどんなバイクがオススメ?

掲載 10
あと5cm身長が欲しい!足が地面にとどきにくい人にはどんなバイクがオススメ?

足つき?重量?小柄ライダーのバイク選びで重要になるポイントとは

 小柄なライダーにとって、バイク選びは大変。背の高い人が乗ると小さく見えるバイクも、自分にとっては非常に大きく感じられます。免許を取る際、教習車の取り回しに苦労した経験のある人も多いのではないでしょうか。

「こんなのセローじゃない!」 復活を遂げたヤマハ「セロー250」の敵は「セロー」だった

 現在、ほとんどの教習所で普通二輪の教習車として使われているホンダ「CB400 スーパーフォア(教習車使用)」の車重は207kgと比較的重く、卒業後はもっと安心して乗れるバイクを購入したいと考えている人もいるかもしれません。

 では、小柄なライダーが安心してライディングを楽しむためには、どのようなバイクを選ぶとよいのでしょうか。

 小柄なライダーでも乗りやすいカテゴリとして、もっとも有名なのがアメリカン。

 別名クルーザーとも呼ばれ、ホンダ「レブル250」やカワサキ「エリミネーター」のように、前後に長く重心の低いシルエットが特徴です。

 足つきの良さは全てのカテゴリの中でも一番。多くのバイクのシート高が800mm前後である中、レブル250のシート高は690mm、エリミネーターのシート高は735mmと圧倒的な低さを誇っています。

 反対に、小柄なライダーにはあまり勧められることのないカテゴリも存在します。それはオフロードやアドベンチャー等、未舗装路でも走れるコンセプトのバイク。代表例はスズキ「Vストローム 250SX」ホンダ「CRF250L」です。

 これらのバイクの特徴は、未舗装路での走破性能を高めるため、最低地上高が高く設定されていること。最低地上高が高くなっていることに伴い、必然的にシート高も高くなってしまいます。

 例えばVストローム 250SXのシート高は835mm、CRF250Lのシート高は830mmとなっており、多くのバイクの平均よりも高めです。

 もちろん、オフロードやアドベンチャーに乗ってアウトドアを楽しみたいという小柄なライダーも多いでしょう。アドベンチャーバイクの中でもシート高が高くないモデルを選ぶと安全に乗れるかもしれません。例えばアドベンチャーバイクであるホンダ「400X」のシート高は800mmと、アドベンチャーバイクの中では低めになっています。

 なお、400Xの後継車種「NX400L」は、「CB400 SUPER FOUR」の生産終了に伴い、新たに教習車として採用されることが予定されています。

 ちなみに、ホンダ「CB400 SUPER FOUR」のシート高は750mmと、一般的なバイクよりもかなり低めに設定されています。教習車でも足つきがかなり厳しいと感じた場合、アメリカンを選ぶとよいでしょう。

小柄なライダーがバイクを選ぶ際、注意すべきなのは足つきだけではない

 安全なバイクライフを送る上で、足つきと同様に参考にしたいのが車重です。たとえ足つきが良くても、車重が重ければ車体を支えきれずに立ちゴケしてしまうリスクが上がります。

 逆に、多少足つきが悪くても車重が軽ければ、立ちゴケしそうになってもバランスを立て直しやすくなるでしょう。

 一般的に、バイクの排気量が大きくになるにつれて、車重も重くなる傾向にあります。エンジン単体の重量も重くなるほか、大きくなったエンジンを支えるフレームも重くなり、大型バイクの場合は300kgを超えるものも。

 カワサキ「Ninja ZX-25R」の車両重量は183kg、「Ninja ZX-6R」は199kg、「Ninja ZX-14R」は269kgと同じシリーズであれば、基本的に排気量と比例して重量も重くなっていくことが分かります。

 小柄なライダーで足つきや取り回しに不安がある場合は、低排気量のモデルを選ぶようにすると、取り回しに不安を感じにくくなるでしょう。

※ ※ ※

 バイクの操作に慣れると、次第に多少足つきの悪いバイクや重いバイクでも自在に操ることができるようになります。しかし慣れないうちは、自分にコントロールできる範囲のモデルを選ぶのが肝心。シート高や車重を考慮しつつ、自分に適したバイクを選ぶとよいでしょう。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース
 今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
バイクのニュース
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
AUTOSPORT web
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
Auto Messe Web
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
レスポンス
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
motorsport.com 日本版
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
WEB CARTOP
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
乗りものニュース

みんなのコメント

10件
  • vag********
    因みに身長5センチ伸びても、それが足の長さ5センチに反映されないかもしれません。
  • hmn********
    昭和生まれのおっさんです
    身長は174cmあるけど
    今どきの子とは足の長さが・・・
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村