現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スポーツモデル以外でも多数存在! MTで乗れる現行軽自動車5選

ここから本文です

スポーツモデル以外でも多数存在! MTで乗れる現行軽自動車5選

掲載 更新
スポーツモデル以外でも多数存在! MTで乗れる現行軽自動車5選

 グレードは限られるがまだまだMTは存在する!

「いま、マニュアルに乗る」というコピーはスズキ・アルトワークスのコピーだが、確かに今や3ペダルMTというのは絶滅危惧種と言っても過言ではない。純粋に速さを求めるのであれば、クルマに変速を任せてしまったほうが速いというのはすでに周知の事実。

【MT車で見かける】ギヤチェンジの際に1回空ぶかしする人がいるけど意味はある?

 しかし、速さではなく、クラッチペダルを操って自らギヤチェンジを楽しみたい、というユーザーも一定数存在するのもまた事実(筆者含む)。そこで今回は絶対的な速さは二の次、ということで軽自動車のなかから新車で購入できるMT車をご紹介したい。なお、ここではS660やコペン、前述のアルトワークスなどスポーツモデルは省いているので悪しからず。

 1)スズキ・ワゴンR

 2017年2月に6代目へとフルモデルチェンジを果たしたワゴンR。スティングレーだけでなく、標準車にもFZというフロントマスクが異なるグレードを導入し、3タイプのデザインを採用していることも話題となった。そんなワゴンRは当初CVTのみのラインアップであったが、8月に5速MTを追加(FAのみ)。

「幅広い年代の多様なお客様のニーズにきめ細かく応えていく」という理由での追加となったが、足踏み式から手動になったパーキングブレーキや、セパレートシートなど、MT専用アイテムも多く採用されている。

 2)ダイハツ・ミラ

 2006年から販売が続けられている現行ミラだが、2011年に「第3のエコカー」として登場したミライースに2ペダルモデルは任せ、2013年にはMTのみのラインアップへと集約がなされた。ちなみに記事執筆時点でMTしかラインアップしない国産乗用車は、ほかにスバルWRX STIのみとなることからもその割り切り具合がわかるだろう。また、商用登録となるミラバンは、専用ボディの3ドアが用意されているが、こちらも国産軽商用車としては唯一の3ドアとなっている。

 大人気車のハスラーは2WD・4WDどちらもMTで乗れる

 3)スズキ・ハスラー

 ジムニーほどガチではないクロスオーバーSUVとしてスマッシュヒットを記録したハスラー。じつはこの車種にもMTの設定がある。しかも2WD、4WD共に設定されているのは嬉しいところ。ただ、ターボモデルはCVTのみとなるだけでなく、MT車はレーダーブレーキサポートやESP、グリップコントロールなどの安全装備、助手席シートヒーターやリアヒーターダクトの快適装備が省かれてしまう。

 4)ホンダ・バモス/バモスホビオ

 1970年代に登場したレクリエーションビークルであったバモスホンダの名前を20数年ぶりに復活させて、1999年に登場した軽ワンボックスのバモス。2003年にはハイルーフ仕様でホビー用のクルマとしての活用を見越したバモスホビオも追加されている

 ミッドシップレイアウトにMTの組み合わせということもあり走りにも期待したいところだが、フロントタイヤハウスの影響でペダルレイアウトが左にオフセットしているのが難点。またモデル途中で追加されたターボはATのみとなる。ちなみに現在のラインアップは3速ATと5速MTと両極端のため、ドラポジさえ問題なければMTを選びたいところ。

 5)スズキ・エブリイバン

 仕事だけでなくレジャーのお供としても人気が高い軽ワンボックスバン。とくに軽自動車は乗用でも商用でも最大4人乗りとなることから、リヤシートの居住性も普通車ほど悪化しないというのも人気のポイントだ。ただ、スライドドアなどが備わる軽ワンボックスは車重が重くなりがちなため、パワーに余裕があるターボ車を選びたくなるところ。

 しかし、エブリイワゴンにはターボ+MTの存在がない。そこで狙いたいのがエブリイバンのJOINターボとなる。なんとJOINターボにはMTの設定があり、2WDも4WDも選択可能なのだ。なお、エブリイバンは日産や三菱、マツダにもOEM供給がされているが、ターボMTが選べるのはエブリイのみ。供給元の意地が垣間見れるグレードである。

こんな記事も読まれています

【SUPER GT Round3 SUZUKA GT 3 Hours RACE】37号車Deloitte TOM’S 笹原&アレジ組がGT500初優勝!GT300は777号車D'station Vantage GT3が完勝
【SUPER GT Round3 SUZUKA GT 3 Hours RACE】37号車Deloitte TOM’S 笹原&アレジ組がGT500初優勝!GT300は777号車D'station Vantage GT3が完勝
Webモーターマガジン
マツダ、マツダ2とロードスターの現行モデルで不正判明 アテンザやアクセラのエアバッグ試験でも
マツダ、マツダ2とロードスターの現行モデルで不正判明 アテンザやアクセラのエアバッグ試験でも
日刊自動車新聞
ブガッティで1000キロの旅!「タイプ35」の100周年記念イベントが開催! 世界中のオーナーがクラシックモデルでフランスを巡りました
ブガッティで1000キロの旅!「タイプ35」の100周年記念イベントが開催! 世界中のオーナーがクラシックモデルでフランスを巡りました
Auto Messe Web
約30万円分のアイテムをお値段据え置きで特別装備!「フィアット・ドブロ」の限定モデルが登場、記念フェアも開催!
約30万円分のアイテムをお値段据え置きで特別装備!「フィアット・ドブロ」の限定モデルが登場、記念フェアも開催!
LE VOLANT CARSMEET WEB
マツダが発表した不正行為の該当車種一覧
マツダが発表した不正行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
【MotoGP】ツーリング状態が長かったイタリアGP決勝、タイヤ内圧ルールがその原因? マルティン主張
【MotoGP】ツーリング状態が長かったイタリアGP決勝、タイヤ内圧ルールがその原因? マルティン主張
motorsport.com 日本版
BMW『5シリーズ・ツーリング』新型にPHEV、EVモード95km…今夏欧州設定へ
BMW『5シリーズ・ツーリング』新型にPHEV、EVモード95km…今夏欧州設定へ
レスポンス
ベルトーネが創立110周年にハイパーカーを引っ提げて華麗に復活! 6月9日に公開される「GB110」とは
ベルトーネが創立110周年にハイパーカーを引っ提げて華麗に復活! 6月9日に公開される「GB110」とは
WEB CARTOP
スズキ、「アルト」のブレーキで不適切行為が判明 性能は問題なしと確認済み
スズキ、「アルト」のブレーキで不適切行為が判明 性能は問題なしと確認済み
日刊自動車新聞
贅の極みはLSかセンチュリーかLMか……グランエースもある! 国産車の後席でもっとも快適なのはドレなのか4台を比較してみた
贅の極みはLSかセンチュリーかLMか……グランエースもある! 国産車の後席でもっとも快適なのはドレなのか4台を比較してみた
WEB CARTOP
【スーパーGT】性能調整がフェアじゃない! 元F1ドライバーから不満あがるほどのパフォーマンス見せる2号車muta。速さの秘訣はクルマづくりの緻密さか
【スーパーGT】性能調整がフェアじゃない! 元F1ドライバーから不満あがるほどのパフォーマンス見せる2号車muta。速さの秘訣はクルマづくりの緻密さか
motorsport.com 日本版
スバルが新型「WRX tS」初公開! オシャブルー内装&ワイドボディ採用!? 2024年後半に米国で発売へ
スバルが新型「WRX tS」初公開! オシャブルー内装&ワイドボディ採用!? 2024年後半に米国で発売へ
くるまのニュース
EcoFlowが自動車のオルタネーターの余剰電力を利用し1.3時間で1000Wh充電できる走行充電器「Alternator Charger」を発売
EcoFlowが自動車のオルタネーターの余剰電力を利用し1.3時間で1000Wh充電できる走行充電器「Alternator Charger」を発売
@DIME
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
LE VOLANT CARSMEET WEB
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
motorsport.com 日本版
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
レスポンス
ヤマハ発動機が発表した不適切行為の該当車種一覧
ヤマハ発動機が発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
ポルシェ新型911 ついにハイブリッド登場 カレラGTS T-ハイブリッド【公式動画】
ポルシェ新型911 ついにハイブリッド登場 カレラGTS T-ハイブリッド【公式動画】
Auto Prove

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

129.5158.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.1300.0万円

中古車を検索
ワゴンRの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

129.5158.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.1300.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村