現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日本のVIPが熱視線! センチュリーじゃムリでもアルファードなら超快適アウトドアまで可能だった

ここから本文です

日本のVIPが熱視線! センチュリーじゃムリでもアルファードなら超快適アウトドアまで可能だった

掲載 96
日本のVIPが熱視線! センチュリーじゃムリでもアルファードなら超快適アウトドアまで可能だった

VIP御用達のアルファードがアウトドアでも最強説を検証!

 かつてのVIP御用達カーと言えばトヨタ・クラウンやセンチュリー、日産プレジデント、メルセデス・ベンツSクラスなどの誰もが羨む高級セダン(サルーン)が主役であった。しかし今では、お偉いさんが集結する日の一流ホテルの前にズラリと並ぶのは、なんと黒塗りのアルファードをはじめとしたハイエンドなボックス型Lクラスミニバンばかりである。今、VIPカー界に旋風を巻き起こしているアルファードが最強である説を検証する。

どこで道を間違えたのか? 時代を作ったホンダ・オデッセイが消滅に至るまでの歴史

威風堂々としたスタイリングの確立で敵なしの人気を誇るアルファード

 以前からセダン(サルーン)離れは始まっており、VIPカーとしてミニバンが重宝されるようになっていた。なかでも2018年1月のマイナーチェンジで、より一層高級な仕立てとなった3代目アルファードの後期型の登場で、一気にVIPカーとしてのポジションを確かなものにした。

 その要因はさまざまだが、まずはエグゼクティブカーとしての見映えの向上だ。エクステリアでは、おもにフロントマスクを大きく変更。意外なのはマイナーチェンジで顔つきの変化幅がより大きく感じられたのはアルファードで、もはや迫力と押し出し感では精悍な2段構えのヘッドライトを持つヴェルファイア以上の存在感となった。

 実際にマイナーチェンジ以降、アルファードの販売台数が激増している。さらに要人の移動に不可欠な先進安全運転支援機能の拡充も見逃せないポイントだ。普及を目的とした第2世代のトヨタセーフティセンスが新たに採用されたことに加え、3.5L V6エンジンも刷新。海外で北米仕様のカムリなどに搭載されている直噴+ポート噴射D-4Sの2GR-FE型に換装され、最高出力/最大トルクは前期型の280ps/35.1kg-mから一気に301ps/36.8kg-mへと強化された。トランスミッションは6速ATから8速ATとなり、ブレーキはベンチレーテッドディスクの大径化で強化されており、その内容はビッグマイナーチェンジと言っていいほどの内容だ。

エグゼクティブラウンジにもエアロ仕様を追加人気にさらなる拍車がかかる

 さらに世のエグゼクティブたちをこれでもかと誘惑する進化もあった。それは700万円超えのエグゼクティブラウンジである。このトップエンドグレードはそれまで標準ボディのみの設定であったが、VIP顧客の要望に応え、待望のエアログレードを新設定。ただしガソリン車と違い、タイヤは操縦安定性重視の18インチではなく乗り心地に配慮した17インチをあえて採用。威風堂々とした存在感とスタイリッシュさとともに乗り心地、快適性にまで配慮されたこれぞVIPカーと言える、まさにエグゼクティブな極上のアルファードが誕生したのである。

 このマイナーチェンジではボディ剛性の強化はもちろん静粛性の向上も目玉で、フェンダーライナーの吸音材張り付け、ダッシュサイレンサーの遮音用樹脂フィルムの多層化、ステップ部内部の2重シール材構造など、室内に侵入するエンジン&ロードノイズを徹底的に低減。さらにドアミラーベースを風が外側に流れる後端形状に変更し、風切り音の低減をも実現したのである(全グレード共通)。さらにエグゼクティブラウンジに至っては、フロント&スライドドアのガラスをラミネートタイプとし、ドアの密閉性を一段と高め、より入念な遮音対策が施されているほどだから完璧だ。

ゆとりある室内空間と電動スライドドアによる乗降性が高級サルーンを凌駕

 しかし、そうしたクルマのマニアが唸るような装備や機能の追加にオーナーたちが一喜一憂することなどあまりないだろう。むしろ高級セダン(サルーン)を退け、アルファードを選ぶ最大の理由は、乗降性と2列目シートの居住性だ。そのポイントのひとつが、高級ボックス型ミニバンのお約束となる両側パワースライドドアだ。どう考えてもセダン(サルーン)のリヤヒンジ式ドアより乗降性に優れ、優雅なしぐさでの乗り降りを演出することができる。さらに余裕のある室内高から、頭を大きくかがめることなくスムースに乗車・下車できるメリットは大きい。

 そして乗り込んでからの格別な居住空間も、いかなるセダン(サルーン)とは違う世界がそこにある。例えば国産最高峰の乗用車であるトヨタ・センチュリーの室内空間は、室内長2165mm、室内幅1605mm、室内高1185mmである。だがアルファードは室内長3210mm、室内幅1590mm、室内高1590mmと、長さ、天井高でセンチュリーを圧倒。もちろんセンチュリーも後席は贅沢すぎる日本の美を感じさせるセパレートシート仕立てだが、アルファードのエグゼクティブラウンジともなれば、もはや航空機のアッパークラス並みの豪華極まる仕立てと広さ、シート周りのおもてなしの装備など、至れり尽くせりの機能を持ち合わせる。

 とくにロングスライド機構による最大510mm前後の膝周り空間、250mmもある頭上空間の余裕(身長172cmの一般ドライバーのドラポジ基準)、さらには水平から78度(エグゼクティブパワーシートの例)ものリクライニング機構によって、移動の途中であっても常日頃アクティブに飛び回り、疲労した身体をゆったりと休ませることさえできるのである。このあたりのトータル性能の高さは、さすがに高級セダン(サルーン)と言えども敵わない。

ハイヤー的な使い方のほかにもアウトドアカーとしての魅力も備わる

 そうしたアルファードのパッケージング、室内の広さ、シートアレンジ性の魅力は、じつは一般ユーザーのアウトドアライフにも生きてくる。とくにハイブリッドモデルであればAC100V/1500Wコンセントが備わり、2列目席または2-3列目席のフラットアレンジ(グレードによる)での仮眠、車中泊、車内外でのコーヒーメーカーや簡易電子レンジといった家電品の使用も可能で、VIP感覚でアウトドアライフも楽しめることになる。

 それどころかVIPユースでは、移動中に秘書またはお付きの人が車内で軽食を暖めたりしてVIPに提供することだってできてしまう。VIPは2列目席に設けられた豪華なテーブルでそれをいただくこともできるのだ。そして3列目席を格納しておけば、そこがクローゼットにもなりうるし、芸能人ならば車内で、次の現場のための衣装換えも楽に行うことができる。このような使い勝手はどんなに贅を尽くした高級車セダン(サルーン)であっても叶うはずもないだろう。

センチュリーと比較するとアルファードは超リーズナブル!

 つまり、VIPのための、あるいは一般ユーザーでもVIP感覚の快適無比、贅沢すぎる新幹線のグランクラスに匹敵するドア・トゥ・ドアの移動が可能になり、さらにアルファードハイブリッドであれば、それ1台でアウトドアシーンでも大活躍。これってクルマとして「最強じゃん!!」と思えてしまう。VIPから一般ユーザーにまで、絶大な人気を誇るのも当然と言えるだろう。ちなみにセンチュリーは約2000万円。しかしアルファードは「一番高いやつをもってこい!」と、最上級モデルを選んでも約775万円だ。経費の落としやすさでもアルファードが上まわることになるだろう。

 少し前に、とある自治体の首長が公用車にセンチュリーを使っていたことから批判を浴びて、アルファードに乗り換えたというニュースもあったほど。つまり快適な居住性はセンチュリー以上でリーズナブル、さらにアウトドアでも使えるとなれば、こんな完璧なクルマは他にはないかもしれない!

こんな記事も読まれています

PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
くるまのニュース
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
バイクのニュース
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
レスポンス

みんなのコメント

96件
  • 快適もあるけど、煽りも多くね
  • アンチさんへ

    妬んでないで試乗してみなよ。いい車だよ。

    運転面白くないって?レースでもしてるんですか?笑
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

540.0872.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.02199.0万円

中古車を検索
アルファードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

540.0872.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.02199.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村