現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日産 レベル4の自動運転実験車の走行を公開。搭載は小型バスなどのMaaSから

ここから本文です

日産 レベル4の自動運転実験車の走行を公開。搭載は小型バスなどのMaaSから

掲載 6
日産 レベル4の自動運転実験車の走行を公開。搭載は小型バスなどのMaaSから

日産自動車は2024年6月3日、日本国内での自動運転車両によるモビリティサービスの実現に向けて自社開発したレベル4の自動運転技術を搭載した、実験車の走行を公開した。

今回公開された「リーフ」をベースにしたレベル4相当の自動運転実験車両は、従来の実験車両に対して性能を向上させたカメラ(14基)、レーダー(10基)、LiDAR(6基)を採用し、LiDARをルーフに搭載することで検出エリアを格段に広げ、より高精度な物体検出が可能になっているという。

SAE自動車技術会 オンライン・フォーラム参加費無料 モータースポーツ技術と文化2024

これにより、認識性能や行動予測・判断機能・制御機能が向上し、歩行者などの行動予測、合流車線変更判断、交差点進入可否判断など、より複雑なシーンにおけるスムーズな走行が可能になっているのだ。

ただ、今回公開した走行実験車は、安全面を考慮してセーフティドライバーが搭乗するレベル2+で実施している。また、将来的な無人自動運転のモビリティサービスは小型バスなどのMaaS型車両が前提となっている。

日産は2017年度から自動運転モビリティサービスの実証実験を実施しており、2027年度から自治体や交通事業者を含む関係各所と協議の上、自動運転によるモビリティサービスの提供を目指している。

その実現に向け、2024年度の第4四半期に横浜みなとみらい地区で走行実証実験を開始し、2025年度以降は実験を行なう地域や規模を拡大する。これらの実験では、将来の無人でのサービス提供を目指して自動運転レベルを段階的に引き上げながら、実社会での受容性を確認していくとしている。

なお、この取り組みは経済産業省、国土交通省をはじめとした中央省庁と密に連携しながら推進されている。また、経済産業省と国土交通省が主催する「レベル4モビリティ・アクセラレーション・コミッティ」で、新たな自動運転移動サービスの実現に向けた取り組みを促進している。

市街地でのレベル4の自動運転の実証実験は、すでにアメリカ、中国で行なわれており、特に中国では大都市部でタクシー、小型バスによる自動運転実証が行なわれている。日本ではホンダ/GMが共同開発する「クルーズ・オリジン」の自動運転のタクシーを2026年に開始すると発表している。

日産 関連記事
日産自動車 公式サイト

The post 日産 レベル4の自動運転実験車の走行を公開。搭載は小型バスなどのMaaSから first appeared on オートプルーブ - Auto Prove.

こんな記事も読まれています

ボッシュ・テックデー2024 SDVの進化に伴うドメインコンピュータとソフトウェアによる次世代車両技術を発表
ボッシュ・テックデー2024 SDVの進化に伴うドメインコンピュータとソフトウェアによる次世代車両技術を発表
Auto Prove
開通前の「ホンモノの高速道路」を使って実験! クルマの安全性向上に活用すべく名だたる企業がズラリ!!
開通前の「ホンモノの高速道路」を使って実験! クルマの安全性向上に活用すべく名だたる企業がズラリ!!
WEB CARTOP
道路上で”実験し放題”!? 新東名「未開通区間」で最先端技術が誕生中! 「自動運転しやすい道路」めざして「路車協調」実験現場が公開
道路上で”実験し放題”!? 新東名「未開通区間」で最先端技術が誕生中! 「自動運転しやすい道路」めざして「路車協調」実験現場が公開
くるまのニュース
スバル、最新モデルに見る「ぶつからないクルマ」を目指した取り組みとは?
スバル、最新モデルに見る「ぶつからないクルマ」を目指した取り組みとは?
driver@web
NEXCO中日本が新東名で自動運転専用レーン実験施設を初公開! 自動運転の路車間通信でも画期的な試みを開始
NEXCO中日本が新東名で自動運転専用レーン実験施設を初公開! 自動運転の路車間通信でも画期的な試みを開始
LE VOLANT CARSMEET WEB
グラフィットが四輪型特定小型原動機付自転車を用いた実証実験を7月からスタート
グラフィットが四輪型特定小型原動機付自転車を用いた実証実験を7月からスタート
バイクブロス
ロールスロイス、軍用車向け10気筒ハイブリッド発表…1495馬力で静音走行も可能
ロールスロイス、軍用車向け10気筒ハイブリッド発表…1495馬力で静音走行も可能
レスポンス
ホンダN-VAN e:は大先輩の三菱ミニキャブEVに対してどこが勝ってる? 2車をガチンコ比較した!
ホンダN-VAN e:は大先輩の三菱ミニキャブEVに対してどこが勝ってる? 2車をガチンコ比較した!
WEB CARTOP
ホンダ 新「“充電待ちゼロ”EV」実車公開に反響殺到!? 「斬新バッテリー」搭載&大開口スライドドア! “カクカクデザイン”の商用バン「MEV-VAN」に熱視線
ホンダ 新「“充電待ちゼロ”EV」実車公開に反響殺到!? 「斬新バッテリー」搭載&大開口スライドドア! “カクカクデザイン”の商用バン「MEV-VAN」に熱視線
くるまのニュース
車体が透けて床下まで見える! 移動する歩行者も検知! 最新車のクルマのモニターが未来の世界だった
車体が透けて床下まで見える! 移動する歩行者も検知! 最新車のクルマのモニターが未来の世界だった
WEB CARTOP
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
信号がいつ変わるのかをクルマで受信! 上手く使えば渋滞もCO2も減らせる「TSPS」とは
信号がいつ変わるのかをクルマで受信! 上手く使えば渋滞もCO2も減らせる「TSPS」とは
WEB CARTOP
使わなきゃ損しかないクルマの「ACC」機能! ただし危険な「けっこう見かける」間違った使い方に要注意
使わなきゃ損しかないクルマの「ACC」機能! ただし危険な「けっこう見かける」間違った使い方に要注意
WEB CARTOP
新東名「半分だけ」できてました! 未開通部つかって実験“未来の高速道路”を垣間見た
新東名「半分だけ」できてました! 未開通部つかって実験“未来の高速道路”を垣間見た
乗りものニュース
運転中にハッキングされて事故に!! そんな映画みたいな話ある!? 近年凶悪化するのは自動車盗難だけじゃなかった
運転中にハッキングされて事故に!! そんな映画みたいな話ある!? 近年凶悪化するのは自動車盗難だけじゃなかった
ベストカーWeb
アルファロメオ「トナーレ」にデジタル認証技術NFTを導入。修正不能な証明書となり残存価値の向上へ
アルファロメオ「トナーレ」にデジタル認証技術NFTを導入。修正不能な証明書となり残存価値の向上へ
Auto Prove
アルピーヌA290をル・マンで発表 アルピーヌのEVモデル国内導入を検討中
アルピーヌA290をル・マンで発表 アルピーヌのEVモデル国内導入を検討中
Auto Prove
スカニアジャパンの新大型トラック「スーパー」はスポーツカーも採用するメカを起用
スカニアジャパンの新大型トラック「スーパー」はスポーツカーも採用するメカを起用
driver@web

みんなのコメント

6件
  • hanna
    LiDAR載せてHDマップ使う方法は、限定されるからバスなどの商用車用だろうね。高いんだろうなぁー。
  • 葛葉恭次
    理解してる管理者が乗った状態だからイイようなもんで…

    自動運転(笑)を理解出来てないアホが乗ったら即台無しです♡
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村