7月28日、2023年限りでスーパーGTから引退することを発表したTGR TEAM ZENT CERUMOの立川祐路。1997年にJGTC全日本GT選手権にデビューを飾り、2001年、2005年、2013年と三度のチャンピオンを獲得。さまざまな名勝負を演じてきたドライバーの引退発表は、大きな反響をもたらした。立川のキャリアの中で欠かすことができない存在である同世代のライバル、チームメイトたちに、立川、そしてその引退について聞いた。
第6回目は日本のみならずF1、アメリカとオープンホイールで活躍を続け、2005年に日本に戻ると、立川とのコンビでGT500チャンピオンを獲得、その後もドライバー、監督として長年関係を築いた高木虎之介だ。
【立川祐路──スーパーGT最速男との記憶】(5)伊藤大輔「いつも妬ける。『カッコ良すぎるやろ』って(笑)」
■ナゾのドライバー・立川祐路
「立川を初めて認識したのは、F1に行く前に日本で最後に走っていた年くらい。立川がF3に乗っている頃から知っていたかな」と高木は言う。高木は1974年生まれ、立川は1975年生まれだが、高木の方がステップアップが早く、国内でのふたりのキャリアはわずかにずれていた。高木はフォーミュラトヨタ、全日本F3とトントン拍子にステップアップ。1995年から参戦した全日本F3000で、高木は脚光を浴びる。
その後の高木虎之介の活躍はご存知のとおり、1998~99年はティレル、アロウズといったチームからF1に挑戦。2000年に一度日本に戻りフォーミュラ・ニッポンのチャンピオンを獲得。2001年からは北米に活動の場を移し、CARTチャンプカー/IRLインディカーに参戦してきた。
「アメリカに行っていたけど、トヨタがインディカーを止めるという話になったので、日本でスーパーGTとフォーミュラ・ニッポンに出ることになった。それからトヨタのスーパーGTに乗ることになったけど、立川祐路、脇阪寿一というのが外で聞こえてきた名前だったかな」
ここで、スーパーGTに出るにあたりチームを選ぶことになった高木だが、選んだのがセルモだった。理由は「セルモ出身だから」だ。実は1993~94年の全日本F3参戦時、エントラントとしては『ITOHAM RACING with TOM'S』でトムス製シャシー/トヨタ-トムスエンジンで走っていたが、メンテナンスを担っていたのがセルモというわけだ。
「セルモで育ってきたし、セルモのドライバーが立川だったし、日本でGTに乗るんだったら良いチャンスかな、と思ってセルモを選んだ」という。ただ、実は高木が日本に戻ってきてスーパーGTに乗ることになってからが立川と「ほぼ初めてしゃべった」機会だったのだという。
「GTは乗ったことがなかったし、ハコは初めて。立川は無口で何もしゃべらないし(笑)。オレもあまりしゃべらない方だけど、立川はもっとしゃべらない。ナゾのドライバーだったね。シーズンがだんだん進むにつれてしゃべるようになったけど」
そして高木はこんなことも。
「まあ、立川があれだけしゃべるようになったのはオレのおかげだと思うよ(笑)。昔はメディアにもあまり立川はしゃべらなかったでしょ? お互いしゃべらなかったから、立川が話さざるを得なくなった。今はしゃべりすぎだけど(笑)」
■「まだ若手に比べても優れている部分もある」
そんなふたりは2005年、ZENTセルモスープラを駆り第2戦富士で優勝を飾ると、第6戦富士では立川とEPSON NSXの松田次生による歴史的名勝負を制し2勝目。雨中のレースで「勝った方がチャンピオン」だった第8戦鈴鹿で、ザナヴィ ニスモZを下し優勝を飾ると、その年のチャンピオンを獲得した。立川は8月の引退記者会見のときも、最も印象に残っているレースとして、2005年第8戦鈴鹿を挙げた。
高木もこれには「それはそうだよね。初めてGTカーに乗って、ふたりで組んで、その時にいきなり3勝してチャンピオンを獲って。オレもよく分からないうちにチャンピオンを獲ったような感じだったね。初めてのGTでときどきルールも分からないときがあったりもしたけれど、あの年チャンピオンを獲れたのは立川のおかげだと思うよ」と同意した。ふたりの思い出の一戦と言ってもいいだろう。
高木は2008年を最後にスーパーGTから退き、セルモの監督を経て今季もTGR TEAM ENEOS ROOKIEの監督を務めている。チームメイトとして戦った立川も、2023年をもってスーパーGTのシートを退くことになった。
「今のスーパーGTは昔から進化して、パワステもパドルシフトもついて、エアコンもついてる。昔のGTだったら大変だったとは思うけど、立川もしっかり身体づくりしているし、今も良い身体をしているよね。でも年齢を考えて、そろそろ下りるべきだと考えたんじゃないかな。まわりにも『最年長』と言われるだろうし(笑)」と高木。
「でも、まだ若手に比べても優れている部分もあるし、もったいないと言えばもったいないよね。残りのレース、一度は勝って欲しいよね。せめて勝ってやめて欲しいと思う」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
角田裕毅がレッドブルの史上最多勝F1マシンでテスト。首脳陣は学習過程にポジティブな感想
角田裕毅は予選で改善の余地あり……レッドブルF1代表ホーナーが示唆。サウジGPは接触リタイアも「ポイントを稼げたはず」
鈴鹿で起きた”芝生火災”再発を防止せよ! F1委員会でスキッドブロックの部材変更について議論……マシンから飛ぶ火花を減らす?
アイルトン・セナのF1初優勝から40年。“伝説の地”エストリルにロータス97Tが帰ってきた……雨が帰還を祝福
ヤマハ、フォーミュラE挑戦5戦目で早くも初表彰台。母国戦“東京E-Prix”に向け弾み「我々には伸び代しかない……どんどんレベルが上がっています」
3倍超過の「47トン」重量オーバー!? 国やNEXCOの「刑事告発」に反響多数「罰金100万は安すぎ」「営業停止を」の声も!?
新幹線を「2席取り」してペットを乗せるのは“ルール違反”と言われました 何が悪いんですか?
自衛艦と中国軍艦がにらみ合い? 空母「山東」が宮古島南方に出現! 巨大ミサイル艦とともに日本近海をウロウロ
「ごみ出しに1万5000円」 町内会の退会者に命じられた利用料! 福井地裁の判決が突きつけた“地域崩壊”の危機とは
BYD「軽EV」参入、日本どうなる?「150万円以下」「航続距離250km超」は実現? ガラパゴス市場の破壊者となるか? 日産・三菱はどうなる
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
なのに優勝したガードナーはやっぱスゲえ