現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【海外試乗】アウディA6アバント40TDIはガソリンエンジンと一味違う力強い走りが印象的だ

ここから本文です

【海外試乗】アウディA6アバント40TDIはガソリンエンジンと一味違う力強い走りが印象的だ

掲載 更新
【海外試乗】アウディA6アバント40TDIはガソリンエンジンと一味違う力強い走りが印象的だ

美しいワゴン、A6アバントのディーゼルエンジン搭載車に試乗した。このパフォーマンスは大いに魅力。ぜひとも日本へ導入してほしい1台だ。(Motor Magazine 2019年12月号より)

オブラートに包まれたディーゼル特有の音と振動
アウディの本拠地インゴルシュタット周辺で、A6アバントに2Lディーゼルターボエンジンを搭載するTDIに試乗した。A6は2019年月に日本で新型モデルの発売が開始された。選べるパワートレーンは3L V6 TFSIエンジンにMHEV(マイルドハイブリッド)テクノロジーが組み込まれたTFSIクワトロのみだが、来春までには、ディーゼルモデルも導入されるという。そこでひと足先に試乗した印象を報告する。

【東京モーターショー】ダイハツのブースに市販予定のコンパクトSUVがサプライズ出展!

ちなみにこのエンジンは、19年2月にQ5で日本初導入を果たしている。Q5では加速の力強さなど頼もしさは十分だが、このA6に比べるとアクセルペダルを多めに踏み込んだ際の発進や再加速時にわずかにディーゼル特有の音や振動が大きめだ。快適さを損なうほどのものではないが、A6アバントを試乗しているとそのあたりもオブラートに包まれたように存在感は薄まっている。それにしてもパワートレーンが変わるとクルマの印象も変わるものだと改めて実感した。

国内ですでにガソリンエンジンを搭載したA6アバントにも試乗しているが、パワートレーンとシャシが生み出す滑らかな乗り味の上質さとスポーティさは格段に先代を上回っている。エンジンとMHEV+7速DCTの隅々まで制御が行き届いた走りのフラットさが上質ぶりを一層向上させているのだ。またボディサイズとその広さ、そしてラゲッジルームまで続く空間が生み出す空気が、セダンでは味わえない絶妙な開放感を静粛ななかに漂わせているのがいい。

TDI搭載モデルも、アバントならではの空間や快適性、スポーティさは当然変わらないが、ディーゼルエンジンのトルクの太さはもちろん、アクセルペダルを踏み込んだ際の踏み応えが確かなところもむしろガソリン車とはひと味違う頼もしさとして感じられた。路面を捉えるボディの重厚さもやや強い印象だが、乗り心地はとても滑らかなもの。さらに巡航中の静粛性の高さはガソリン車と遜色なかった。

まるでクワトロのような安定感ある走行フィーリング
今回は、このA6アバントのFFモデル (日本にはクワトロを導入予定)に試乗したが、実は駆動方式を確認するまでクワトロかと思ってしまうほど、四輪の接地感の高さと安定ぶり、スムーズなコーナリング性能が与えられていた。

インゴルシュタット郊外の田園風景のなかやドナウ川沿いのケルハイムという街に向かって森のなかを走らせたロケーションは北海道や長野の山間部を走っているような雰囲気だ。パワートレーンの異なるA6アバントの走りを鉛筆の芯の硬さでたとえるなら、ガソリン車はHBよりシャープで軽々と走る2H、対するTDIは2Bのようなやや重厚かつシットリとした印象と雰囲気がある。

新しいアウディのデザイン言語を採用するエクステリアのシャープなボディラインや伸びやかなサーフェス、縦方向に絞られたリアウインドウ、そして長いボンネットと緩やかに流れるルーフラインがドライブフィールとも重なる、エレガントかつスポーティで洗練された印象を与えている。

インテリアは、すでにA8やA7、Q8などにも採用される上下二画面にタッチレスポンス式のディスプレイを搭載。その操作性を含め先進性をデザインした空間演出もA6の特徴だ。

最近はSUVの影に隠れてしまっている印象のワゴンモデル。近年のように様々なSUVが登場する以前は、アクティブな印象が強いワゴンモデルをあえてスタイルで選ぶことを提案していたが、A6の場合、スタイルやドライブフィールの魅力が増し、あえてワゴンモデル=アバントを選ぶという発想を再び思い起こさせられた。

さて、2Hを選ぶか2Bか。このスタイルと快適さには2Bで走るTDIがいいかな。日本へ導入されたならば、ぜひその書き味ならぬ乗り味を試すことが楽しみである。(文:飯田裕子)

試乗記一覧

■アウディA6アバント40TDI主要諸元
●全長×全幅×全高=4939×1886×1494mm
●ホイールベース=2924mm
●車両重量=1785kg
●エンジン= 直4DOHCディーゼルターボ
●排気量=1968cc
●最高出力=204ps/3750-4200rpm
●最大トルク=400Nm/1750-3500rpm
●駆動方式=FF
●トランスミッション=7速DCT

[ アルバム : アウディA6アバント40TDI はオリジナルサイトでご覧ください ]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース
 今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
バイクのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

716.0806.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

86.0735.0万円

中古車を検索
Q5の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

716.0806.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

86.0735.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村